とても不思議なドリンクを発見しました
( ゚Д゚)
薄い水色・淡いグレー・ほのかな桃色、三色の美味しそうな夕焼けです
伊勢神宮(内宮)前の、又は宇治山田駅構内売店の虎〇ういろ
のようです (#^^#)
懐かしい味♪ 食べたいな~ ・・・というよりも、お伊勢さんに行きたいです
茶色に変色した去年の葉っぱを切って、若葉だけにして置いたら・・・
少し大きく育った若葉が、蕾を付けていました (#^^#)
その蕾の真上にも、小さな小さな蕾が♪
海水が澄んでいて、とても綺麗
海鳥も、仲良く2羽・・気持ちよさそうに泳いでいる
波打ち際は透き通っていて、海藻や密集している牡蠣の小さな貝殻が見える
散歩の後には、近所の『お好み焼き屋』で買った美味しいものを「いただきます」
(末っ子と半分っこ)
とっても美味しい「とろとろ食感」の、わらび餅
たっぷりきな粉が、余ってしまって「もったいない」
昭和30年代にタイムスリップできたなら、あったか御飯にのせて頂くのに・・
花壇の金柑の実を取って、少しずつクチバシで回転させながら食べている可愛らしい野鳥
時々、土に打ち付けるようにして味わっている仕草が「何とも言えない(#^^#)」
胆道閉鎖症の子どもを守る会、元・岡山支部長さんから、岡山名物が届きました
「ありがとうございます」
明治・昭和天皇に献上された由緒ある銘菓なのだそうです
何とも言えぬ美味しさ 可愛らしい丸い銘菓 幸せな甘さ
枯れたと思っていた四季咲き撫子が、暖かくなってきたら葉っぱが伸びてきて・・・
可愛らしい花の蕾が「ひとつ」 (#^^#) 嬉しい!
夏水仙の葉っぱも御目見え 毎年「律儀に姿見せてくれる」 嬉しい✖2
我が家の南高梅の花も咲いています
讃美歌312番 聴くと涙が流れる とても美しい曲
宗教など関係なく・・「美しい」 プロのオペラ歌手(女性)の透き通るような歌声
暖かくなって来れば、頭の痛くなる問題は「雑草対策」
せっせと刈り取っても、直ぐにスクスクと育って伸びてくるのだから・・イタチごっこ
朝7時頃に、一寸、花壇や畑を見て回った(気になる背高枯れ雑草はハサミでカット!)
花壇の、クリスマスローズ若葉周りの枯れた葉っぱもカット
すると ( ゚Д゚)
越冬していたモンキチョウが、カットした葉っぱの裏側で、小雨の中で雨宿りしていたらしく
大急ぎで葉っぱを表向けてから、共にカットした大きな葉っぱ数枚で覆い隠しておいた💦