ちいさいメバルがすこし

‐ナニかが釣れればイイんです‐

切り替え

2007年11月18日 23時47分27秒 | メバル系 茨城だったり
おがさわら丸の事件とレッズのアジアチャンピオン。

熱くなったアタマを冷やすには北へ。

でも東北は遠いので北茨城。
北関東です。

17日(土)の夜は、9時に北茨城市に到着です。
ナメていました、北関東。
それなりのカッコはしてきたつもりですが、寒い!
必要以上に冷え切って、
最初の一匹は大津港で10cm弱のちいさいメバルです。

ぽつぽつと釣れますが、サイズは変わりません。
なにより石垣島で万能でしたオレンジ色のワームがまるで通用しません。
やっぱりこっちはクリアが強いです。 (当社比)

平潟港や勿来港でも状況は同じです。
とにかく寒いので早めに寝ます。

薄く安いシェラフではぐっすり眠れませんで
目覚めたのは、まだ暗い5時。
ですが昨夜よりも寒さは和らいだ感じです。

日が昇ると一転、暖かいを通り越して暑くなりました。
でもメバルのサイズは変わりません。

犬の散歩中の老漁師さんと話していますと
「あそこの川でフッコが良く釣れてるみたいだよ」

早速ルアーを投げてみますと


10cmのヒラメ。 汽水にも居るのね。


メバル  10cm弱  結構たくさん
アナハゼ 10cm  1匹
メジナ  10cm  1匹
ヒラメ  10cm  1匹    同じサイズで揃えてみました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年11月13日 16時25分37秒 | 寝言
貨客船「おがさわら丸」で不審火5件と財布盗難(読売新聞) - goo ニュース

まず驚きました。 



小笠原には2回しか行っていなくて
それも6年半も前のことです。

2回目の時は約700人が乗船していました。
25時間半もかかるものですから
皆さん、おがさわら丸の中をウロウロします。
そこで何回も出会いますので
いつの間にかなんとなく顔を覚えます。

島内でも出会いますので会釈程度の挨拶を交わします。

ほとんどの方が帰りも同じ船ですので
そのころはもう島の話をする仲になります。

今時、船で25時間半なんていう
(失礼ですが)あんな不便な場所に行く人たちは
島が、自然が たまらなく好きなはずです。


船のスケジュールが合わなくて
最近は行くことができませんが
またぜひ行きたいと思っています。


性善説を妄信しているわけではありませんが
一番その言葉が当てはまる場所だと思っていました。

それだけに残念でなりません。

でもどういうつもりでしたのでしょうか。
ボヤだけで済まずに大きな火災になってしまったら
自分にも被害が及ぶのに。

あまりにも島が良くて帰りたくなくて
騒ぎを起こせば、また島に戻れるとでも・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 石垣島 最終日

2007年11月09日 17時45分18秒 | 石垣島系
 時差の関係で世界的には微妙ですが
  日本的には確実に11月4日です。
   何度カレンダーを見返しても11月4日。
    後ろ髪引く帰る日です。


連日の遊び疲れで、ハッと目覚めたら既に6時!
4時には起きるつもりでしたのに!

でも大丈夫。

この時期の石垣島は6時半ごろから明るくなり始めて
今日の日の出は6時51分です。 ついでに日の入りは18時3分。

論点がビミョーにずれていますが
イイんです。 これぞ島時間ですから。


相変わらずの強風の中
持ち歩いていたものの
未だ投げていなかったエギの登場です。

シャクリ方がとてつもなくあやふやですので
あろうことかエギをただ巻き。
それでも何杯かのイカが寄ってくるではありませんか。
なんて優しい島のイカ。

限りなく青く透明な海ですので
偏光サングラスを使わずとも丸見えです。

そのうちの一番ちいさいイカがスーッと近づいて
直進するエギに躊躇なく手(脚?)を伸ばしました。



 祝 初アオリイカ 目標魚同率1位タイです。「魚」ではないです。


ちいさいのでリリースしようかと思いましたが

こうなりました。 とてもプリプリして美味しかったです。

まさか釣れるとは思っていなくて
ビニール袋なども用意していませんでした。
ですのでエギにぶら下げたまま宿に戻りました。
こんなにちいさいクセに、あんなに墨を吐くのね。忘れた頃に。


残念ながらずっと天気は悪いままでしたが
それも気にならない位、楽しい5日間でした。

(狙ってもいないのに)まだ釣れなかったサカナもいますし
機会をつくってもう一度。 いや、二度三度。
また行きます。 石垣島 と ぷちハウス。


  噂のぷちハウスの居間です。 自宅気分です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 石垣島 4日目

2007年11月08日 17時48分21秒 | 石垣島系
  全国的に11月3日です。

風は強いですが雨の心配はなさそうです。
島人は何故か寒い寒いと言いますが
サイタマ人にとっては紛れもなく夏です。

今朝の1匹目はミーバイです。

大変おいしいと評判ですが
ちょっとちいさいので再会を約束してリリースです。

続きまして、すっかりおなじみ

アップは迫力 のエソです。  アップ禁止令一時解除。


今日は朝8時半が干潮ですので
名蔵川河口で軽く潮干狩りなどを。

カニも混じっているし。


シャベルにちょこんと乗っているのはちびハゼです。 トントンミー?


時折晴れ間も見えますので、昨日見つけた海岸に行ってみましょう。

こんな林をかき分けて進みますと


イイでしょ。 快晴ならもっとキレイなハズです。

しかし完全に向かい風。
PEラインではツライですがルアーを投げてみます。


1投目の着水直後にルアーをひったくっていったのは

40cm強の立派なカマスです。 しかも連続で3匹。
かなり引きが強くてとても楽しめました。

続きましては

今朝より倍近いミーバイです。 早速再会を果たしました。

さらに

ちいさいですがアミフエフキも。

そのほかアオヤガラやコトヒキ、
謎のサカナ達が先を争うようにバイトしてきます。

ありがとう、みんなで祝ってくれて。 
またムダに齢を重ねてしまいました。


そういえば明日は帰る日です。
遊びほうけて(自分のも含め)まだお土産を買っていません。

あやぱにモールでダラダラと買い物の後
恐れ多いですが、襟を正しまして
「 フィッシャーマン 」でちいさめのルアーなんかを・・・


あらザンネン。 お休みでした。 


ですが去年はタイミングが悪くて買えなかった
こちらの「 祐凪屋 」さんの最南端わらび餅は求める事ができました。

今まで、わらび餅は苦手な部類でしたが
こちらの品物はとても柔らかくて風味も良く、
何より島の風土にぴったりな感じがします。


明日は正午過ぎの便ですので
11時半には宿を出ます。

暗いうちに起き出して
まだ釣れていないアレをぜひ。 


   続きますのはお約束
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 石垣島 3日目

2007年11月07日 19時03分49秒 | 石垣島系
  時代は11月2日です。

相も変わらず強い風が吹きまして
小雨も降っています。
おまけに肌寒いです。

今朝はこちら。

20cm強のエソからスタートです。

メッキやコトヒキと戯れた後
今日は島をドライブです。 寒いし。

そうそう。
島の人って、この程度の雨ですと傘をさしません。
通学途中の高校生も買い物途中の奥さんも。
雨もキレイだからでしょうか。
小走りだったり傘をさしたりしているのは
たいてい観光客のようです。

途中に寄った観光農園で
お子がなにやらコソコソしています。



やはりこのようなステキブツを撮っていました。


アップ撮り禁止法を発令します。


気をとりなおしまして、強風の伊野田漁港では

50cm(クチバシ含む)のダツです。 掴みにくいです。


この日はとりとめもなく島中をウロウロしていました。
スタック覚悟で砂浜ギリギリを走ったりして。
雨風で釣りは断念しましたが、
ブッシュをかき分けた先の
良さそうな海岸も発見しましたし。

雨上がりの夜の部では

テリエビス(仮)


ミナミハタンポ(仮)

昨夜よりはちいさいですが

メッキ等が遊んでくれます。
人もやさしいですがサカナもやさしいです。
 
明日は晴れの特異日です。 さあどうなるでしょう。


  もはや続くのが通例です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 石垣島 2日目

2007年11月06日 17時05分24秒 | 石垣島系
 11月1日です。

風は相変わらず強いですが
雨の心配はなさそうです。

ホントは鳩間島に行く予定でしたが
残念ながら船が欠航です。
で、黒島に上陸です。

人より牛のほうが多いといわれます黒島。
まっすぐな道の両側はすべて牧場です。


この写真ですと、とても八重山の離島とは思えません。
スカッと晴れていればまた違うのでしょうけれど。

ロッドケースを忍者刀のように斜めに背負い
港で借りた自転車で仲本海岸を目指します。

干潮のリーフに膝まで立ちこんでルアーを投げまくります。
細長い物体Ⅹが執拗に追ってきますがなかなかバイトしません。
ルアーのサイズを小さくしますと、やっとヒット。


こんなん釣れましたけど。

映りきれませんのでリリース直後の全身画像です。

85cmのアオヤガラ(仮)です。
当然のことながら最長記録を大幅に更新です。

同じようなサイズが4匹!釣れたあと、

目標魚第2位であります、ムラサメモンガラ! やった!
漢字ですと村雨紋柄。 なんかカッコイイです。

午後2時頃に石垣島に戻りまして
遅い昼食は あさひ食堂です。

日替わりの から揚げ定食です。
写っていませんが大盛りのご飯も付いて500円。


無人販売所の島バナナを買いに
川平方面に行ったついでに
マングローブがある汽水域で
ちいさなミノーを投げていますと

・・古代魚? かと思いましたが、ホシマダラハゼ と先ほど判明です。

この川の河口では

すっかりおなじみのコトヒキが入れ食いです。
色々なサカナが釣れてホントに楽しいです。


夕食のあとの登野城漁港でとうとう念願の

初ガーラ! 25cmのメッキサイズですけど。
コレを釣るのに3年もかかりました。
堂々の目標魚第1位です。
しかも入れ食い!
今までは何だったの?

このサイズでも昼間のヤガラより引きが強いです!
さすがミニジャイアントトレバリー!!
まさに小さな巨人!!!  

  失礼。 興奮しすぎました。


今日も風が強くてずっと曇り空でした。
雲の流れが速いので
一瞬だけ晴れ間がのぞく時があるのですが
その瞬間
海は限りなく青く 砂浜は眩く白く輝きを放ちます。

予報は相変わらず 曇りのち雨 のままです。


でも釣れたのでイイです。

   またもや続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’07 石垣島 初日

2007年11月05日 20時29分11秒 | 石垣島系
10月31日は午前4時15分に出発です。

川崎市の民間駐車場にクルマを預け、
やっとの思いで取れた直行便で目指すは
もはや年間行事の 石垣島 です。
今回は3人ですので去年より荷物は少ないです。
自転車も持ってこなかったです。

朝9時半に到着しますと予報通りの雨。風も強いです。
しかも週間予報ではこの先ずっと雨&強風。

ですがさすがに南の島です。
Tシャツにショートパンツにサンダルで大丈夫です。

今回もお世話になります、ペンションぷちハウスさん。
ぷちレンタカーはもちろん、
新サービスのレンタサイクル「ぷちちゃり」も借りまして
準備は万端です。

何はともあれ、まずは米原海岸へ。
風も強くて時折小雨の降る中シュノーケリングです。
おお、去年よりも魚の種類が豊富です。
さらに去年はいなかったガーラ(小)軍団もいます。
期待が膨らみます。

2時間ほど浮いたあと陸に上がり
すこしだけロッドを手にします。

今年の記念すべき1匹目は

おじさんがオジサンを! 目標魚第3位がイキナリです。

続きまして派手なベラ。

名前はわかりませぬ。


さあ、お昼ごはんです。
実のところ個人的には他に行きたいお店があるのですが
みなさんの強い要望で
明石にあります、その名も明石食堂です。

通ぶって、野菜そば(大)のソーキのせ。

ゴメンナサイ、やっぱりココで大正解です。

帰り道に底地ビーチでコトヒキやらニセクロホシフエダイやらに
遊んでもらいまして宿へと戻ります。

夕食の後、ぷちちゃり1号を駆って近くの登野城漁港へ。
今日1日やたらと反応がいい、
ダイワ ビームフィッシュのグローみかんを引いてくると。。。

なんでしょう、これ?
妙な色のキンメかと思いました。
顔はメバルに似ていますね。
15cmほどの大きさです。
で、これがまた入れ食いです。
飽きるほどに。

ここで、ちいさな発見が。
普段のメバリングのように
ゆっくりワームを引くと、とたんにアタリが遠のきます。(それでも釣れますけれど)
かなりの早引きの方が遥かに反応がイイです。
昼間釣れた色々なサカナ達のほとんどが早引きです。
さらに、クリアー系ですと反応が薄いです。
何でもいいので色がついていた方がイイみたいです。
ルアーでも、例えばクリアーのワンダー60より
イワシカラーの方がアタリの差がかなりありました。
特にオレンジ形の色に反応が良かったです。

プラグ、ワーム問わずオレンジ系での早引き。
ただの勘違いかも知れませんが。
ですが最終日までこの組み合わせでイケました。

今日1日で1年分のサカナを釣ってしまった感じです。
天気は悪いですが楽しいです。
明日も早起きしなくては。。



ロッド: メジャークラフト AL-782PE
リール: シマノ バイオマスターMg 2500SDH
ライン: ダイワ モアザンセンサー0.6号
リーダー: フロロ6lb.

なんだか道具はかなり進化しましたがウデは・・・


  明日に続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする