

小学生の時に、両親に連れられて(妹と共に)広島に行った時の想い出の写真です。
当時は『夜行列車』はあっても、『寝台列車』は無かったのでしょう・・たぶん
父が向かい合った座席に板を渡してくれて、そこに座布団か毛布を敷いて足を伸ばして眠ったという記憶が残っています。
広島平和公園での行事が終わった後に、私達は其の場所を訪れました(父が時間を間違ったのです)
原爆記念館に入って・・悲惨さを観て、子供心に「凄いショックを受けました」

当時、父は名古屋~広島(?)の夜行列車に乗っていました=勿論、仕事で
写真は、同僚の方達と撮ったものだと思います

左から二番目が父で、1番右の人の横に『広島電鉄』の表示が見えます。
(旅行は「呉」「宮島」「鍾乳洞」を訪れた記憶も残っています)

高校の修学旅行時に

40年くらい前でしょうか、広島へ行きました。記念館で多くの写真などを見て震えました。若い頃です。狙いは道後温泉でしたが
消防の慰安旅行でした。同行の若い人達は
さほど関心を持ちませんでした。
長崎は行った事は有りません。
上のURL私の動画サイト、もっぱら動画を
投稿しています。プロフィールの写真、70年
前の写真です。私にもこのような時があった
と自分で感慨にふけっています。