平成18年8月8日(火)の8が3つ並ぶ目出度い今日は、台風7号の接近で1日中雨降りの天気でしたが、ほとんど風が無く雨も小雨で台風前の静けさの1日でした。
<八ヶ岳夏山山歩 思い出の写真より 7/29 4日目:本沢温泉~ミドリ池・しらびそ小屋~稲子湯>
今日は、7月26日~30日にかけて岡山の山仲間と楽しんだ八ヶ岳夏山山歩の4日目本沢温泉からミドリ池にあるしらびそ小屋を経て稲子湯(泊)まの歩きで撮影した写真をアップします。
朝起きると雨は降って無かったものの八ヶ岳のほうはガスの中で、天気が良ければ天狗岳(2646m)へ登ってから中山峠を経て稲子湯へと行く予定でしたが、残念ながら天狗になれませんでした。
1枚目は、本沢温泉の朝の山歩の帰りに歓迎してくれたつかの間の晴れ間の写真です。
2枚目は、雨宿りを兼ねて休憩&昼食タイムをたっぷりと楽しんだしらびそ小屋から臨むミドリ池の写真です。
3枚目は、しらびそ小屋のマスコットのリスの写真です。
餌を採ったらさっと戻っていきなかなかうまく撮れませんでした。
そんな中正面を向いてくれた1枚です。
4枚目は、しらびそ小屋付近にたくさん咲いていたギンリョウソウ(銀竜草)の写真です。
ひとつ目玉のギンリョウソウは初めて見ました。
5枚目は、しらびそ小屋から稲子湯へと向かうこまどり沢で歓迎してくれた長野営林局渋森林軌道の廃線跡の登山道の写真です。 まだ線路が綺麗に残っていました。
この渋森林軌道は戦後に建設され、昭和37年に廃止され、動力は馬力だったそうです。
6枚目は、木漏れ日のシダの葉の海の中の登山道を歩く様子の写真です。
気持ち良いグリーンの海でした。
7枚目は、こまどり沢の沢の流れの写真です。 水がとても綺麗でした。
<撮影データ>
撮 影 日:2006年7月29日(土)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/57/22.126&el=138/20/00.296&scl=500000&bid=Mlink
撮影場所:八ヶ岳周辺、本沢温泉~ミドリ池~稲子湯
<モブログ> 『八ヶ岳4日目』 2006/7/29
<参照HP> 八ヶ岳アルペン・ナビ
<八ヶ岳夏山山歩 思い出の写真より 7/29 4日目:本沢温泉~ミドリ池・しらびそ小屋~稲子湯>
今日は、7月26日~30日にかけて岡山の山仲間と楽しんだ八ヶ岳夏山山歩の4日目本沢温泉からミドリ池にあるしらびそ小屋を経て稲子湯(泊)まの歩きで撮影した写真をアップします。
朝起きると雨は降って無かったものの八ヶ岳のほうはガスの中で、天気が良ければ天狗岳(2646m)へ登ってから中山峠を経て稲子湯へと行く予定でしたが、残念ながら天狗になれませんでした。
1枚目は、本沢温泉の朝の山歩の帰りに歓迎してくれたつかの間の晴れ間の写真です。
2枚目は、雨宿りを兼ねて休憩&昼食タイムをたっぷりと楽しんだしらびそ小屋から臨むミドリ池の写真です。
3枚目は、しらびそ小屋のマスコットのリスの写真です。
餌を採ったらさっと戻っていきなかなかうまく撮れませんでした。
そんな中正面を向いてくれた1枚です。
4枚目は、しらびそ小屋付近にたくさん咲いていたギンリョウソウ(銀竜草)の写真です。
ひとつ目玉のギンリョウソウは初めて見ました。
5枚目は、しらびそ小屋から稲子湯へと向かうこまどり沢で歓迎してくれた長野営林局渋森林軌道の廃線跡の登山道の写真です。 まだ線路が綺麗に残っていました。
この渋森林軌道は戦後に建設され、昭和37年に廃止され、動力は馬力だったそうです。
6枚目は、木漏れ日のシダの葉の海の中の登山道を歩く様子の写真です。
気持ち良いグリーンの海でした。
7枚目は、こまどり沢の沢の流れの写真です。 水がとても綺麗でした。
<撮影データ>
撮 影 日:2006年7月29日(土)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/57/22.126&el=138/20/00.296&scl=500000&bid=Mlink
撮影場所:八ヶ岳周辺、本沢温泉~ミドリ池~稲子湯
<モブログ> 『八ヶ岳4日目』 2006/7/29
<参照HP> 八ヶ岳アルペン・ナビ