台灣媽祖日記

海の女神・媽祖などの研究調査のための台湾滞在記 日本の媽祖・天妃信仰も紹介

鮮魚的紹興酒煮

2008-07-13 | 食と生活
中研市場で土曜朝、いつもイカを買っているオバサンの屋台は
他にもキトキトのさかなが並ぶのですが、
残念ながら見たことのないものばかり…

でも今朝は関西でおなじみの“うおぜ”(イボダイ)を発見!
ということで…

レシピ【台湾版うおぜの簡単煮】
材料:うおぜ 出し汁(昆布) 紹興酒 しょう油 ショウガ …各適量
①鍋に出し汁+紹興酒を入れて煮立たせる
②ショウガとうおぜを鍋に入れ 落としブタをして強火で5分ほど煮る

*ウロコや内臓は付いていたらとる(台湾では頼まなくても店がやってくれる)
*紹興酒を使うのが台式 日式なら日本酒+ミリン(+砂糖)
*魚は重ならないように! 鍋が小さい場合は一匹づつ煮ても可以了~


學術演講

2008-07-08 | 媽祖と研究
4ヶ月間の台湾滞在も残すところ3週間…
受入先の中央研究院では研究報告を1回することが慣例です

今回は渡来中国人の“作善”活動(寺社・仏像・鐘・鰐口などの修造)について報告します

中研院人社中心海洋史研究專題中心學術演講
講 題:16-17世紀渡日華僑足跡的實地調査報告
主講人:藤田明良教授
時 間:2008-07-17 上午11點 – 2008-07-17 下午2點
地 點:人社中心B202會議室


媽祖和海域亞細亞

2008-07-07 | 媽祖と研究
今年3月に出たばかりの『海域アジア史研究入門』(岩波書店 2940円)
海の歴史に関心のある面々に推薦します

私も“第23章”を担当しました


=目次=

総説 海域アジア史のポテンシャル
1 中国人の海上進出と海上帝国としての中国
2 モンゴル帝国と海域アジア
3 宋元時代の海域東南アジア
4 日本列島と海域世界
5 明朝の国際システムと海域世界
6 琉球王国の形成と展開
7 日明の外交と貿易
8 日朝多元関係の展開
9 倭冠論のゆくえ
10「交易の時代」の東・東南アジア
11ヨーロッパ勢力の台頭と日本人のアジア進出
12経済史から見た近世後期の海域アジア
13近世後期東アジアの通交管理と国際秩序
14蝦夷地と琉球
15東南アジアの「プロト国民国家」形成
16 18世紀の東南アジアと世界経済
17近世から近代へ―近世後期の世界システム
18海陸の互市貿易と国家―宋元時代を中心として
19港市社会論―長崎と広州
20貿易陶磁
21海産物交易―「竜涎香」をめぐって
22造船技術―列島の木造船,終焉期のけしき
23航海神―媽祖を中心とする東北アジアの神々
24漂流,漂流記,海難
25海域アジア史のための東アジア文献

芒果

2008-07-01 | 食と生活
そろそろマンゴーも旬
トロッとした甘さが太好!

台湾のアップルマンゴーは
カルフールで一個20元くらい

日本の宮崎産と同じ品種ですが値段は100分の1!