clover note

徒然なる日々の覚え書き。

ガレージキット製作代行業者に依頼する時は・・・

2010-01-15 03:40:20 | フィギュアや趣味系の話題
以前ある方から、「ガレージキットの製作代行」を依頼するにあたって、実際どんな感じでやってるんですか?的な趣旨の質問をされた事がありました。
その時は「うーん・・・どんな感じって言われても・・・」みたいな所があったのですが・・・
何かの役に立つとも思われませんが、せっかくのご質問と言う事で、今まで自分のやって来た事をここにまとめて書いてみようと思います。
思い出せる限り数えてみた所、今までに25体のガレージキットを代行業者に仕上げてもらいました。
そう考えると、このブログに掲載したのは本当に極一部ですね・・・
総額いくらになってるんだか・・・あんまり深く考えたくないです。




ガレージキットって、本来は自分で組み立てて塗装をする面白さが第一だとは思うのですが・・・
環境的要因(塗装の困難な住環境とか)や、時間的要因(他の事で時間がなかなか確保できない)等の問題で、自分で完成させる事がままならない場合もあったりするでしょう。
後、私のように、自ら作る事に対しての楽しみにはほとんど関心が無く(興味は少しありますが)、単に美しい完成品を求めるタイプのフィギュア好きも中には居ることでしょう・・・
ちなみに住環境面でも問題がありますので、我が家で塗装をするのは不可能だったりしますが。


これは単に趣味に対するスタンスの違いだと思っていますので、別に自分で手を動かすから偉いとかそうじゃない人はダメとか、そう言う話はここではしません。
私は単純にフィギュアが好きなだけで、別にモデラーになろうとかそんなつもりは全然ないのです。(笑)





前置きが長くなりましたが、ここからが本題。


「自分では作れない(作らない)、けどガレージキットの完成品は欲しい」という場合、いわゆる『ガレージキット製作代行業者』を利用する事になります。
業者はネットで検索すればたくさん出て来ますよね・・・
もちろんネットに出ていない業者も結構ありますけど。
さて、ではどうやって業者を選ぼうか?


便宜上、ここではネットで検索できる業者を例にして話を進めます。


何かキットを完成品にしたいなぁ~と思った時・・・
自分はまず、仕上げの作風が好みに合いそうな業者を3つほど選抜します。
業者のサイトには通常、「完成品見本」の画像が掲載されているものです・・・
それを参考にします。
掲載されてる画像とは言えそのまま信じる事はできないのですが、他に情報が無い場合は仕方ないのだ。

で、そのピックアップした業者のサイトを長期間チェックし続けます。
新しく選んだ業者の場合は短くても半年近く・・・
これは何をしているかと言うと、主に新たな完成品がアップされた場合の「出来」を見ているんです。
仕上げのクオリティに大幅な変動が出ていないか?とか、キットのジャンルによっての得手不得手の度合いとか。
そんな部分を観察します。
それと、サイト更新の頻度もチェックします。
あまりに長い間放置されているサイトの業者は・・・ちょっと依頼を考えちゃいますね。
やっぱり何某か動きのあるサイトは安心できるので。(笑)


後、その業者の名前をネット検索したりもします。
実はあまり評判良くない所だったり、そういう事もよくあるので・・・
情報の内容を全て鵜呑みにはしませんが、一応参考にはしたりします。


そういう期間を経まして、ここぞという業者があればそこに見積りの依頼を出します。




見積りは大体メールか電話でしますよね。
その時に私が重視するのが「業者の応対」です。
電話でしたら話し方や雰囲気、メールでしたら文章の書き方や返信の速度。
どちらにせよ、応対の雰囲気が感じ悪い所は依頼を避けた方が無難な気がします・・・
そういう業者は得てして仕事もいい加減な事が多い。
経験則ですがかなり当たってると自負してますね。(苦笑)
まともな電話応対やメールのやり取りも出来ない所で、神経使う繊細な作業が要求される仕事が出来るはずもない。
と、私は思っています。




さて、ここで業者を選んで依頼したとしまして、次に私がするのは・・・
キットをどう仕上げて欲しいのか、こちらのイメージを出来るだけ齟齬のないように相手側に伝える為の『要望書』作りと『画像資料』の整理です。


ここでは「ほしのゆめみ」キットを例にして話します。






以下、依頼した時の要望書(一部)はこんな感じ・・・




○○○ご担当者様

細部の要望について書き出しました。
どれも、ディーラー見本では省略されている部分です。
可能なものは、是非盛り込んで頂ければと思います。

①『スカート左側の型番』
 このキャラクターの正式名称です。
 【SCR5000Si/FL CAPELⅡ】
 設定では、上段に【Si/FL CAPELⅡ】が、
 下段に【SCR5000】が配列されています。
 フォントや色は、同封の資料を参考にして下さい。

②『スカート右側のロゴマーク』
 勤務している「花菱デパート」のロゴマーク。
 ひし形で花のようなデザイン。
 再現は困難かと思われますが、下部の文字は
 【HANABISHI】と書いてあります。

③『ネクタイ部分のロゴマーク』
 ここにも、花菱デパートのロゴがあります。
 ロゴを挟んで、左右にライン状のデザインもあり。

④『ネームプレート』
 左胸に着けている丸い形のプレート。
 中の色味は黄色系。
 ひらがなで、【ほしの ゆめみ】と書いてあります。

⑤『リボンの色』
 ディーラー作例とは変えて、黄色系統にして下さい。
 同封資料を参考にして下さい。




・・・こんな風に、盛り込んで欲しい部分を箇条書きにしてまとめます。
「ここのパーツの彩色は、この資料のこの色に近いように塗って下さい」とか、個別に具体的に要望します。

要望が叶う部分と叶わない部分があると思いますが、自分のして欲しいことは全て列挙します。
その後、業者との打ち合わせでお互いの意見のすり合わせをしまして、妥協点を見つけて作業してもらうという感じですね。



『画像資料』は、当時こんな様な物を送りました。
(一部です)






依頼するキャラのイメージが伝わりやすいように、様々な角度からの資料を用意します。
それぞれの画像資料にはどこを見て欲しいかの注釈を添付したり・・・
とりあえず徹底的に自分の完成イメージに近づけられるように、資料は分かりやすくまとめて送ります。






キットと資料を送りましたら、後は完成を待つだけなのですが。
この間、定期的に進捗状況の連絡をしてくれたり、疑問点があったらすぐに相談してくれる、こちらからの連絡にも迅速に対応してくれる・・・
こういう業者はまず良い業者です。
配送時の梱包も厳重で、最後までしっかりした応対の可能性が極めて高いと思います。




・・・ざっと書きましたけどこんな感じでしょうか?
あ、一つ書き忘れましたが・・・
初めて利用する業者の場合、本命キットの前に「お試しキット」を依頼して出来を確かめるケースもありますね。
それでまあ満足の行くものが戻ってきた時に、初めて本命キットを送ると言う・・・
お金はちょっと余計に掛かるのですが、いきなり本命を依頼して出来にガッカリ・・・というリスクが減らせるのでたまにやりましたね~(笑)



よほど知ってて信用の置ける業者以外、製作代行選びはある意味博打要素が強いです。
悪質な所も少なくないようですしね・・・

今を遡る事十数年前、私が最初に利用した代行業者は最悪でした。
依頼後、向こうからの連絡は一切無し。
仕方なくこちらから連絡してもなかなか繋がらないわ、たまに繋がれば言い訳ばかりだわ・・・
結局キットが手元に戻って来るまで2年以上待ちましたよ・・・
しかも出来も良くなかった・・・
ここで実名は出せませんが、ガレージキット趣味の人が聞けば大抵の人が知ってるような「一応名のある業者」ですよ。
そこ、今は表立って製作代行業はしていないみたいですけど・・・
ワンフェスなんかで見かける事があると、今でもぶん殴ってやりたい気持ちに駆られます。



最近はすっかりキットの完成化に着手していませんが、今でも気になる代行業者のサイトは常時2~3箇所チェックし続けています・・・
またいつ依頼したくなっても良いように。



blogram投票ボタン





planetarian ちいさなほしのゆめ メモリアルエディション
クリエーター情報なし
KEY


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火の用心 | トップ | 10年前の懐かしいもの発掘~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フィギュアや趣味系の話題」カテゴリの最新記事