インフルエンザの予防に1073R-1乳酸菌なるものが効果があるとのこと。
㈱明治 ドリンクタイプとヨーグルトタイプがあります。
これを飲むと、ウィルスやがん細胞と戦ってくれるナチュラルキラー細胞が活性化し、ウィルスを死滅させる力があり、テレビでも何度か紹介されています。
佐賀県大山小学校では、R-1ヨーグルトを飲み始めてからインフルエンザ感染率が激減したそうです。
今年はクリスマス寒波から巨大寒波が停滞し、乾燥注意報も1ヶ月を超える状態であったことから爆発的にインフルエンザが猛威を振るっているようです。
今年の流行はA香港型のようですが、インフルエンザの予防に毎日のヨーグルトで回避出来るのであれば、今からスーパーに行ってR-1を買ったほうが賢明のようです。
1073R-1乳酸菌とは明治乳業の説明によると、ブルガリア菌で正式名称はラクトバチルスブルガリスクOLL1073-R1と言うそうです。
この乳酸菌が作り出す、多糖体(EPS)は新しい可能性を秘めた成分とのこと。
やすめないあなたにこれ1つ・・・。
薬より薬らしい効果の食べ物があるんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます