久しぶりに嘉瀬川河川敷にやって来ました
もうすぐバルーン大会が始まりますね
川でラジコンのボート遊びをしている人たちを発見
結構本格的で何かサークルの人たちのようでした
ここは芝生が綺麗でワンちゃん達も大喜び
でも糞の後始末をしてない不届き物がいるみたいで困りますね
愛犬家の皆さん
人様に迷惑にならないようにペットを買いましょう
ボート遊びに熱中する大人たち(楽しそう)
ベティちゃんはマロンのお尻ばかり追っかけてます
マロンは知らんぷり
さぁ、そろそろ帰るよ
今回は、ワンちゃん達も一緒に連れて行こうかと思っています。
今使っているドッグバギーがちょっと大きすぎて
新幹線に乗せるのには邪魔になるし
ワンちゃん達を入れるバッグも買わないといけないし・・・
などと考えていたら
まゆポンが「天使のカート」というドッグバギーをネットで見つけました
これは、キャリーとバッグの部分が取り外しできるようになっていて大変便利です。
全は急げということで
佐賀で唯一取り扱いをしているブリーダーさんがあったので
早速出かけていきました
偶然にも、このお店は「マロン」を買ったお店だったんです。









フレームとバッグが別々になるし軽量で便利。
なんと、3台目のバギ~
日課の散歩をしていると、県庁前のイチョウの街路樹に横断幕を張っている人がいました。
こういう地味な仕事も大事な仕事ですよね。
何の横断幕なのか近くによって見てみたら
「九州1週駅伝競走」の横断幕でした。
結果はをクリックしてみてください
ひ~まん王国(656広場)で開催中の「気まぐれ屋台村」も
残すとこ今月末の土曜日30日を残すのみとなりました。
今まで遊びに来てくださった皆さん、ありがとうねぇ
30日は「なりきりカラオケフェスティバル」と題して、みんなでパァーっと盛り上がろうと思っています
歌に自身のある無しは問いません
どなたでも自由に歌うことができます
飛び入りでも構いません
そんな自由な感じのカラオケフェスタです
一人でも多くの方に来ていただき、楽しんでもらいたいと思っています
ご来場お待ちしております
ヒーマン御用達の店
大衆食堂「にしむら」へやってきました
何故か知らず知らずのうちに
この店にやってきているんです
それは、きっとこの招き猫たちのせいかもしれませんね
この招き猫に誘われ「で~ぶ」が来ていますが
人が食べてるものを
物欲しそうな目で見るのはやめなさいよ
道の駅大和そよかぜ館の小野さんが
23日(土)に開催される秋の収穫祭に出す野菜カレーを
一足早く試食ということで作ってきてくださいました
それにしても
試食だというのに
徳ちゃんの試食の量は半端ねlぇ~
本当に美味しそうに食べるね~
23日(土)は、
道の駅大和秋の収穫祭へ
是非お越しください
本日10月20日は私の奥さん
まゆポンのお誕生日です
日ごろの感謝をこめて花束を贈りました
そして少しばかりの料理でお祝いをしました
これからも末永くよろしくお願いしますね
おめでとう
朝晩寒いっすねぇ~
ヒーマンの親父ギャグも寒いけど・・・
いよいよ残すとこ2回となった
ひ~まん王国気まぐれ屋台村
何か暖かくて簡単でしかも美味しいもの・・・
考えた末に出た回答が
豚汁だった・・・
努くん
美味しい豚汁頼んだよ
ロボット技術の躍進は目を見張るものがありますが
目を疑うような光景が・・・
ロボットが主役で
人間が脇役・・・?
そんな時代が
そんない遠くない未来にやってきそうな気がした映像です
美少女ロボ「HRP-4C 未夢」が踊り、歌う デジタルコンテンツEXPO2010より
先日(10月2日)行われた、佐賀健臓器バンク臓器移植骨髄移植推進キャンペーンの
反省会に誘われ佐賀市兵庫町にある「夢咲」というお店にお邪魔しています
それでは、私の胃袋に落ちていった美味しい料理の数々・・・
写真だけで申し訳ないんですがお楽しみください
美味しそうだったでしょう
さて反省会で何一つ反省することもなく二次会会場の
レッツゴーテッペイにやってきました
ここはチョイ悪パトロール1件目のお店でしたが
日曜ということでマスターはお休みでした
チョイ悪三人衆が集まりましたよ
しかし今回は、この美女?軍団にお株を取られてしまいました
難病患者の方もおられるのに、カラオケが鳴り出すと
飛んだり跳ねたり歌ったり
物凄く明るくて元気なんですよ
今日の反省会はとっても楽しかったです
今日の反省
反省会だったのに反省しなかった事を反省しました
愛犬と散歩中
NBCラジオ佐賀の敏腕ディレクターT富くんが
美女を2人も連れて▲関係ごっこをしていたので
無理やり入って証拠写真を激写してきました
この後RAG-Gというライヴハウスで
UPのライブがあるそうですが
UP・・・?
ネットで調べたけど
よく分からない・・・
誰なの?
男・・・?
女・・・?
それともオ〇マ・・・?
今日の天気は快晴
これからお出かけです
まずは唐津に新しくオープンした
ドッグカフェ「シュシュ」さんへGO
はやく着かないかな~
車で走ること一時間
シュシュさんに到着
おーっ!!素敵な建物です
記念撮影したいのに・・・
マロンとベティは早く中に入りたいみたいで
カメラにはお尻しか向けません
ランに入ったら早速
看板犬の「りく」くんと一緒にクンクン・クンクン
今日は最高に気持ちのいい天気だから
テラス席で食事することにしました
一日限定10食のランチプレートです
仲良く遊んでいた所に・・・
可愛いプードル「ティアラ」「ピンク」「イヴ」ちゃんのオーナー
「ピンクママ」さんが来られました
新婚の息子さんはミニチュアダックスの「マロン」くんを連れて・・・
まるでぬいぐるみです
マロンも楽しそう
ほんとに良い時間でした
以外だったのはベティ
ズーット私達から離れません
お前は「内弁慶」だったのか・・・
さて、残すとこ今日まで入れて3回となった
ひ~まん王国(656広場)気まぐれ屋台村
今夜は「くじらのしっぽ。」のつるちゃんがお休みなので
屋台は「かのこ」の努くんと、「ぎょうざ屋」の加藤くんが頑張ります
そこへやってきたのは「にしむら食堂」のオバちゃんだった
[あんた!旨かごとsとっちゃんね。味見ばしてやろうか」
(伊万里黒毛和牛の串焼きを勝手に試食するオバちゃん)
寒くなってきたので、今夜のメニューは「おでん」と
伊万里黒毛和牛の炭火串焼きと
しゃぶしゃぶと焼肉の店「ひらぬま」さんから差し入れしてもらった
鶏肉のスープでした
伊万里からわざわざひ~まん王国を訪ねて来てくれた伊万里マキさん
楽しいですねと言ってくださりカラオケも歌ってくれました
伊万里でもこういう催し物をやってみたいと真剣でした
飛び入り参加で歌う人も増えてきました
みんなカラオケ好きなんですね
ぎょうざ屋の加藤くんもカラオケを披露
月末のなりきりカラオケフェスティバルの練習かな
ほろ酔い気分で少しフラついていた努くん
とこ姉は娘さんと仲良くデュエット
女子大生の皆さんも飛び入りでカラオケを歌ってくれました
努くん・・・と女子大生
毎週いろんなハプニングや飛び入りがあって楽しいね
ちょっとお疲れ気味の加藤くん
みんな遊びにおいでよ
この後長崎のラジフェス帰りのNBCラジオのリスナーさんたちと
串揚げ「くう屋」で食事会