goo blog サービス終了のお知らせ 

白馬ツバメの独り言

北アルプスの麓 厳しい自然界で健気に逞しく生きている命たちとの出会いは
優しくて時に悲しい・・・

イワツバメ 1

2007-04-02 | ツバメの小話あれこれ
    イワツバメさん・・ツバメさんよりも少し早く帰って来る、小さくてとても可愛らしいツバメの仲間 もともと海や山の崖に営巣していたものが、環境の変化と共に今では橋や陸橋などの高架下、大きな施設のコンクリート壁の軒下に集団で子育てをしている姿をよく見かけるようになりましたね。足が白い羽毛で覆われていて(雷鳥っぽい)、ツバメさんよりも寒さに強く、こちらでは標高の高いスキー . . . 本文を読む

憧れの つ・ば・め~る

2007-03-25 | ツバメの小話あれこれ
四年ほど前のこと。ツバメさんのことが知りたくて知りたくて、ただそれだけで私はパソコンを買ったようなもの。そこで初めてたどり着いたのが「つ・ば・め~る」さんだった。2000年のツバメさん成長日記のフラッシュ編を見たとき・・管理人さんのツバメさんへの想いが暖かくそして切なく込められていることに本当に感動してしまい何度も何度も繰り返し(私はしつこい)見入ってしまいました 画像と一緒に流れる . . . 本文を読む

ツバメさんウェルカム準備 3

2007-03-24 | ツバメの小話あれこれ
ツバメさんの巣台も設置し、ついでにヒナたちがたくさん落とす「糞」の受け台も付けてしまおう!・・なんて、これはNGですね 糞受けを巣の下に設置するのは、ツバメさんが巣を完成させて、メスツバメさんが卵を産み終え、抱卵体勢に入ってからにしましょうねツバメさんは自分の巣から下を覗けないと不安になってしまうんです 初めから糞受けが下についていると、警戒してしまい別の場所を探そうとします。抱卵に入ればツバ . . . 本文を読む

やっぱりツバメさんは福の鳥♪

2007-03-23 | ツバメの小話あれこれ
ストレス解消に(・・なんて口実。ただ好きなだけ)時々行くM村のパチンコ屋さん 毎年ツバメさんが帰ってきている。普通は嫌がられる店の出入り口のところなんですが、手作りの糞除けをちゃんと取り付けて、店長さんや従業員さん達の優しさが伝わるのね♪ここはいつ行ってもお客さんが入っている。従業員さん達もみんな笑顔が素敵でサービスも良い。こうゆうことって・・・イコールなんだよねきっと小さな命を大切に見守る優 . . . 本文を読む

3月20日は♪

2007-03-23 | ツバメの小話あれこれ
  3月20日。へっぽこブログを開設したこの日にあわせてお祝いに駆けつけてくれたかのように、南の国から「玄関パパツバメ」さんが我が家へ帰ってきてくれました~このタイミングの良さもう今年で6年のお付き合いだものねっ心が通じ合っているんだわねあまりに嬉しくて、思わず インディアン踊り(私の喜びの舞)をしてしまったよ~夜は冷え込みが厳しかったので(この朝は氷点下8℃)心配で何回も外の換気 . . . 本文を読む

ツバメさんウェルカム準備

2007-03-21 | ツバメの小話あれこれ
3月、ツバメさんがいつ帰ってきてくれても大丈夫なように、巣台の準備も整えておかなくてはね♪私の家では計四箇所に設置です。 Aは、ネットでたまたま見つけて取り寄せたドイツ製のツバメ専用人工巣台です。今回初めてお試し品ということで設置してみました。ツバメさんの反応が楽しみですね♪ Bは四年物の年季の入った「玄関パパ」くんの巣台。去年の騒動でかなり傷んでしまったところにこの後スズメたちがいた . . . 本文を読む