ちいさいメバルがすこし

‐ナニかが釣れればイイんです‐

二八

2010年02月21日 22時51分12秒 | メバル系 銚子だの
性懲りも無く20日(土)は午後6時半に出発です。
9時に到着しましたのは銚子市。
すこし風はありますが寒くはないです。

まずはマリーナ。
海面同様、静かに時は過ぎまして
波っ気のある小磯でも沈黙です。


クルマの中で目覚めましたのは午前5時。
けっこう日が伸びましたね。
うっすら明るいです。 寒いけど。


昨夜同様、あちこち移動を繰り返しますが
まるで反応がありません。
ベイトも見えませんし。

午後に用がありますので
お昼前に銚子を後にしまして
ほんのすこしのつもりの利根川で
1時間以上費やしてしまいましたが
そちらでもダメでした。

またもやアタリも無しな完全試合でした。
例年2月はダメです。




犬吠崎灯台に足場が架かっていましたが
お色直しでしょうかね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷風

2010年02月14日 21時33分49秒 | メバル系 館山とか
朝からずっと雪がちらついていまして
ここの所、暖かな日が続いた分
一段と寒さが身にしみる中
13日(土)は午後6時半に出発、
2時間後には館山市です。

気温はもちろん低いですが
それ以上に時折吹く強い風の冷たいこと。


震えながら小磯でワームを投げ込みますが
まるでアタリがありません。
あちこち探してもベイトも居ません。

当然早々に心が折れまして
クルマの中でシェラフに潜ります。


目覚めましたのはまだ暗い午前5時。
完全防備で外に出ますと
あれ、寒くない。 

アタリがないのは変わりませんが。



水はきれいに澄んでいまして
去年はそれほどでもなかったですが
すでに海草がかなり育っています。


で、アタリも無しの完全試合でした。
暖かいのが救いでしたが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮算用

2010年02月11日 17時25分55秒 | タックル類
中古釣具店を巡るのも好きです。
で、今日はこれら。





ランカーズクラブの鮎色スプラッシャーと





たぶんネズミなKSルアーの1号スプラッシャー、



それとマッドルアーのマッドブラックビートル。

ぜんぶ210円/個。(税込)


ですがコレ、本物??


  
       -アワビシートを貼ってみました-

店員が値札を貼り間違えたとか。
でなきゃ、そもそもこれくらいな価値なのか。

いずれにせよこの造詣で210円なら買いです。


カブトムシも含め、いつか行きたい石垣島用のつもりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする