miaの本音

2012年4月生まれの娘の育児のことを中心に、もろもろ書いています。

M-1グランプリツアー2011in松山

2011年06月19日 | お笑い
すっごく楽しかったぁー!!

出番順は、

MC1
① ウーマンラッシュアワー
② ジャルジャル
③ スリムクラブ
MC2
④ 銀シャリ
⑤ ハイキングウォーキング
⑥ トータルテンボス
⑦ 笑い飯
MC3

MCを仕切っていたのは、
モストデンジャラストリオという、
吉本が各都道府県に住みますプロジェクトで、
愛媛県に実際に住むようになったトリオです。
詳しくはココ見てね。
全く知らない人たちでしたが、話聞きやすかったです。

ネタやトークで覚えていること。

・ウーマンラッシュアワー村本は、イケメンだと思ってて、ブログで自分のことを山Pならぬ村Pだと書いたらブログが炎上し大阪から出て行けと書かれた。

・ジャルジャル後藤は客席から「結婚おめでとう」と言われそうになると、大声でかぶせてきて聞こえないフリをしていた。照れ隠し?

・スリムクラブは舞台から客席に降り、通路の間をお客さんとタッチして一往復してたが、意外と段差がきつくて、息切れしてネタを始めた。

・銀シャリの鰻は、家訓で鰻を食べると死ぬとあるらしく、それを守っていたが、あるとき兄が意を決してうなぎパイを食べたら、蕁麻疹がでた。

・ハイキングウォーキングの元のコンビ名は、二人が松田と鈴木だからくるまだった。

・トータルテンボスと笑い飯は、街中の人たちに松山名物を聞いてみたが、「何もないんですよー。」と口々に言われた。

・笑い飯の哲夫は県庁所在地なのに、松山駅が1階だというのを小バカにしていた。

こんな感じかな。

ちなみに今回も旦那さんは仕事の都合で行けませんでしたー↓↓
楽しみにしていたのに残念。妹と見に行きました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿