
世の中、物騒なことが多すぎて、リアルタイムに発信することがブログの良さなのに、自分の居場所や行動がダダ漏れになると、カミさんから諭されてジッとしていました。
何の気なしにブログをのぞいてみると、このgooブログも終了するとの告知がされていました。
使わないまま放っておいたポイントも帳消しとなったようで、1万ポイントは超えていた気がしますが、デジタルの性質上、ボタン一つの操作で、あったものが、なかったようになる世の中。
すべてスマホに機能を集約せずに、ついついアナログにこだわってしまう以上、やっぱりな!!!と納得しています。
終戦の年に、身長が小さかったために丙種?合格にもかかわらず、徴兵され、満州の荒野であちこち転属を繰り返し、運良く生き残った親父が、軍票やら新円切り替えの話をするたびに、命を削って貯めたお金も政府の号令次第で1日もかからず紙くずになると言っていたことを思い出します。
さて、買い物に行ったところ、米騒動のあおりかどうかわかりませんが、基準値を超えたカドミウム米が販売されていたとのこと。
カドミウムといえば、イタイイタイ病をご存じでしょうか?
いろいろな人体に影響を及ぼす事件が発生して、そのたびに法律ができ、規制していたものの、今は規制緩和で自己責任、つまり何か発生してから対処するようにいつの間にかなってしまいました。
いろいろな人体に影響を及ぼす事件が発生して、そのたびに法律ができ、規制していたものの、今は規制緩和で自己責任、つまり何か発生してから対処するようにいつの間にかなってしまいました。
なので、今回たまたま自主検査する人がいて事実が判明されただけのことで、これまでどれだけ多くの人が口にしていたかはわかりません。
ただ、注意喚起の貼り紙を出すだけ、このスーパーは信頼できるのかもしれないと思った次第です。
ということで、外食大好きのメタ坊としては、このニュースをご存じない読者の方にコメントしたくなったので書き込んでみました。
どうしたのかと心配していました。
とりあえず続くようなので、ひと安心です。
それにしても、引越しを考えなければいけませんね。
断捨離をしながら、このブログを引っ越して継続するかどうか思案中です。