clover note

徒然なる日々の覚え書き。

西新井大師の風鈴祭りに行きました

2010-08-01 20:25:57 | 旅やお出かけの記録
いやぁ・・・今日も暑かったですね・・・
この猛烈な蒸し暑ささえなければ夏をもっと楽に過せるのですが・・・



本来は別の場所に出かける予定だったのですが、朝の時点で空模様がいまいち。
雲が全体に広がっていて青空が見えない・・・
どうせ遠出するなら青空の時が良いという事で意見がまとまり、同行者がふと思い出した「西新井大師の風鈴祭り」を見に行きました。
ちなみに会期は今日8月1日までだった。(笑)














規模は誠ににささやかながら・・・
日本各地の風鈴が展示即売されていました。
地域ごとに材質や形状や音色が変わっていて、眺めているとこれはこれで結構面白いものです。
風がそよぐたびに一斉に様々な音色が響き渡り、とりあえず「気分的には」涼しくなれました



しかし暑いものはやっぱり暑いので・・・




藤棚と池のある場所でカキ氷を食べてリフレッシュ
自分はレモン味を、同行者はイチゴ味を。
メロンとブルーハワイにしなかったのは舌が染まってしまうからです・・・







池には色とりどりの鯉が泳ぎ、シオカラトンボが乱舞しておりました。
自分が観察していた限りにおいては、この時メスのトンボは写真の一匹だけ(右側)・・・
それを五匹ほどのオスが争奪するという修羅場になっていた・・・
他人事で眺めてるだけなら面白いんですけど、トンボも生きるのに大変だ。
頑張れ頑張れ。




境内のそこここで目立っていたこの花・・・




2色の百日紅(サルスベリ)。
今が盛りと活き活きと咲いておりました。





弘法大師の立像があるすぐ近くにもう一つ池が。
なぜ水の近くばかりに近付くのかと言えば、もちろん理由は暑いからです・・・(苦笑)










蝉時雨の中、蓮の花がとても綺麗・・・
奥には橋や小さな滝もあったりして。
眺めているだけで何だか心が落ち着きました。
・・・炎天下の中の、ちょっとした極楽浄土?



旅やお出かけの記録リンク集】のカテゴリーを追加更新しました。



blogram投票ボタン





初音ミク -Project DIVA- 2nd 特典 ねんどろいどぷらす「初音ミク Project DIVA」特典Ver チャーム付き

セガ

このアイテムの詳細を見る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から8月 | トップ | もうベッドは無理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅やお出かけの記録」カテゴリの最新記事