miaの本音

2012年4月生まれの娘の育児のことを中心に、もろもろ書いています。

いつの間にか10年

2015年04月15日 | 日記
私のブログ、スタートして10年経ってました!
さっき気付いたのです。
一番最初は2005年4月。社会人2年目の春でした。
23歳かぁ。。。若かったなー。
でもちゃんと定期的に書いてた訳ではなくて、
ブログを中断してmixiの方に日記書いてたときもあるし、
今みたいに気が向いたら書いたり、かと思えば毎日だったり、
色々なんですけどね。

で、2005年4、5月を読み返してみたら、
なんか自分のことなのに凄い恥ずかしかった!
恋愛のこととか。
まだ旦那さんに出会う前で、(この年の10月に出会いました)
彼氏ほしいなー、でも好きだった人(片思い)に振られて立ち直れない。
みたいな感情がすぐ思い出せました。
とにかく恥ずかしかった。

でもたまにはこうやって昔を振り返ってみるのも良いかもしれません。
5年後、10年後あのときはこうだったなーって思い出せるように、
これからも続けて行こうと思います。

結婚記念日

2014年09月15日 | 日記
7回目の結婚記念日を迎えました。
夜は外食しようということになり、
私たちにとっておなじみの朝生田にあるhacoへ行ってきました。

少し早めの時間に予約しておいたので、2階の座敷でゆっくりごはんを食べることができました。
生春巻き・エビチリ・フライドポテト・するめの磯辺揚げ・ハンバーグドリア・つくね・クリームパスタ。
ノンアルコールドリンクも飲んでお腹いっぱい☆

娘はお店の水槽の熱帯魚を見て大興奮!
隣の座敷にいた幼稚園ぐらいの姉弟にも友達のように話かけ、一緒に水槽をのぞいていました。
こういう誰にでも積極的に話しかける姿勢、娘の長所だと思うのでこのまま成長してほしいな。

8年目も家族仲良く暮らしていこうね♪♪♪

2014年

2014年01月06日 | 日記
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします


今年の年末年始は休みが長かった人も多いのではないでしょうか。
うちは旦那さんが12月27日から1月5日までの10連休でした。
長すぎますねー。
今日は仕事に行くのがしんどそうでしたよ。

年末年始のことをザーッとおさらい。

27日 
旦那さんは1日中ゴルフ、
私と娘はお友達とわが家でピザパーティー&ヨナナスパーティー。
おなじみのホームベーカリーで生地を作り、いろいろトッピングをして焼く!
今回は12種類の具材を用意してみました。
そして、旦那さんがビンゴ大会で当てたヨナナスメーカーでレッツヨナナス!
バナナ・りんご・みかん・桃・パイナップル、さつま芋でやってみました。
さつま芋やバナナがおいしかったです☆

28日
郵便局に年賀状を投函して(いつもギリギリ…)、媛彦温泉の家族風呂にてのんびり。
娘にとって初めての温泉でしたが、お湯が熱くなくちょうどいい湯加減でした。
子供用のお風呂のおもちゃやタオルの貸し出しもあり、また来たいなーって思います。

29日
エミフルでごはん&ショッピング

30日
旦那さんお友達と麻雀
私と娘はおうちや旦那さんの実家でのんびり。

31日
旦那さんの実家に義理のお兄さん家族と集合。
お昼ぐらいからごちそう食べたり、年越しそば食べたり、
甥っ子姪っ子とトランプ・UNOをしたり。
久しぶりに大富豪をしたら結構本気になって楽しかった^^
紅白を見て、ジャニーズのカウントダウン見て~って感じで年が明けました。

1日~3日
私の実家へお泊り。
のんびりさせてもらいました。
2日に初詣。
実家の近くの神社とお寺をハシゴしてみました。
おみくじは吉と小吉。
吉の方がいいこと書いてあったので、それだけ信じることにするぞ。
凧揚げをしてみたんだけど、あれは結構難しいね。。。
旦那さんとお父さんがやってなんとかできた感じ。私は全然できなかった。
まー、娘が喜んでたのでそれは良かったです。
箱根駅伝とかもだいたい見たかなぁ。
東洋の設楽兄弟とか応援してました。

4、5日
ふつうの土日とあんまり変わらず。
お買いものしたり、娘と公園に行ったりとか近場で過ごしました。

そんな感じで遠出もせずにゆったりしてました。

今年も家族みんなが健康で楽しく過ごせますように!!

3000日

2013年06月22日 | 日記
私のブログ、今日で開設から3000日になったらしいです(*^▽^)/★*☆♪

ブログの編集画面で知りました。
スゲー!いつの間に(゜ロ゜;ノ)ノ

あんまり更新してませんが、これからものんびりマイペースで続けていくのでよろしくお願いいたします(о´∀`о)ノ


いやはや。

2013年06月19日 | 日記
お久しぶりです。
ブログを更新しなさすぎて、何から書いていいのやら。

娘は1歳2ヶ月になりました。
よちよち歩きで家中を動き回っています。
ハイハイはほとんどしなくなりました。

誕生日のこと、娘の成長など、思いだしながらぼちぼち更新します。

あ、私もついに1ヶ月ほど前にスマホでびゅーしまして、この文章はスマホから書いてます。
ちゃんとできてるかな?

お雛様♪

2013年01月26日 | 日記
今年、初節句をむかえる娘の雛人形が届きました。

私の両親・旦那さん・娘と一緒に見に行き買ってもらいました。
屏風や置く台が落ち着いた色で、着物の色や柄、人形さんの顔がお気に入りです。
ほとんどですね(笑)

今回買うにあたって知ったこと。
今どきのぼんぼりってコードレスなんですよ!
電池でぽちっと点くのです。
実家で飾ってたときは、よくコードを足に引っかけて、
ぼんぼりの部分が壊れかけなんだけど、そういう心配いらないのです。(ウチだけかな?)


お顔のアップ。

初節句のお祝いどうしようかな~♪
今からいろいろと考えているのも楽しいです。

出産頑張ったで賞

2012年09月15日 | 日記
結婚記念日のつづきです。
旦那さんから出産頑張ったで賞として、プレゼントをもらいました


わたくし初めてのティファニーでございます

娘を産む前から、旦那さんが「出産したらぜひ何か買わせてください」と言っていて、
産んだら「いつ買いに行く6月?7月?」(ワクワク)と、
やたら張り切っていたので、お言葉に甘えて指輪にしました。

そして私の体型が妊娠前に戻り、指の太さも元に戻った頃に一緒にお買いもの。
娘の生年月日と名前を指輪の内側に文字入れしました

旦那さんありがとう

納車しました

2012年09月12日 | 日記
エスティマをお迎えにトヨタへ行きました。
担当者との約束の時間まで少し有ったので、乗ってきたインプレッサとの写真を撮ってみたり。
もうこの車とはお別れなんだなー。。。って思うとちょっと寂しい。
一方旦那さんは、新しい車のことで頭がいっぱい。
「あっ!うちの車じゃない?かっこいいー。」と、はしゃいでました。

店内で書類にサインしたり、車の取り扱いやカーナビやらの説明で時間がかかりました。
でも大事なことなんでちゃんと聞いておかないとね。
娘は旦那さんの実家に預けていたのですが、結構時間かかったので預けて良かったです。


エスティマと旦那さん。

手続きが完了して、いざ乗車!
今までに比べて大きいのでゆったりして、乗り心地最高~♪
旦那さんは5分もたたないうちに「もう大丈夫。運転のコツ掴んだ。」と言ってました。やるな☆

そして翌日。運転したくて午後から休みを取った旦那さん。どんだけw
娘も乗せて内子の道の駅からりまでドライブに行ってきました。


アイス食べかけで失礼します。

ゆっくりしたかったんだけど、蚊がめっちゃ寄ってきて、早々に撤収してきました。
別にドライブがメインだからいいんだもん。


娘も乗り心地良かったのか、往復ねんねしていました。
いっぱいお出掛けしようね☆

やっちまったなー。

2012年06月12日 | 日記


いろいろなメーカーのおむつをお試し中の我が家。
左からムーニー・グーン・メリーズ・パンパース。

この中で一つ仲間外れのおむつがあります。さあどれでしょう??



もう分かったかな?
パンパースだけ新生児用でしたーって、言ってる場合じゃない。
間違って買ってしましました・・・。

娘も二か月になろうかというのに。
よりによって小さめといわれているパンパース。
交換したいけど、開封してから気づいたのね・・・。

娘につけてみると、ウエストのテープを止められるけど、やっぱりきつそう。
当分の間、パンパースだけを使用するけど、
どうしても無理になってきたら残ったぶんを誰かにあげよう。

再開します☆

2012年06月01日 | 日記
今日から6月。

先週、里帰り先の実家から戻ってきて、家族3人での生活がスタートしました。

娘ちゃんはよーく寝る子で、手のかからない良い子です。

女の子は育てやすいと聞くけれど、確かにそうなのかもなあー。

出産についての記事や里帰り中のことなどはボチボチUPしていこうと思います。

誕生日パーティー

2012年01月22日 | 日記
お友達のちいちゃんのお宅で、新年会(女子会)と誕生日パーティーをしました。


おいしい豆乳鍋をちいちゃんが作ってくれてました。
豆乳鍋の素じゃなくて、ちゃんと豆乳から作ったんだって

そして、

きゃー見てるだけで幸せな気分になれそう
ケーキ☆プリン☆タルト☆全部制覇しちゃったー。

タルトには一応ロウソクをさしたものの、ライターがないことが判明し、
はぴばーすでーの歌を歌ってのけました

よいお年を

2011年12月31日 | 日記
今年は待望の妊娠したことが我が家のニュースでした

来年は出産と育児でにぎやかになりそうです


あ、紅白歌合戦久しぶりに紅組が勝ちましたね
夫婦そろって初めてケータイ審査員に登録したので投票しましたよ
私はもちろん中間も最終審査も紅組に一票

では、毎年恒例のジャニーズカウントダウンで年越します

クリスマスツリー☆

2011年12月06日 | 日記


出しました。

玄関のドアにリース・靴箱の上に置物も飾って、
一気にクリスマスモードになりました。

そして、今年のクリスマスイヴは旦那さんが「ある場所」にディナーを予約してくれました☆
「ある場所」は私もどこか知りません。
当日までのお楽しみなんだそうです