ちいさいメバルがすこし

‐ナニかが釣れればイイんです‐

四大家魚

2006年08月30日 19時20分10秒 | 色々釣り系
近所の大きめの川に、ハクレンが居るのを見つけました。
8月の中旬のことです。

子供。 いや、青年でしょうか、50㎝前後の30匹ほどの群れです。
朝も昼も夕も、ある1箇所のみに集まっています。
みんなで顔を上にして斜めに水面にボーっと浮いています。
たまに映像で見るメバルのホバリング状態みたいです。

基本的にプランクトン食なのはわかっています。
練り餌でなら比較的簡単に釣れるそうですが
ルアーで釣りたいものです、ココは。 ゼヒに。

メバル用ワームからシーバス用ペンシル、クロダイ用ポッパーまで。
バス用のスピナーベイトも。

見向きもしません。
いや、ルアーが近づくとのったり逃げるので見てはいるのでしょうけれども。

何とか釣りあげてブログネタにしようと頑張りました。
10回は行ったでしょうか。
今日まで。(今日は見ただけ。)

完全に諦めたワケではありませんが、ひとまずこの辺で勘弁してあげましょう。
9月からは、また海にルアーを投げに行きます。
あはよくば血迷ったサカナを釣るというスタンスで。


11月はまた島に行くみたいです。 どちらかの。 今のところ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川鯔

2006年08月14日 23時29分10秒 | 色々釣り系
お盆です。 休みです。

朝6時に目が覚めましたので
久しぶりに浦安のディズニーシー裏にでも行こうかと思いまして
ネットで首都高情報をチェックしますと、すでに渋滞しております。

ダラダラしているうちに、今度は東京大停電が発生です。
しかも発生源が江戸川河口付近との事。(浦安のスグ近く)
コレでは中止です。 取材のヘリもバンバン飛び廻っていますし。

で、江戸川のちょっと上流に行きました。
10ヶ月ぶりの千葉県野田市近辺です。

おお、居ます居ます。 ボラです。
見たところ15㎝位でしょうか。
まあ、ボラでもバスでも鯉でもなんでもイイのですが
シーバス用ルアーやらメバル用ワームやら投げ込みます。
水が案外とキレイですので、新ルアーの泳ぎもチェックできます。

鯉でも釣れないかなとグラスミノーSに替えると、アタリです。
狙い通り! と思ったら。

35cmのボラです。
ここは海から40㎞ほど上流ですのに。
こんなに遡らなくても。
河口の喧騒から逃げてきたのですか?

続いて妙なものが釣れました。
丸い緑色のモノ??



なんと! 2時間くらい前にロストしたルアーではないですか。
もともと拾い物でしたので、2度目の発見です。

縁がありますね、このルアー。
メーカーも名前もわからないのですが。

というより、グラスミノーSがスゴイです。 優勝。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする