いつも先輩調理員さん&除去食対応職員さんに『お茶菓子』をいただいていますので、本日は私が持参しました
明日の調味料点検などをしている間に、洗浄パートさんが『栗ようかん』をカットしてくれていました
千代崎の和菓子専門店の『さざなみ』も、とっても美味しい御菓子でした
コーヒーを飲みながら・・・「市を代表する有名な銘菓って何でしょうね~?」という話になりました。
「鈴鹿あられ?」「光太夫に因んだ洋菓子?」「小原木?」「大楠最中?」色々上げてみましたが・・・
いったい、何でしょうね~!?
いつも先輩調理員さん&除去食対応職員さんに『お茶菓子』をいただいていますので、本日は私が持参しました
明日の調味料点検などをしている間に、洗浄パートさんが『栗ようかん』をカットしてくれていました
千代崎の和菓子専門店の『さざなみ』も、とっても美味しい御菓子でした
コーヒーを飲みながら・・・「市を代表する有名な銘菓って何でしょうね~?」という話になりました。
「鈴鹿あられ?」「光太夫に因んだ洋菓子?」「小原木?」「大楠最中?」色々上げてみましたが・・・
いったい、何でしょうね~!?
これはほとんど栗のような感じで、とても美味しそうですね (^-^)
地元の銘菓ってなんでしょうね・・・
昔から愛されているお菓子は不動だと思うのですが
最近は、新しいお菓子(スイーツ)がたくさん
台頭してきているから
難しいですね
それに、くどくない甘さで、さっぱりした羊羹でした。
ここのお店では、パイン大福が人気商品です。
夕方に行くと、やはり売り切れでした・・
大きくて安くて良いです♪