数日前に買いに行った際には無かった『レモンレモネード』が、本日、売り場に並んでいました!
嬉しくて、早速、2本購入♪
数年前にも植えたのですが、通常のレモンよりも「形が丸くて皮の色も濃くて」そのままでも食べることができます(#^^#)
数日前に購入して植えたレモンと八朔、手前が3種類のブルーベリーです♪
此処は、昔、田んぼだった場所です。30年ぐらい前までは、もち米を作っていましたが・・
少しでも稲作は大変なので、低地のまま畑にしました~
子供の頃は、田植えも稲刈りも手伝ったものです(勿論、すべて手作業でした)
脱穀機を父と一緒に踏んだ頃が、とても懐かしく思い出されます(#^^#)
本日購入した『レモンレモネード』は、栗の木の近くに植えました~
この2本の栗の木も、数年前に植えたものなのですが・・3年前から栗ご飯を炊けるようになりました♪
白い綺麗な花が咲きました(何の花でしょうか?)
プチ果樹園のレモンの花も咲いています(#^^#)
葉は、よく似てますがお花が少し違うような・・・・
栗って早く大きくなるんですね
もう立派な木ですね
柑橘系は、実がなかなか生らないと皆さんから聞きます
或る方は、ダスキンの土壌改良専門の方まで呼んで
アドバイスと土の改良まで遣って貰ったのだそうです
高いレモンですよね~~
結構、背の高い植物なので・・銀蘭なのかも♪
レモンは、三年ぐらい辛抱しないと生らないかな?
でも、その後は沢山鈴なり状態(~_~;)
ただ、私のレモンの木は選定に失敗して、木を弱らせてしまいました
でも、今年は新芽がいっぱい出て葉も瑞々しくて
これで、花が沢山咲くと良いのですが・・