本日1/30 鎌ヶ谷市教育委員会の指定を3年間受けての
まとめの公開研究会が行われました。
200名をこえる市内外の教育関係者にお集まりいただき,
道っ子の授業を参観していただきました。また,全体会で
は,文部科学省の水戸部修治先生にご講演いただきました。
PTA会長様はじめ.PTA役員の皆様にもご協力いただき,
研究会が実りのあるものとなりました。道っ子の学習ぶりや
あいさつにお褒めの言葉をたくさんいただきました。
※ 研究で使用した,写真のナビカードは「平成22年度 東葛飾教育事務所 小学校新教育課程説明会提案
資料(柏市立柏第四小学校の実践によるもの)」を参考にしました。
本校では,本年度,他校の優れた実践事例や多くの参考図書から学び,「単元を貫く言語活動を位置づけ
た取組」 について理解を深めてきました。これまでの成果と課題をふまえ,今後も児童が主体的に学ぶ授
業づくりを目指していきたいと思います。