幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

ぴんころ

2021年05月12日 | 春・喜寿の青春賦 日記!
5月12日(水) 5/24℃
ぴんころ

 お昼を済ませ、音楽を聴きながらいつもの昼寝を楽しもうと、その前にトイレへ。
あれ? おかしいなぁ? どうしたのかな? しばらく座っていたが、ふっと思い出した。 5分前に入ったばかりだった😅

またか トホホ! と首をひねりながら出てきたが、毎日こんなことばかりで嘆く
眠気も飛んだので散歩に出かけた😫

あれ? 確かお湯を沸かしていたよなぁ 仕方なく家に戻るが、よく見たらこのポットは沸いたら自動的に止まるのだ🥲

ところでお昼食べたよなー? お腹をさすればポン太腹だから食べたなと確認🤭

 北側の南公園を歩いて行くと、何やら一人のおばあさんが手を合わせている。 
そうか! ここには誰が建てたのか小さなお地蔵さんがあるのだ。
 
公園を一周して誰もいないお地蔵さんの前に立つ。 ぴんころ地蔵だ。
誰しもピンピン元気でコロリと逝きたいものだが、最近の自分の行動を見ていると、私もお願いします と手を合わす🙏🤣

 1人居住まいで気楽で良いのだが、もしこれ以上ボケてきたらと思うとピンコロで願いたいものだ😇
ちょっと切実になってきたかな😭 
まさにトホホだ! 

・あれおかしトイレに座り思案する
・5分前入ったばかりなぜ忘れ
・食べたかなポン太腹にて確認す
・ピンコロは切なる願い手を合わす

千里南公園の散歩道から

梅林に梅の実りをみる

誰が建てたか ぴんころ地蔵





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不審人物 | トップ | TV報道から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿