goo blog サービス終了のお知らせ 

明倫小学校PTAブログ

佐賀県鹿島市立明倫小学校のPTA活動を綴ったブログです!
  「全ては、子供たちのために。。。」

7/31 母親部給食エプロン補修

2013-07-31 17:05:23 | 母親部

 こんにちは、副会長の北原です。

7月31日の全校登校日に、給食エプロンの補修作業を行いました。


 まずは、エプロン点検箇所をチェック。



元気いっぱいの子供たちが着るエプロンだけあって、ほとんどのものが要補修状態(>_<)


ほつれたところの補修や、ゴムの交換、ボタンつけなど、部員の皆さんには黙々と作業していただきました。



 
 さすが、母親部員さんたちは裁縫が上手で、山積みのエプロンも、2時間ほどできれいに補修完了しました!



皆さん、お忙しい中、そして暑い中、たくさんお集まりいただきありがとうございましたm(__)m

 これで、2学期からも、子供たちが気持良くエプロンを着られそうですね!
この状態を保てるように、保護者の皆さんも、お子さんがエプロンを持ち帰ってきたときには、洗濯と上の写真のようなところのチェックをよろしくお願いします。


7/3 母親部活動報告

2013-07-04 17:02:33 | 母親部
 こんにちは。母親部付副会長の北原です。
7月3日の授業参観にあわせて、母親部の活動を行いました。

 まずは、明倫堂のカーテン洗濯。
授業参観よりちょっと早めに集合して、カーテンを取りはずし、
各部員さんの自宅の洗濯機へ。


洗濯機を回す間に授業参観。
その後元の状態に戻して、あとは自然乾燥。


真っ黒に汚れていたカーテンもすっかりきれいになって、ほんのりいい香り♪
教室のカーテンも、順次洗っていく計画です。



 続いて、足ふきマットの回収。

これは、歴代の母親部員さん達が手作りされた貴重なもの。
ですが、長年の使用でダニの発生等が心配される状態に


MEIRINの文字入りのものと応接室前のものの2枚を残して、
役目を終えることになりました。


 それから、1年生の給食試食。


おうちの人と食べる給食は、いつも以上においしそうですね!



給食についてのアンケート用紙を配布しました。
回答は、7月8日(月)までに担任の先生へご提出ください。
みなさんのご意見、たくさんお待ちしていま~す!!



6/3 第1回母親部会&懇親会

2013-06-04 10:34:20 | 母親部
みなさん、こんにちは。
今年度、副会長をさせていただく北原です。
色々不慣れですが、一年間よろしくお願いします。


6/3(月) 10:00~

明倫堂にて、第1回母親部会を開催しました。
なんと!全員参加で、この一年、楽しい活動ができそうな予感!!



部員の皆さんの自己紹介、一年間の活動計画などの説明をしました。




部会後は、グランシャリオで懇親会でした。


皆さん、和気あいあいととてもいい雰囲気でしたね♪

一年間、一緒に楽しく頑張っていきましょう!!





母親部 あやとり&反省会

2013-03-07 14:50:28 | 母親部
こんにちは 副会長の小柳です

最後となりました、母親部会の報告をします


〇 3/6 19時�・ in 明倫堂

B班の部員さんに集まっていただき、『あやとり』を作成しました。

下半期の活動についての記事をのせています。

本日、印刷して配布いたしました。ぜひお読み下さいませ。



〇 3/7 11:30�・ in グランシャリオ

美味しい料理を食べながら一年間の反省会をしました。

会長にも参加いただき、12名が集まりました。





3学期 最後の最後まで、部員さんがたには 無理を言いましたが、お忙しいにもかかわらず たくさんのご協力をいただきました。

それでも楽しかったと言っていただけて 嬉しいかぎりです。

頼りない三役ではありましたが、よくついてきて下さいました。

本当に感謝の気持ちで一杯です。

三役より心よりお礼申し上げます



PS. 今年度は、一年通して 母親部付き副会長が 母親部活動のブログを担当しました。ありがとうございました

母親部 はっぴ作り

2013-02-21 18:30:59 | 母親部
こんにちは。副会長の小柳です。

2月14日、21日 家庭科室&作法室にて作業しました。

特別にお願いして、古賀会長と家永副会長にもご協力いただきました。

助かりました。本当にありがとうございました。


部員さんのミシンの腕前がとても素晴らしく、サクサクはかどりましたよ

おかげさまで、62枚あったはっぴは、今回15枚作成し、77枚となりました。

部員のみなさん、お忙しいなか集まっていただき、また寒い部屋での作業でしたが、ありがとうございました




6年生を送る会にて、6年生のソーラン楽しみにしています


2月4日 母親部

2013-02-12 14:37:22 | 母親部
こんにちは。副会長の小柳です

遅くなりましたが、給食センター視察の報告をします。

母親部の毎年恒例の活動です。

給食センター働く方々は
センター長、事務 1名、栄養士 3名
調理員 職員 11名+補助 13名 の中から毎日8名
運転手 4名

毎日、3070食を作っているそうです。



明倫の残菜は減ってきているとのことですが、ご飯が残るそうです。

あとは、和え物や酢の物が苦手な子が多いみたいですね

東部中の栄養教諭 北川さんから いろんな話をしていただきました。

次号 あやとりにて紹介しますね。


メニュー

ご飯、じゃがいものカレー煮、ごま酢あえ、きんかん、牛乳



美味しくいただきました。ごちそうさまでした

12月14日 マラソン大会 ココア配布

2012-12-14 16:48:44 | 母親部
こんにちは。副会長 小柳です

昨年 子どもたちに好評だった ココア 今年も配布しました。

栄養教諭のかたがサポートしてくださいました。

心強い助っ人で、量や味など計算していただけたので、用意がとてもスムーズでした。

大変助かりました。ありがとうございました

それから、母親部員さんも お疲れさまでした。





昨年よりカップにつぐ量を増やしたものの、『おかわり』のリクエストにはこたえられませんでしたね

美味しく飲んでくれて、私たちも嬉かったです


10/24 母親部会

2012-10-25 12:58:49 | 母親部

こんにちは~副会長の小柳です

 昨日、部員さんに集まっていただき、はっぴのタグ縫いつけしました。

 

 

 

タグの布は小濱副部長が提供してくれまして、前もって母親部3役(部長&副部長&私)でミシン縫いをしておきました。

 部員さんの縫いつけがテキパキと早く、思ったより早く仕上がりましたよ。おつかれさまでした

 サイズ 大44枚、サイズ 小18枚。 全部で62枚です。

目標100枚!まで のぼり旗があと16枚ほどあれば達成できるんですが。どなたか提供をお願いいたします。

 

 その他、部会では 明倫まつりの前日・当日の説明。応援旗の補修など行ました。


給食エプロン補修

2012-08-02 15:11:30 | 母親部
こんにちわ~ 副会長の小柳です

8月1日 母親部で給食エプロン補修作業をしました

例年どおり、夏休みの全校登校日に行いました





3年生のエプロンはシャリシャリの生地なんですね!知らなかった

アイロン要らず!たすかる~!

ですが、袋にアイロンしちゃった方がいらしゃったようで、穴の補修が大変でした

裁縫は得意でないので(笑)、部長もおなじく(?) そこで副部長にお願いしちゃいました

ミシンがけできない部分で、ちょっと大変でしたよね。でもさすがでした


たくさんの部員さんに参加いただきまして、ありがとうございました。

みなさんおつかれさまでした。


母親部からのお願いです

お子さんの持ち帰ったエプロンに糸のほつれなどありましたら 縫っていただくと大変助かります。

求む のぼり旗!

2012-07-02 17:45:14 | 母親部

こんにちわ。副会長の小柳です

のぼり旗 がほしいので、画策をしております

授業参観の時に玄関を見てください

写真のような感じに、ちょっと改良を加え掲示します

おはなし会のメンバー(中村部長含む)に手伝っていただきました。

見栄えとかを見ていただいたんですが、とっても助かりました

 


母親部 第一回部会

2012-06-07 16:02:20 | 母親部
副会長の小柳です


6/6(水) 10:30~

明倫堂にて
第一回母親部会でした

日中ではありますが
たくさんの部員さんに
参加いただきました


家永副会長作の名前札
さっそく
使わせて頂きました!
ありがとうございます


部員の皆さんの自己紹介
一年間の行事予定など
報告しました


部会後は懇親会でした
和気あいあいとした
雰囲気の中で
過ごせたと思います

一年間、力を合わせ
頑張ってまいりましょ~


つぶやき。。。
のぼり旗 集まらないかなぁ

給食センター視察

2012-02-20 13:58:25 | 母親部
2月15日(水)

母親部で給食センターの視察に行ってきました

栄養教諭の八藤先生に説明していただきました

センターでは、毎日3,150食を作られているそうです

子供たちのため、安全・安心な食の提供してくださっています

本当にありがたいですね





メニュー

ごはん、牛乳、千草焼き、きんぴらごぼう、すまし汁





急きょ欠席のかたがおられましたので・・・皆で分けて てんこもりな感じでいただきました~(笑)

満腹々々。とてもおいしくいただきました


給食センター様、八藤先生、お世話になりました。ありがとうございました


次号のあやとりにて またご報告できるかと思います

             副会長  小柳

12月16日 マラソン大会

2011-12-22 13:49:24 | 母親部
記事アップするのが遅くなりました~すみません

大会当日は寒かったですよね~


母親部での初めての試み

『ホットココア を頑張った こどもたちへ』



はじめてのことで、どうやったらいいのか手順などとまどいつつではありました

部長さんはじめ 部員さんがたの頑張りで、スムーズにできたのではないかと思います

家庭科室でお鍋で作り、ポットに入れて玄関へGO!その場で紙コップに注ぎ配布

雨が降ったので、玄関外に用意したテーブルは、どんどん玄関側にひきこまれました

最後あたり、もしかして足りないかも というハプニングもありましたが、無事に終了

母親部のチームワーク発揮~さすがでした!!









「美味しかった~」
「おかわりないですか?」
「ありがとうございました~」

なんてこどもたちの声が あちこちから聞こえてきました

喜んでもらえたようで、とても嬉しかったです

母親部のみなさん、お疲れ様でした

                   副会長 小柳

あやとり作成

2011-11-25 17:14:36 | 母親部
本日、【あやとり 第56号】を作成&配布しました

子供たちが持ち帰りましたが、皆さん読んで頂けましたでしょうか

各テーマごとにペアを組み記事を書きました

手書きして、紙面に並べ、切りはり…etc

手作り新聞のぬくもり感をお届けできたかな~と思うのですが、いかがでしょうか

ぜひご一読下さいませ



      副会長 小柳