goo blog サービス終了のお知らせ 

学校の様子

本校・PTA等の教育活動を分野ごとに紹介しています。

耐震工事も大詰めです

2011年11月19日 11時20分11秒 | 連絡・お願い

19日(土)

 冷たい雨の一日となりました。体調管理には十分気をつけて下さい。夏より始まった耐震工事も校舎側の作業はほぼ終わり、今日は校庭にあった仮囲いの撤去作業が行われました。仮囲いが一枚ずつ外され、元の校庭の姿に戻りつつあります。


大きな地震にも耐えられる第2校舎に変わります


緊急連絡メール

2011年11月17日 16時08分19秒 | 連絡・お願い

17日(木)

 道野辺小学校では、6年生の教室からスカイツリーを眺めることができます。いよいよ開業がせまってきましたね。

さて、緊急連絡メールの登録ありがとうございました。予想を上回る登録率に、今後の情報伝達の際に、また一つ有効な手段が増えました。まだ、登録を希望しているにもかかわらず、登録用紙を紛失した、手段がわからないという方は担任または学校まで連絡をください。また、登録された方には定期的に必要な情報を送信しますので、ご利用下さい。


緊急連絡メール

2011年10月03日 18時22分01秒 | 連絡・お願い

3日(月)

 本日、緊急連絡メールの登録のお知らせの手紙を配布しました。それに先立ちまして、職員も登録をしました。携帯電話及びスマートホンからでも登録は可能です。もちろん、ご家庭のPCからも登録が可能です。詳しくは、配布した文書をお読みください。尚、設定の関係やその他の理由で登録ができない場合があります。設定を変えることにより登録が可能となる場合が多いので、その対応につきましても配布文書をご参照ください。

 今回の緊急連絡メールはこのHP上にある携帯緊急メールとは異なりますので、ご注意ください。写真は、緊急連絡メールの登録を行っている先生方です。


台風には十分、注意してください。

2011年09月21日 14時08分47秒 | 連絡・お願い

21日(木)Part2

 本日21日は、13時に全校児童、完全下校としました。今後、台風15号の接近にともない、大荒れの天候が予想されます。ご家庭でも十分に気をつけて、台風に備えてください。くれぐれも子どもだけでの無用な外出は避けるようにお願いします。明日の登校時におきましても、天候は回復する予報が出ておりますが、十分に気をつけて登校するように、家庭でもご指導のほどお願いします。

 


台風15号接近にともなう下校時間変更について

2011年09月21日 08時34分04秒 | 連絡・お願い

21日(水)

                台風15号接近にともうなう下校時間の変更について

  
  

 台風15号が接近しております。本日は給食終了後、午後1時完全下校としました。下校時には、職員で安全指導を行います。

 尚、学童クラブは1時より指導員の方が来られます。


 明日は、平常通りの日課を予定しております。尚、登校時台風の影響が残っていることが予想されます。下記の点に、十分注意するよう家庭でもご指導のほどよろしくお願いします。
                                     
                                     
                                     
【登校時の注意】
   ○切れている電線等には、絶対に触れないこと。
   ○水が溢れている所には、踏みいらないこと。
     ○壊れている看板や垂れ下がっている木の枝等
    にも十分注意すること。


台風接近にともなっての連絡

2011年09月20日 16時49分34秒 | 連絡・お願い

20日(火)

  天気予報によりますと、明日21日から22日にかけて大型で強い台風15号が関東地方またはその近辺に接近する可能性が出てきました。各ご家庭でも十分にご注意下さい。
  児童の安全を考慮し、以下のように対応しますので、ご承知おき下さい。

                                                          記

   台風接近時の児童の登校に関する学校の対応については、
 

  1  原則として学級連絡網等での連絡は行いません。 現段階では、通常通りの登校を校としては考えております。ただし、台風の動きの状況により、お子さんの登校に危 険を感じられる場合は、登校を遅らせる、登校を見合わせる等、ご家庭で判断されて結構です。(その場合は、遅刻や欠席扱いにはなりません。)
 

2 21日(水)台風の状況によっては、下校時間を早める場合もあります。HPにてお知らせ します。その場合への対応をお子さんと十分に話し合ってください。
  

天候が回復しましても、台風通過による様々な影響も考えられますので、お子さんの登下校に関しては、その旨各ご家庭でもご指導をお願いいたします。
 
                                     
【登校時の注意】
   ○切れている電線等には、絶対に触れないこと。
   ○水が溢れている所には、踏みいらないこと。
      ○壊れている看板や垂れ下がっている木の枝等にも十分注意すること。


校長先生からのお手紙!

2011年08月12日 14時52分02秒 | 連絡・お願い

12日(金)時々

残暑お見舞い申し上げます

 セミの鳴き声が大きくなりました。夏休みも半分が終わりましたが、道っ子のみなさん、元気ですか?暑さに負けず夏休みにしかできないことを思いきりやってください。

9月1日、待っています。

                          鎌ケ谷市立道野辺小学校
                          校長    田邉光子


耐震工事 2011夏

2011年08月08日 15時29分53秒 | 連絡・お願い

8日(月)のち

 8月も第2週に入りました。夏休みもいよいよ折り返しが近づいてきました。学校では、第2校舎の耐震工事が本格的になってきました。子どもたちがいない期間に音が出る作業を行うため、近隣の方にはしばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。


平成22年度 卒業アルバムについて

2011年08月02日 16時12分04秒 | 連絡・お願い

2日(火) 

 

平成22年度卒業生と保護者の皆様へ 

 

皆様が楽しみにしている卒業アルバムについてのお知らせです。

卒業アルバムについてのお問い合わせを何件かいただきました。1学期終業式前後,何人かにはお話ができたのですが,卒業後は状況を確実に皆様にお伝えする方法がなく,ご心配をおかけする結果となってしまいました。申し訳ありません。

現在の進捗状況をお知らせいたします。

当初,7月中旬頃の納品を予定していたのですが,東日本大震災の影響で作業がストップしている期間があったため,納期が遅れております。「何とか7月中には!」ということでお願いをしていたのですが,もう少し時間がかかってしまうそうです。

再度,業者さんに確認をしたところ,「8月10日前後には発送できるように進めている」との回答でした。お盆前には,皆様のお手元に届くのではないかと思います。今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

このホームページをご覧になった方は,お知らせの内容を,お友達やお知り合いの保護者の方にお伝えいただければ幸いです。

 

ご不明な点がございましたら,道野辺小学校元6年担任までご連絡ください。

 

 


いよいよ8月に入りました。

2011年08月01日 14時15分17秒 | 連絡・お願い

1日(月)

 暑中お見舞い申し上げます。

とはいうものの、ちょっと涼しい日が続いていますね。お元気ですか?学校では、林間学校や親子ふれあいキャンプといったおおきな行事が終わり、ちょっと一息っといったところです。耐震工事も本格的工事に入ってきました。夏休みに入り約10日が過ぎました。一日一日を大切に過ごしていますか?残りはまだ一ヶ月あります。事故には十分に気をつけて、中身が一杯の夏休みを過ごして下さい。


放射能除染作業

2011年07月30日 17時51分59秒 | 連絡・お願い

30日 PART2

 29日(金)に市教育委員会の方々が学校を訪れ、放射線の測定を行うとともに、周りと比べて高い数値の箇所に対しての除染作業を行いました。ちなみに道野辺小学校内の各場所で測定した中で比較して高い数値を示した場所で除染作業が行われました。

 尚、放射線測定の数値は市のHPから確認できますので、ご参照ください。

      鎌ケ谷市における大気中の放射線量の測定について

 

 


第2校舎、耐震工事始まる!

2011年07月23日 11時53分54秒 | 連絡・お願い

23日(土)

 いよいよ第2校舎の耐震工事が始まりました。11月30日までの工期が予定されています。その間、夏休みを中心に校庭や校舎の使用が制限されます。また、近隣の方々にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。尚、工事車両等の出入りの際に警備員を配置するなど、子どもたちの安全には十分注意していきますが、ご家庭でも登校の際には十分注意するようにお話ししていただくようお願いします。


台風接近にともなっての連絡

2011年07月19日 19時56分12秒 | 連絡・お願い

19日(火)

 《台風接近にともなっての連絡》

 天気予報によりますと、明日20日より21日にかけて大型で強い台風6号が関東地方またはその近辺に接近する可能性が出てきました。各ご家庭でも十分にご注意下さい。
  児童の安全を考慮し、以下のように対応しますので、ご承知おき下さい。

   台風接近時の児童の登校に関する学校の対応については、
 
① 原則として学級連絡網等での連絡は行いません。 現段階では、通常通りの登校を学校としては考えております。ただし、台風の動きの状況により、お子さんの登校に危険を感じられる場合は、登校を遅らせる、登校を見合わせる等、ご家庭で判断されて結構です。(その場合は、遅刻や欠席扱いにはなりません。)
 
② 休校及び始業時間を遅らせる場合のみ、学級連絡網にて家庭数での連絡及びHPでの連絡を行います。
 

③ 通知票等の配布物に関して、登校を見合わせた家庭につきましては、個人面談時にお渡しします。尚、個人面談時以外での配布を希望される場合は担任までご連絡下さい。
 
④ 21日(木)のプール指導、部活動は中止します。(天候が回復しても中止します。)尚、個人面談は予定通り実施します。天候の状況により、日時の変更を希望される場合は担任までご連絡下さい。
  
天候が回復しましても、台風通過による様々な影響も考えられますので、お子さ んの登下校に関しては、その旨各ご家庭でもご指導をお願いいたします。