メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

相手の立場に立って考える

2019-05-23 16:23:16 | 育児
今日、価値観の合う先輩社員(ママ)のと話す機会がありました。

以前もおかれている状況が同じで共感しあった方です。(ママ友と絶縁した件)

最近長女に似たようなトラブルが2件あります。
一方的に意地悪されていて、やめてもらえなくて、でも長女は大事(おおごと)にしたくないから、私には大丈夫と言っていました。(本当は大丈夫じゃなかった(;o;))

片方は学校の友達で、もう片方はご近所の年上の女の子とのトラブルです。

学校の友達の件は、先生に報告しました。様子見です。

ご近所の女の子は、相手には何も伝わっていません。少し距離を取りつつ、がんばって自分の気持ちを伝えてみようと長女を励ましているところです。
その年上の女の子は、相手がイヤな想いをしているということに気がついていない様子です。

そのことを先輩に話したら、「そもそも同じことを自分がされたらどう思うか考えないのかな?」と一言。

そうそう、まさにそれ。
「相手の立場に立って考える」という視点が完全に欠落してるのよね。いじめっ子に共通してるf(^_^;
大人も子供も同じだ。

そこに違和感があったんだな、と話していて気づく。

さらに、「なぜそういう子になるんだろう?」「嫉妬?寂しい想いをしているから?」理由を求めるのも同じ。その気持ちわかる( ・∇・)

でも、そこは私にも不思議で、親からは甘やかされていて寂しい想いをしてる様子はない。ただ、兄弟もいない上、親が怒らない(まるっと受け入れちゃう)ので学ぶ機会がない人生なのではないかと推測する。

無知というのもあるだろうし、もともと性格が悪い面もあるかもしれない。
でも今なら親は気づいて叱ってあげることもできるのに、気づこうともせず(のびのび育児という名の放任?)、甘やかしてしまっている。

私は叱って(怒って)ばかりでガミガミ口うるさいけど、それも悪いことではないのかもしれないと思う今日このごろです。

そして、いつもの私の話に繋がってくるんですけど、こちらがNOと伝えなきゃって気をつかっていたけど、そもそもの話で、ちょっかい出されたらイヤじゃない?って考えられない子はどうなんだろう?
自分が楽しければいい、自分さえ良ければ良いの我よしの思考ではないのか?

自分さえ良ければ良いって思考の人とは付き合えないって結論にどうしても帰結してしまうのであった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿