幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

箕面滝道 上り ①

2023年12月05日 | 冬・八十路の青春賦
12月5日 (火)4/13℃  
箕面滝道 上り  ①

箕面駅前〜滝道〜橋本亭~音羽山荘~梅屋敷~昆虫館〜瀧安寺へ

今日(12/1)は朝一から箕面・船場のかかりつけ歯科医へ 治療し終えたら昼過ぎ 予定を変更しゆっくり箕面滝道を散策することに
(美しい滝道の景色を撮りすぎたので、滝道の案内をしつつ上り下り4回に分けて掲載します)


阪急電車・箕面駅前 13時  日差しがキツイ
 

駅前には「東海自然歩道西の起点碑」
ここ「明治の森・箕面国定公園」と東京の「明治の森・高尾国定公園」を全長1697㎞の東海自然歩道で結ぶ西の起点地だ
横は箕面市のマスコット「たきのみちゆずる」

箕面市のマンホール


駅前の滝道に入る 馴染みの店が並ぶ  
お元気ですか!
夏の帰路など、店入り口の丸い樽の上で旨い「箕面ビール」(世界のビールコンテスでクランプりを取るなど数多くの受賞ビール)を飲めば最高!




今年も干し柿づくりが盛んです 


見上げる
箕面観光ホテル(大江戸温泉物語・みのお) 昔からよく利用した老舗ホテル 

「ネバーランド箕面」の横から箕面川へ




今日水量少なくダイナミックな渓流は見られない


滝道に戻る ここから箕面大滝まで2.6㎞と


みのお河鹿荘 美味しいレストランです 
カフェもあるよ




箕面観光ホテルへのエレベーターで一気に玄関口へ行ける
その昔はこの横からケーブルカーで登ったもの




「純烈」は人気のようですね 
いろんなイベントが目を引く








<箕面の森の案内所>
山や森の資料もあるので楽しいよ




箕面取水場


この露店はもう相当古いが、おじさん二人はよく頑張っている 焼き銀杏が美味しいよ


箕面出身の笹川良一氏
(日本財団創設者でその人物像は功罪様々)


滝道を進む 


右側に旧橋本亭(先年立直して新しくなった)




一の橋から箕面川を覗く 
紅葉のイロハモミジがきれい










前方左手に「箕面音羽山荘」
時々結婚式の様子も見られる








ここから右手を上れば
西江寺裏山から才ヶ原林道へでるハイキングコース




梅屋敷 4月~10月はこの右手にて箕面川床・音羽>が楽しめる


一汁一菜「うえの」料亭の前庭 
懐かしい想い出の場




箕面川に沿って箕面滝道を上る



箕面名物「もみじの天ぷら」人気店が並ぶ










<箕面公園昆虫館> 今は「日本の蛾展」
真冬の寒い日はここへ入り暖房に舞う蝶々を見るのも楽しみ🦋




箕面川対岸に
「箕面川床」


紅葉橋 ここから登り望海丘展望台、才ヶ原林道、こもれびの森、政の茶屋園地へ向かう気持ちのいいハイキングコースが続く


瀧安寺・鳳凰閣に着く かつて台風の影響で破損したが再建された


瀧安寺山門




650年、今から1370年以上昔の事 ここに「役行者」が箕面寺を建立したのが始まりで、元々は箕面大滝の滝つぼの側にあったもの 

今 年末ジャンボが売られているが、400年以上前に始まった瀧安寺の「富くじ」が日本の宝くじの元祖と(大阪商業大学商業史博物館資料から)


瀧安寺境内から鳳凰閣への瑞雲橋






山岳信仰・修験道の根本道場として知られ全国から修験者が集まる






箕面滝道 上り ①  はここまで
箕面滝道 上り ②  は  瀧安寺から箕面大滝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする