goo blog サービス終了のお知らせ 

学校の様子

本校・PTA等の教育活動を分野ごとに紹介しています。

卒業式練習 カウントダウン

2013年03月15日 20時10分45秒 | 5・6年生

  連日卒業式の練習が行われています。

  14日(木)には予行も実施されました。

 

  呼びかけや歌,証書のもらい方,礼の仕方等々,

   どの顔も緊張感を持って臨んでいます。

 

 6年生ばかりでなく,バトンを受け継ぐ5年生も

 真剣な表情で微動だにせず,きちんとした姿勢で参加しています。


台風の後始末 6年生

2012年06月20日 22時20分46秒 | 5・6年生

 台風4号によって,道小は葉っぱだらけになってしまいました。

 6年生がはきそうじをしてくれ,あっという間に元通りになりました。

 

 行事のたびごとに,大活躍してくれる6年生。

 こんなときにも,本当に頼りになる最上級生です。

 


林間学校始動!!

2012年06月19日 23時01分16秒 | 5・6年生

 5年生の林間学校の準備が本格化しています。

 すでに校長先生と5年生の先生方は予察を丹念に済ませてきました。

 これからは,いよいよ5年生が自分たちで林間学校をつくり上げる番です。

 

 係ぎめや,事前学習などさまざまな準備がありますが,

 5年生は協力してこのビッグイベントを成功させてくれるはずです。

 

 


早ね早おき朝ごはん 食育講演会

2012年06月18日 20時31分11秒 | 5・6年生

 鎌ヶ谷市役所健康増進課より6名の栄養士さんたちが来校され,

 食育講演会を5年生対象に実施してくださいました。

 

 早ね,早おき,朝ごはんのそれぞれの効果を学習や運動に結びつけて

 丁寧に説明してくださいました。また,食事のバランスについてもお話し

 していただきました。

 

 5年生たちは立派な態度で講演を聞き,健康増進課の方から,

 「一生懸命聞いていただき,ありがとうございました。」

 とお褒めのことばをいただきました。

 

 道っ子たちは,学校の先生以外からも多くのことを吸収して成長しています。


道っ子陸上団 本格始動!!

2012年05月24日 19時57分09秒 | 5・6年生

     火曜日に雨で実施できなかった競技場練習が放課後行われました。

   6/5(火)に鎌ヶ谷市陸上競技場で大会が実施されます。

 

              

             

 運動会は赤と白に分かれましたが,今回は道野辺小一丸となって大会に

  臨みます。   

  


卒業式前日

2012年03月15日 18時08分19秒 | 5・6年生

15日(木)

  いよいよ明日は、卒業式です。6年生としては今日が最後の一日。明日は「卒業生」としての一日を迎えます。その晴れの舞台を整えるべく、5年生を中心に準備を進めてきました。前日の学校の様子を紹介します。


皆勤賞をはじめ、各種表彰を受けた6年生


最後の練習


校内も卒業式の飾り付け


保健室からのプレザント


在校生や先生方の想いをこめて


明日の式に向けて、汗を流す5年生


在校生の代表として、6年生のために


準備は整いました


あとは、明日の主役を待つだけです!

 


卒業式に向けて

2012年03月13日 13時45分46秒 | 5・6年生

13日(火)

 風が冷たい寒い一日となりましたね。1・2校時体育館では、16日の卒業式に向けて予行練習が行われました。本番さながらの練習に参加した5・6年生はちょっと緊張気味でした。16日の卒業式では、6年生一人一人が主役のステージが待っています。小学校生活も残り少なくなってきました。


入場


5・6年生がそろいました。卒業証書授与。


校長先生より卒業式に向けて


 

 


授業研究会

2012年01月31日 18時17分45秒 | 5・6年生

31日(火)

  1月も今日で最後となります。あすからはいよいよ2月です。それにしても寒いですね。今週いっぱい気温の低い日が続くそうです。インフルエンザを含むかぜでの欠席も増えてきました。上のメニュー内に「道小インフルエンザ情報」をクリックすると道小の状況がわかります。ぜひ、ご参照ください。さて、今日は先生方の勉強会、授業研究会がありました。講師の先生をお迎えし、個々の先生方の授業力アップを目指し、意見を交わしました。講師の先生からは、たくさんの貴重なご指導をいただくことができ、明日からの実践に生かしていく所存です。


                        授 業                    


                        協議会


                         講師指導


新しいALTの先生です!

2011年09月09日 15時40分56秒 | 5・6年生

9日(金)

今学期より新しいALTの先生が道野辺小学校に来てくださいました。Byrom Rachel Kathryn (バイロン レイチェル キャサリン)先生です。出身はアメリカ合衆国です。日本語も流暢で早速、子どもたちの中に入って溶けこんでいます。みなさん、よろしくお願いします。

 


台風が接近しています!

2011年09月01日 17時40分17秒 | 5・6年生

1日(木)Part2

     台風12号が日本列島に近づいています。         

 

                    《台風接近にともなっての連絡》

 天気予報によりますと、2日から3日にかけて大型で強い台風12号が日本列島に接近する可能性が出てきました。各ご家庭でも十分にご 注意下さい。
  児童の安全を考慮し、以下のように対応しますので、ご承知おき下さい。

                                      記

   台風接近時の児童の登校に関する学校の対応については、
 ① 原則として学級連絡網等での連絡は行いません。 現段階では、通常通りの登校を学校としては考えて
   おります。ただし、台風の動きの状況により、お子さんの登校に危険を感じられる場合は、登校を遅らせ
   る、登校を見合わせる等、ご家庭で判断されて結構です。(その場合は、遅刻や欠席扱いにはなりませ
     ん。)
 
  ② 休校及び始業時間を遅らせる場合のみ、学級連絡網にて家庭数での連絡及びHPでの連絡を行いま
  す。
  ③ 2日(金)部活動の朝練習は行いません。

  ④   3日(土)も台風の動きに十分注意してください。風雨が強く危険な場合がありますので、ご家庭で十
   分注意するようお願いします。
  
  天候が回復しましても、台風通過による様々な影響も考えられますので、お子さんの登下校に関しては、
 その旨各ご家庭でもご指導をお願いいたします。
 
                                     
【登校時の注意】
   ○切れている電線等には、絶対に触れないこと。
   ○水が溢れている所には、踏みいらないこと。
     ○壊れている看板や垂れ下がっている木の枝等
    にも十分注意すること。