goo blog サービス終了のお知らせ 

学校の様子

本校・PTA等の教育活動を分野ごとに紹介しています。

放射線測定 

2013年02月08日 18時29分48秒 | その他

   鎌ヶ谷市内では,毎月10日に放射線測定を実施しています。

 

  道野辺小の数値は,毎月広報かまがやにも掲載されていますが,

  0.100μSvを切る数値で,児童の活動に心配ありません。


本物に触れる機会(東京マラソンの応援に参加して)

2012年02月27日 07時23分44秒 | その他

27日(月)

 学校の様子の番外編です。昨日26日(日)は「東京マラソン」が行われました。アスリートから市民ランナーまで約3万5千人が東京中を駆け巡りました。オリンピック代表選考会も兼ねており、世界レベルのランナーの走りの一方、42.195Kmを自分の目標に向かって完走を目指すランナーの姿にひかれるものがあります。また鎌ケ谷市内の先生も参加するとあって、今回も応援にかけつけました。沿道の応援も非常に多く、ランナーの背中を温かく押していたのが印象的でした。応援にいったのですが、かえってたくさんの刺激をもらったようなそんな心地よさが残りました。目標に、ゴールに、一生懸命がんばって向かう姿はいいものですね。
 

 学校も年度末の締めくくりにはいっていきます。


新宿都庁前、スタート


アスリートの走り


多くのランナーが、多くの応援と、多くの方々に支えられ、目標に、ゴールに向かいます


ゴール間近


ゴール地点 


日本中が元気をもらいました!

2011年07月18日 09時40分40秒 | その他

18日(月)

 今日は海の日でお休みです。が、早朝に嬉しいニュースが飛び込んできました。女子サッカー日本代表がドイツで行われているW杯で見事優勝しました。最後まであきらめないでボールを追う姿は、見ている人に大きな感動を与えてくれました。

なでしこジャパンに感謝です!


雪遊び

2011年02月15日 15時38分41秒 | その他

2月15日(火)

 積雪により登校時の安全が心配されていましたが、子どもたちは、けがをすることもなく元気よく登校してきました。登校後は、みんなで雪遊びを楽しみました。



ロング昼休み

2011年01月20日 12時14分49秒 | その他

1月20日(木)

 画像は、昨日のロング昼休みの様子です。大勢の子どもたちが、寒さに負けず元気よく遊んでいました。最近は、鬼ごっこや長縄跳びで遊んでいる姿を多く見かけます。


迷い亀?

2010年09月22日 14時02分50秒 | その他

9月22日(水)

 画像は、先週の金曜日に職員玄関脇の側溝で見つけられたカメです。どこからやってきたのかは不明ですが、子どもたちの人気を集めています。今後は、1年2組の子どもたちが大切に飼育するということです。

 


図書室

2009年06月08日 16時10分17秒 | その他

6月8日(月)

 画像は先週の金曜日の図書室の様子です。今年から図書館司書の先生が配置され、図書室は今まで以上に使いやすくなりました。そのため、休み時間に図書室に来て本を読んだり、借りたりしている児童の数も増えてきているということです。

大変使いやすくなりました。


むし歯予防ポスター

2009年06月04日 17時13分57秒 | その他

6月4日(木)

 トップ画像は、子どもたちが図工の時間に取り組んできた「歯・口の健康つくり」を啓発するポスターです。現在、階段の踊り場に掲示されていて、むし歯予防の大切さを全校に呼びかけています。(トップ画像は、6年生の作品)
 ※本日は、「鎌ヶ谷市小中学校良い歯のコンクール」が行われ、道小からは代表児童2名が参加してきました。コンクールの様子もご覧ください
。(画像の提供は、S養護教諭)

むし歯予防ポスター(1年生)

むし歯予防ポスター(4年生)

むし歯予防ポスター(6年生)
 

「鎌ヶ谷市小中学校良い歯のコンクール」の様子


 


ロングの昼休み②

2009年05月28日 18時36分30秒 | その他

5月28日(木)

 画像は、昨日の昼休み(ロング40分)の様子です。1年生から3年生までは内科検診のため40分間遊ぶことはできませんでしたが、校庭では、4年生以上の子どもたちが遊具で遊んだり、陸上選手を励ます会の練習をしたりして過ごしていました。
 これまでロングの昼休みは晴天が続いていましたが、雨の日の過ごし方についてもクラス内で話し合っているところです。

遊具等で遊ぶ子どもたち

陸上選手を励ます会の練習の様子



 


道野辺水族館?

2009年05月15日 14時52分26秒 | その他

5月15日(金)

 画像は、配膳室脇にある道野辺水族館?の様子です。今年になって水槽が4つになり、生き物の数も増えました。休み時間などには多くの子どもたちが立ち寄り、楽しそうに水槽内をながめています。

一番人気のアホロートル(ウーパールーパー)

エンゼル・フィッシュ

その他、グッピー、コリドラス・ステルバイなど・・・