goo blog サービス終了のお知らせ 

恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

少しずつ・・・

2008-03-02 07:55:15 | Weblog
自宅の大きなものを片付けています。
(先週はベット・鏡台などを出しました)

明日は電動ミシン・自転車・扇風機などを出します。
足踏みミシンは「もったいない」ので大事に残しておきます。

で市に頼みます。
1度に5つまで出せるのです。回収日は市が教えてくれます。

当日の朝、玄関先に出しておくと運んでいってくれるのです



ひとつに1枚貼り付けておきます。
(1枚二百円です)






                  

確定申告は(父がいなくなってしまったので)その日から四ヶ月以内に税務署に行って申告すれば良いそうです。

高額医療費の領収書や申告に必要な書類は揃えてあるのですが・・・
社会保険事務所(津)に行き、貰ってこなければならないものがあります。
春休みに入ったら「年休を貰って行ってきます」

今日の天気は?

2008-03-01 22:44:09 | Weblog


朝方の小雨が霰になって、暫くすると雨脚が激しくなってきました
風も強く吹いています
晴れ間が見えて小止みになったかと思うと、また降ってくるのです。

お寺さんにあげものをして、そろそろ報謝を配らないと・・と思っていましたら(風は強いものの)良い天気になってきました♪



町内の組のお宅に報謝を配り終えてから、家の大掃除をして茶菓子&仏花を買いに出かけました。

13時過ぎに大阪から妹が着き、おばちゃんや従姉妹も到着!

14時に御住職さまがみえて、五七日の法事が始まりました。

途中のお話も入れながら、丁寧にお経をあげて下さいました。
約1時間ほどの御勤めが終わって組の方達の御書(志)をお渡ししましたら「それでは、もうひとつお経を・・」と仰って、あげてくださいました。

その頃には、不思議なことに風が止んで凄く穏やかな天気になっていました。

           

大きな法事を終えて、少し肩の荷が下りました。
後は満中陰・百ヶ日ですね

百ヶ日はお寺さんをお借りして、組の方達に父を見てもらおうと思っています。
長いこと此処に居た父なのですから・・・

そして、法事を終える毎に父のことを少しずつ忘れていってあげないといけないのです。
何時までも想って哀しんでいますと、この世に引っ張られてあの世に行けなくなってしまいます。

「あちらはパラダイスなのだから、早く行かせてあげなさい」と言われました。