台灣媽祖日記

海の女神・媽祖などの研究調査のための台湾滞在記 日本の媽祖・天妃信仰も紹介

我邂逅媽祖研究的同志

2005-02-28 | 媽祖と研究
このところ食生活が充実しています。一昨日は台南芸術大学で仏教美術史を教えている潘さんとランチ、昨日は台北近郊の桃園縣にある銘傳大学で日本語を教えている横田くんと晩餐です。

横田くんは日本中世の説話文学の研究者ですが、再会を祝ってビールで乾杯の後「最近こんなことをやっているです」と渡してくれた論文抜刷のタイトルをみて、思わず声をあげました。

小生が最近、媽祖を研究していることを彼も知らなかったので、お互いにびっくり。ともかく女神のお引き合わせに感謝しなくてはと、急いで小姐に紹興酒の燗を頼みます。前日も潘さんの同僚が媽祖神像を研究していることが判って、珈琲で乾杯したばかりでした。

彼によれば、太平洋戦争中に爆撃にきた連合軍機が、雲間に現れた媽祖を見て引き返したなど、台湾では近年も次々と媽祖説話が生成しているそうです。共通の話題で箸も杯も、どんどん進みます。4月から母校に戻る彼と共同研究の約束をしたころには、2本目のボトルも空っぽに…。


我昨天去了土佐人設計師的髮廊

2005-02-28 | 食と生活
台湾にきてから1カ月、そろそろ髪の毛を切りたくなりました。房東さんに相談すると会社の同僚が日本人スタッフのいる店に行っているとのこと。完全予約制なので、翌日、会社から電話してもらいました。

房東さんから渡された予約メモ、店の名前はAngelとあります。ムムッ これは理髪店ではなく、美容院(ヘアーサロン=髮廊)なのでは…。ちょっとビビリが入ります。当日、居間のテーブルに「予約時間に遅れないように。すっぽかし厳禁!」という房東さんの置手紙。こうなれば覚悟を決めるしかありません。

太平洋SOGOの裏手にあるAngelはすぐにみつかりました。お客用の雑誌のなかに『週刊現代』を発見、ちょっと安心します。台湾小姐が「かゆいところは無いですか?」と日本語できいてくれます。仰向けの洗髪は初体験ですが、なかなかいいのものです。

剪髮してくれた美容師(台湾では「設計師」)さんは、茶髪と髭の体格のいいのお兄さんです。故郷は高知県ということで、カツオのタタキの話などでけっこう盛り上がりました。

若く見えましたが、東京の美容院から台北にうつってもう17年とのこと。でも県境の山間部にいる両親が高齢になったので、もうすぐ帰郷して文旦と生姜の栽培を継ぐそうです。