たくさんの、本当にたくさんのメッセージ、ありがとうございました。
めりちゃんは、こんなにも多くの方々から愛情を送ってもらっていたのかと、
めり家みんなでびっくりしてます。
そして、とてもとても感謝しています。
めりちゃんは、まだまだ一緒にいてくれると思っていました。
それには理由があるのです。
肺にお水が溜まってしまったことを知ったあと、
「もしも。」のことが頭をよぎりました。
めりパパとめりママがめりちゃんから離れたところで、
めりちゃんに聞こえないような小さな声で、
「もしものときは、どうしようか。。。」とお話を始めたところ、
それまですやすやねんねしていためりちゃんが、『わんわんわんわん!!!』と
とっても怒った声で鳴きだしたそうです。
「めりちゃん、嫌なんだね。」と思い、話をやめました。
次の日、ママがめり姉に、「昨日、パパと話してたんだけど、もしもの時は、どうしようか・・・」と話し始めると、
またまた『わんわんわん!!』と怒り始めました。
「やっぱりめりちゃん嫌なんだね。」と思うのと同時に、
『まだまだがんばるんだもん!』と言ってくれているようでした。
そんな訳で、ちょっと安心していためり家。
そして、また復活してくれると思っていました。。。
前日は、たくさんスープを飲んでくれて、お水もたくさんのんでくれていました。
そして、夜。
12時に「おやすみ」を言って、パパとママの寝室でねんねを始めためりちゃん。
暑い日だったので、網戸にした窓のそばに寝てもらっていました。
2時と4時にママが様子を見て、お水を飲ませました。
そして、6時半。
パパが起きたときにめりちゃんがすやすやとねんねしている様子を確認して、
下に降りていきました。
7時15分。。。
いつもはもう少し寝ているめりママが、ふと「起きなくちゃ」と思い、
めりちゃんのことを見ました。
お腹が上下して、呼吸をしていることを確認することが習慣になっていたので、
じーーっと見ていたのですが、全然お腹が動きません。。。
側に行ってもう一回じーーーっと見てみても、全然動かないめりちゃんのお腹。
そこでやっと呼吸が止まってしまっているのが解ったそうです。
「めりちゃんが死んじゃった!」と叫ぶママの声に、目が覚めためり兄とめり姉は
同時にそれぞれの部屋を飛び出し、めりちゃんのもとへ。
パパも1階から駆け上がってきました。
まだ、いつもの体温が残っているし、体も柔らかい。。。
きっと、息を引き取ってから5分、10分くらいだったのだと思います。
一人で逝ってしまっためりちゃん。。。
めりちゃんがお空に行っちゃいそうだなんて、
全然気が付かなかったよ。。。
もっとちゃんと見ていてあげればよかった。。。。
めりちゃん、寂しがり屋なのに。。。めりちゃんらしくないよね。。。
あまりの急なことで、頭で理解出来ないまま、
信じられない思いで、めりちゃんをなで続けていました。。。
まだ温かくって、やわらかくって、お顔だってすやすやねんねそのもの。
どうしたらいいか、何をしたらいいか解らなかったのですが、
とにかく、日の当たるリビングではなく、涼しいお部屋に移しました。
そして、きれいにしているのが好きだっためりちゃん。
体を湯の花で拭いてあげ、冷風ドライヤーで乾かしてあげると、
いつものふわっふわのめりちゃんになりました。
「めりちゃん、ふわっふわだよ。」と声をかけると、
めり姉の顔が自然に笑顔になりました。
めりちゃんが喜んでいてくれていたのかな?
つづきはまた次回、書きたいと思います。
以下に、めりちゃんの最後の写真を載せます。
苦手な方は、ここまでにしてくださいね。

いつものように、すやすやねんねしているみたいでした。
めりちゃんは、こんなにも多くの方々から愛情を送ってもらっていたのかと、
めり家みんなでびっくりしてます。
そして、とてもとても感謝しています。
めりちゃんは、まだまだ一緒にいてくれると思っていました。
それには理由があるのです。
肺にお水が溜まってしまったことを知ったあと、
「もしも。」のことが頭をよぎりました。
めりパパとめりママがめりちゃんから離れたところで、
めりちゃんに聞こえないような小さな声で、
「もしものときは、どうしようか。。。」とお話を始めたところ、
それまですやすやねんねしていためりちゃんが、『わんわんわんわん!!!』と
とっても怒った声で鳴きだしたそうです。
「めりちゃん、嫌なんだね。」と思い、話をやめました。
次の日、ママがめり姉に、「昨日、パパと話してたんだけど、もしもの時は、どうしようか・・・」と話し始めると、
またまた『わんわんわん!!』と怒り始めました。
「やっぱりめりちゃん嫌なんだね。」と思うのと同時に、
『まだまだがんばるんだもん!』と言ってくれているようでした。
そんな訳で、ちょっと安心していためり家。
そして、また復活してくれると思っていました。。。
前日は、たくさんスープを飲んでくれて、お水もたくさんのんでくれていました。
そして、夜。
12時に「おやすみ」を言って、パパとママの寝室でねんねを始めためりちゃん。
暑い日だったので、網戸にした窓のそばに寝てもらっていました。
2時と4時にママが様子を見て、お水を飲ませました。
そして、6時半。
パパが起きたときにめりちゃんがすやすやとねんねしている様子を確認して、
下に降りていきました。
7時15分。。。
いつもはもう少し寝ているめりママが、ふと「起きなくちゃ」と思い、
めりちゃんのことを見ました。
お腹が上下して、呼吸をしていることを確認することが習慣になっていたので、
じーーっと見ていたのですが、全然お腹が動きません。。。
側に行ってもう一回じーーーっと見てみても、全然動かないめりちゃんのお腹。
そこでやっと呼吸が止まってしまっているのが解ったそうです。
「めりちゃんが死んじゃった!」と叫ぶママの声に、目が覚めためり兄とめり姉は
同時にそれぞれの部屋を飛び出し、めりちゃんのもとへ。
パパも1階から駆け上がってきました。
まだ、いつもの体温が残っているし、体も柔らかい。。。
きっと、息を引き取ってから5分、10分くらいだったのだと思います。
一人で逝ってしまっためりちゃん。。。
めりちゃんがお空に行っちゃいそうだなんて、
全然気が付かなかったよ。。。
もっとちゃんと見ていてあげればよかった。。。。
めりちゃん、寂しがり屋なのに。。。めりちゃんらしくないよね。。。
あまりの急なことで、頭で理解出来ないまま、
信じられない思いで、めりちゃんをなで続けていました。。。
まだ温かくって、やわらかくって、お顔だってすやすやねんねそのもの。
どうしたらいいか、何をしたらいいか解らなかったのですが、
とにかく、日の当たるリビングではなく、涼しいお部屋に移しました。
そして、きれいにしているのが好きだっためりちゃん。
体を湯の花で拭いてあげ、冷風ドライヤーで乾かしてあげると、
いつものふわっふわのめりちゃんになりました。
「めりちゃん、ふわっふわだよ。」と声をかけると、
めり姉の顔が自然に笑顔になりました。
めりちゃんが喜んでいてくれていたのかな?
つづきはまた次回、書きたいと思います。
以下に、めりちゃんの最後の写真を載せます。
苦手な方は、ここまでにしてくださいね。

いつものように、すやすやねんねしているみたいでした。
本当にそのまま安らかに眠りについたのですね。
神様から与えられた鼓動の回数を刻み終えたのですね。
誰もがそうありたいと思う。なんて幸せな旅立ち。
苦しまなくて本当に本当によかった。
いつも拝見していました。
めりちゃんとてもいいお顔ですね。安らかで
幸せのねんねの途中のようです。
きっと心の中も幸せでいっぱいですね。
私も最近愛犬を虹の橋に見送りました。
病気治療の途中で、安らかなお顔のめりちゃんが
とても羨ましく思うほどです。
めりちゃん、今までありがとう。
自然と涙があふれてきちゃいました。
すごく悲しいですがめりちゃんはすごく感謝の気持ちでいっぱいでお空に旅立ったとおもいます。
このところなぜだかめりちゃんの所は来れなかったわたし
今日ポーちゃんのとことで 知りました
めりちゃんごめんね ちゃんと毎日来てあげられなくてごめんね
虹の橋では きっと元気に 走りまわってるんでしょうね
セリアがいるから 探してね
ちょっと気が強いけど 仲良くしてね
ご冥福心からお祈りします
めりちゃん、本当に頑張りましたね、こんなに
愛されて、大事にされて、めりちゃんもご家族の愛情をいっぱいいっぱい受け取って天国へ旅立ったと思います。こんない愛らしい、幸せなお顔をして旅だった
ワンちゃんは見た事がありません。
これからお疲れが出ると思いますが、ご自愛下さい。
メリちゃんは「まだまだ一緒にいられる」と皆さんが思っておられるのを知って、本当に安心して眠っていたんでしょうね。天国でもまだ眠っているのかも・・・そして、年十年か先に大好きなご家族と会う時に目が覚めるのかもしれませんね。
メリちゃんのことは忘れません。
メリちゃん、ありがとう!
でも、めりちゃんの最期の時をことを知り、気持ちが落ち着きました。
苦しまずに眠るように旅立ったんだね。
さすがめりちゃん、大往生だったのね。
良かった。良かった。
めり姉さん『長寿犬日記』と出会えて、どんなに我が家の愛犬メリの為に参考にさせて頂いたか…
ありがとうございました。
そして、21歳でも元気一杯だっためりちゃんは希望の星でした。
これからも、ずーっとそれは変わりません。
めり姉さん、家族の皆様、お体に気をつけて下さい。
ありがとうございます。
信じたくないけど
めりちゃんは 本当に天使になっちゃったんですね。
今は 悲しくて 寂しくて
今までたくさん見せていただいた めりちゃんの笑顔を思い出すと
胸が 張り裂けそうです。
何度も何度も 泣いてしまいます。
この私がこんななのに... めり姉さんが心配です。
元気でいてくれる事を願っています。
めりちゃん、いつにも増して 綺麗ですよ。
めりちゃん 大好き!
ご家族の愛情をいっぱいいっぱい受けて
天国は旅立っていきました、今まだ49日まで
お家にいてご家族を見守っていてくれていると思います。
ご家族の存在をしっかり感じながら
眠るように静かに旅立ったのですね。。。
このお写真のめりちゃんを見ていると
全く苦しまずに幸せな気持ちのままに
旅立ったのだと分ります。
めり姉さん、めりちゃんのこのお顔
キラキラしてとても綺麗ですね。
素晴らしい一生だったことへの証ですね。
めりちゃんの一生は間違いなく幸せなワンコですね
人間対人間以上の関係であったのでしょうね
その反面、失った悲しみ・辛さははかりしれないものでしょうね
犬(動物)って 自分の死期がわかるっていいますよね
きっと 最後にめりちゃんが吠えたのは『今までありがとう』という、ご家族の方への感謝の言葉だったのではないでしょうか
人間だって 亡くなったら体を拭く(きよめる)ことをしますよね
めりちゃんも最後に体を綺麗にしてもらって さぞかし気持ちよく虹の橋を渡れたのではないかと思います
気持ちが落ち着いたら・・・
めりちゃんの思い出話をまた聞かせてください☆
お顔をじっと見ていると、
幸せいっぱいって感じですね。
先代チロも大往生でとても優しい顔
でした。
とても良い子で頑張り屋さんのめりちゃん、
ゆっくり休んでね。
大丈夫でしょうか・・・。
こんなに悲しいのに、当たり前のようにいつもと変わらぬ朝が来る。
頭がぼーっとして。ただただ時間だけが流れて行く。。。
私たち家族は、なっちゃんを亡くしたとき。
そんな感じで毎日を過ごしてました。
悲しくて寂しいのは仕方ないです。
だって。めりちゃんは21年も一緒に過ごした家族。
最愛の家族なんだから。
最後まで。めりちゃんはご家族のみんなを安心させて、
静かに1人で旅立って行ったんですね。
それが、めりちゃんが選んだ旅立ちだったんだと思います。
最後まで、よい子だっためりちゃん。家族孝行だっためりちゃん。
長寿犬日記を初めからゆっくり見返してみました。
めりちゃんがどれだけ愛されていたか。
どれだけめりちゃんがご家族を幸せにしていたか。
痛いほど伝わってきました。
なっちゃんが亡くなったあとも。
めり姉さんから送ってもらった湯の花で拭いてあげました。
ふわふわのなっちゃんになりました。
めりちゃんとなっちゃん。きっと2人で草津にお出掛けしますよ。。。
めり家のみなさま。
ゆっくりゆっくり元気になってください。
めりちゃんは最高に幸せな子でした。。。
少しマウスをスクロールするのにためらいましたが…
そっと見てみたらびっくり
ほんとに以前のおねんねしてる時とまったく同じです。
すんごくかわいい…
ふわっふわでぬいぐるみみたいなめりちゃん、
湯の華でいい香りが画像から伝わってきます。
体もまだ温かいんじゃないだろうかと錯覚するくらいです。
前日までわんわん言ってたんですね。
めりちゃん自身もまだまだがんばるつもりだったからびっくりしてるかもしれませんね。
めり姉さん…お辛いでしょうに、報告してくださりありがとう。
最後が気になっていたのであれから何度もブログを覗いてました。
ほんとうにかわいいめりちゃんの最後の姿を見れて嬉しかったです。
しかし21年は本当にすごいの一言です。
しかも苦しまずに眠るように逝くなんて…誰もが願う最期です。
めりちゃんみたいな幸せな人生を私もピョンも送りたいです。
めりちゃん、天国で楽しく過ごしてねっ
そしてめり姉さんとご家族をいつまでも見守っててね。
めり姉さん、どうかお体ご自愛ください…。お祈りしてます。
(ちょっとネットからご無沙汰していたので。)
めり姉さんの、まだまだ一緒にいてくれると思っていたというお気持ち、よくわかります。
私も、プーのとき、そう思っていました。
めりちゃんはめり家にとってとてもとても大切な存在でしたね。
めりちゃん、どうぞ安らかに。
めりちゃんの様子を楽しんでいましたが
昨日からの日記に涙する私です
でも めりちゃんは幸せな楽しい21年の歳月を
大事な思い出として天国に持っていったことでしょう。
いつの日にか我が家にも訪れるであろう最後の日を
どう見送ってあげるか・・・正直考えたくはありませんが
めりちゃんのように幸せな思い出を持って旅立てるようにと考えました。
ご家族と最後の力を振り絞って 言葉を交わしたのでしょう「ありがとう」と・・・
奇跡のような21年ですね。
安らかなめりちゃん 本当に大切にされて
愛されていたのが伝わってきます。
ワンワン鳴いたのは、きっと感謝の気持ちを伝えたかったのでは・・・。
我が家も頑張ります。自然体で・・。
本当に有難うございました。
私の素直な気持です。
21年間の出来事をいろいろ思い出していて息をするのを忘れちゃったのかな。
静かな穏やかな大往生だったのですね。
ずぅっと見守ってこられたご家族の皆さんにとっては、あまりに突然で受け入れられない事だったと思います。
「おはよっ!」っていつもの朝が始まるはずだったのだもの。
でも21年・・・とってもうらやましい21年という時間です。
めりちゃん、安らかなお顔で・・・最後まで辛くなかったんだね。良かったぁ。
ゆっくりゆっくりねんねしてね。
誰かが私にボブが亡くなった時に言ってくれました。
「愛されたわんこは亡くなった時は穏やかでいいお顔になるボブもいい顔してますね」と・・・
ご家族のみんなで愛しためりちゃん。
お別れするのが辛くてそっと旅立ったのだと思います。
きっと感謝とありがとうの気持ちで虹の橋へ旅立って逝ったのではないかと思います
めり姉さん、ご家族の皆様、お体大事にしてくださいね
まだ眠っていって、ごめんね驚かせちゃったって
目を開けそうな気がしてなりません。
こんなに安らかなお顔をしているめりちゃん。
起きてよ、めりちゃん。
めりちゃんのことをお話してくださってありがとう。
めりちゃんの最期に気づかれなかったということは
安らかに、眠るように旅立ったのでしょう。
いつもは寂しがり屋さんのめりちゃんだったと思いますが
みんなの涙を見ながらお別れするのはちょっぴり辛いから
ひとりでそっと虹の橋へと旅立ったのかもしれません。
私は、めりちゃんが大好きでした。
かりんにも、めりちゃんのお話をしましたら
じ~っと私の顔を見て聞き入っていました。
会ったこともないけれど、ご近所に住んでいるようなそんな感覚で
めりちゃんの毎日を見させていただきました。
めりちゃんのことは、ずっとずっと忘れません!
ほんとうにいいお顔で、安らかに旅立てたんですね。
なのに、なのに涙が止まりません。
めりちゃん、虹の橋からご家族を見守っててね。
とても満足そうなお顔をしていますもの。
めりちゃんからも、そしてめり姉さまご一家の皆さまも、お互いに
「ありがとう」
を言い合っているのでしょう。
めりちゃんと巡り会えたこと‥‥
お互いにとって、とてもお幸せな運命でしたね。
皆さま、どうぞお身体をお大事になさって下さい。
偉かったよ。ブログでしか会えなかったけど
多くの勇気と微笑みをくれてありがとう。
最後の最後まで、ふわっふわで、ねんねしてる・・・。
家族の愛情が、伝わってきます。
めりちゃん、本当に頑張りやさんだね!!!
最後に、ひとりで静かに息を引きとった事、めりちゃんから家族の皆様への、愛情なのかも。
めりちゃんが、本当に・・・本当に・・・大好きです。
本当に息してないの?
目を覚まして「抱っこ!」って言いそう。
お花畑を走り回って楽しんでるかな?
最後にめりパパにさすってもらって安心して旅立ったのですね
めりちゃん頑張りましたよね。
色んな日常を見せてくれてありがとう。
めりちゃんのこと忘れません。
安らかにお休みください
きっと、あれっ?!という間に虹が見えて走ってしまったんだね・・
わんわんって言ったのは「まだ大丈夫だよ」って言ってたんだねきっと。
同じネンネの姿なのに、めりたんはもうお目々を開けてはくれないんだね・・でもね、皆なめりたんの大きくて優しいオメメを忘れないよ・・
ぱぱ、ママ、めり姉ちゃん、めり弟ちゃんはしばらくの間はきっと悲しくて悲しくて泣いちゃうけれど、みんなの夢の中で慰めてあげてね・・
私もjellyをダッコして泣いていたら、ペロペロされたんだよ。
だから、めりたんもペロペロしてあげてね・・
また、ここにお話しに来るね・・お休みなさぁ~い・・
めり家の皆様今は辛いと思いますが、めりちゃんは虹の橋の向こうからめり家を見守ってくれてるでしょう。
元気を出して頑張って下さいね!
めりちゃんのご冥福をお祈りします。
天国では、走り回ったり、のんびりしたり…。
めりちゃんは、いまどんなことしてるのかな?
もしも…の時のお話、胸が詰まりました。
めりちゃんは、本当に強い強い強いわんこさんですね。
めりちゃん、ありがとうね。
ご冥福を、お祈りします。