ちいさいメバルがすこし

‐ナニかが釣れればイイんです‐

小春日和

2019年11月17日 20時34分58秒 | メバル系 館山とか

16日(土)は午後7時出発です。

高速は少々混み気味ですが

5か月ぶりの館山までは

2時間ちょうどです。


まずは冨浦近辺。

風少々で気温は低め。

あちらこちらで夜光虫が光っています。

 

まったくの無反応ですので

一気に千倉へ向かいます。

が、ダメ。

ベイトも何も生命感がありません。

 

寒さにも負けまして

零時前に車の中でシュラフに潜ります。

 

 

目覚めましたのは

ぐっと気温の下がった午前5時。

無風快晴です。

 

しかし。

 

メバルワームも無事に戻りますので

おそらくフグも不在な様です。

 

10時を過ぎますと

一気に気温が上がりまして

春を超えて初夏な感じです。

 

それでも何も特別な事柄は起きませんで

アタリもナシなフルボウズ。

 

日常です。 

・・・・・・・・

石垣メッキ貯金がまだあるメバル系タックル


ロッド・  ブリーデン GRF-TE83deep  

リール・  ダイワ 18カルディア LT2500S

ライン・  クレハ シーガー R18 完全シーバス 0.6号

リーダー・ フロロ2号


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しらこばと2019 | トップ | 一富士 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AnthonyJP)
2019-11-19 07:29:54
おはようございます。
お疲れ様です。ああ、魚影薄いようですね。残念。
近々、外房遠征を考えてはいたんですが、うーん。
こりゃ、玉砕覚悟で行くしかないみたいですね。
実はメッキ狙い (meba2)
2019-11-19 19:35:51
力及ばずダメでした。

が、釣具店長と常連さんの話を立ち聞きしました所
日によってかなりバラツキがあるようです。

善き日に当たりますようお祈りします。

コメントを投稿

メバル系 館山とか」カテゴリの最新記事