幻想的な、白い月を観ることが出来ました♪
昨日の雪も融けて晴れてはいるのですが、まだ寒くて外の水道も凍っています。
調理室も冷たくて、足の感覚もないような状態ですが・・全員で頑張りました!
今日の給食は『あおさ汁&れんこんそぼろ』
(あおさ汁には、市産のハナビラタケが入っています)
仕事終了後の『おやつ』です ^^) _旦~~
幻想的な、白い月を観ることが出来ました♪
昨日の雪も融けて晴れてはいるのですが、まだ寒くて外の水道も凍っています。
調理室も冷たくて、足の感覚もないような状態ですが・・全員で頑張りました!
今日の給食は『あおさ汁&れんこんそぼろ』
(あおさ汁には、市産のハナビラタケが入っています)
仕事終了後の『おやつ』です ^^) _旦~~
お風呂の給湯器の所の水道管が氷
お風呂が沸きませんでしたよ
20年間でも覚えが無い事でした
神戸は六甲山が風を遮るので、温かいのですよ
断熱材で保護しました。凍る事なく水、じゃんじゃん出てきましたよ。でも、外の水道は凍っていましたが、翌日には
水、出ました。
水なしでは、困りものですものね。
朝5時前に家を出るので、中々、空を見上げる事ないから
きょうは、曇っていたかな?
おやつ、イイですね・・・あっ、食べたい。
九州では、水道管破裂で断水が続いてしたよね
盛岡で居た頃は、外の水道管は断熱材が施してありましたが
それでも凍るので、やかんの湯をかけたりしていました
以前の職場では、7時に出て1時間かかりましたが・・
それでもしんどかったです
寒い冬は辛いでしょうね~
暗いから、日の出も観れないでしょうし・・