最近、たまにですが、
魂の洗濯をしにスーパー銭湯にいきます
薬草風呂、露天風呂、サウナ、水風呂、ジェットバス・・・・
10種類ぐらいのお風呂があって、
いろいろ入りたい私は、
毎回平均90分ぐらいの長湯をしてしまいます
私のお気に入りは、釜湯
土!?で出来たおおきな釜の中にはいって、
木のいすに座って、熱さと蒸気にじっと耐えます
中はものすごい蒸気と熱気がもわあああああ~
サウナでさえ10分以上はいるのは危険だと、
ジョセフ、ジョースターが言っていました誰それ!?
そんなこともあってか、
いまどきめずらしい、砂時計があります
たぶん、1回で5分です
砂時計が落ちるのをじ~~~と、湯気のなか眺めています
デスノートという漫画に登場する死神は人間の残りの寿命が
ストップウォッチみたいなかんじで見えるそうです
かなり、アナログですが、
私の残り時間と砂時計を置き換えて考えると・・・・・
かなりぞっとしました
今月で35歳
普通に考えて砂時計は半分、楽観的に考えて3分の1、
もう、砂が落ちています
自分の残り時間がもしリアルに見えたら、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゆっくり銭湯に使ってる場合じゃないかもしれません
でも、
さっぱりした後には、結構いいアイディアが浮かんだりします
砂時計を意識して、
残りの砂の分を有効に使っていきます