
横浜港大さん橋に、客船が2隻着岸していました。
そんなとき、県庁本館屋上から撮影したのが見出し写真。
ただし、県庁が開庁している時間に限ります。
撮影場所を「象の鼻パーク」まで移動してみると、
下写真のような画角になります。
客船は、通常、右舷を着岸させるので、このような向きになります。
物資などの補給の関係もあるので、
もしも、左舷を着岸させている場合は、ショー的な配慮があるということです。
ところで、県庁から象の鼻へ移動する途中、
横浜税関を通りますが、このヤシの木を見ると、横浜港の歴史をより強く感じます。
県庁の高さに負けじと、尖塔部分をかさ上げしたという特徴的な外観もいいですね。
その前を、路線バスの赤いくつ号が通り過ぎました。
**********
本日の日本大通り
本日の横浜公園
**********
ウロウロしているうちに、ランチタイムの時間がなくなったので、
「松屋」へ、あわてて入店しました。
もちろん、プレミアム牛めし並盛 380円です。
松屋は、何もいわなくても「ツユだく」っぽいのが GOOD JOB!
それだけではなく、ちょいかけのドレッシングやタレなどがそろっていて、
焼肉味に変身させることができたりするので、また、ちょい楽しいi。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます