clover note

徒然なる日々の覚え書き。

終幕(フィナーレ)

2006-06-01 15:42:26 | ニュース記事より
【自殺者、8年連続3万人超…30代は過去最多】

 昨年1年間の全国の自殺者は3万2552人で、8年連続で3万人を超えたことが1日、警察庁のまとめでわかった。

 前年より227人(0・7%)増え、統計を取り始めた1978年以降、4番目に多かった。

 このうち、全体の57%を占める50歳以上は前年より減ったが、30歳代は過去最多となるなど、働き盛り世代の増加が目立った。

 性別では男性が72・3%を占めた。

 動機は、景気が回復に向かっていることを反映し、借金苦などの経済問題は減った一方、健康や家庭問題は増加した。

 年齢別では、50歳代が7586人(前年比2・4%減)、60歳以上が1万894人(同0・9%減)で、いずれも2年連続で減っている。

 その一方で、30歳代は4606人(同6・3%増)、20歳代は3409人(同5・0%増)と増えたほか、19歳以下や40歳代も前年を上回った。

 遺書があった1万360人の動機を見ると、1番目の「健康問題」が4145人、3番目の「家庭問題」が1011人で、統計のある98年以降最多となったほか、仕事の失敗など「勤務問題」も増加している。

 これに対し、2番目だった「経済・生活問題」は3255人で、2年連続で減少した。

 ただ40、50歳代は引き続き「経済・生活問題」が突出して多く、景気に明るさが見える一方で、所得格差も広がり、経済的に追いつめられる中高年の苦しみが数字に反映している。

 一方、小中学生は73人で前年より8・8%減ったが、高校生は215人で5・4%増えた。

 インターネットを通じて知り合った人同士の集団自殺は91人で、前年に比べて36人増えた。

(2006年6月1日11時20分 読売新聞)




毎年この話題がニュースに出ると、「あぁ、また一年経ったのか・・・」なんて感じます。
もはや季節の風物詩・・なんて言ったら不謹慎かな?(笑)


8年連続で3万人超えというのも凄い話ですが。
そこまで深刻に悩んじゃってる人が多いというのは不思議です。
とっても真面目で気に病むタイプの性格なのかも。
年間3万人ねぇ・・・日割で約90人か・・・
いまいち現実味が感じられませんね~
・・・似たような数で言うと、前回ワンフェスの参加者が36,501人だから・・・
まあ、あれだけの数の人間がねぇ・・・と思うと、その膨大さが実感できるかな。
人口減少に加えて、自ら退場する人が毎年こんなにいるんじゃ、将来この国はすっきりし過ぎるかな。


自殺するほどの悩みって何だろな?
そこまでご大層な悩みって何だろな?
本人にとってはとっても重要なことなんだろうな。
まあ、生きてるからって幸せの保証なんて当然ないし、いい加減嫌になったんなら死んで見るのもありかもね。
自殺に向かう人っていうのは、一時何かで助けられて思い止まっても、また同じような困難に直面するとフラフラとそっちに行きそうだからなぁ・・・
要は生きる事に向いてないんじゃないかな?
勝手な推測だけど。


人生にリセットボタンは無いけれど、電源を落とすことは可能ですから・・・(笑)
自分の幕引きを自分で決めるって言うのも、あながち悪い事だとは思わないな。
一つだけ言いたいのは、『死ぬのは良いけど、こっそりやって下さい』って事かな。
電車に飛び込んだり、ガス爆発や火事出して近隣に迷惑かけたり、飛び降りて通行人に当たったりしないよう、最期くらい気を遣ってやって頂きたいです。
あ、気が遣えるほどの余裕があったらこんな結末は選ばないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉にキズ

2006-06-01 02:51:03 | 日々の記憶
このテンプレート可愛らしくて良いんだけどさ・・・
右上のボードに書いてある『Dialy』って、『Diary』じゃないのかな
いずれ修正されるんだろうか?
・・・一度気付くと誤字って気になるなぁ・・・
自分も気をつけよう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えゆく『大衆魚』

2006-06-01 02:29:44 | ニュース記事より
早いもので、6月に突入しました。
・・・あ、カレンダーめくらなきゃ。


【マグロ不漁、価格は上昇の見通し】

 水産庁は30日、4~6月期のマグロの需給見通しを発表した。

 マグロ漁が不漁のため、今年1~3月期に比べてマグロの供給量(国内生産量と輸入量の合算)は3~10%減少し、卸売り価格は3~10%上昇する見通しだ。

 水産庁は「不漁で価格が上昇するのはよくあることで、気候変動の影響が出たとはいえない」としている。

 今年1~3月期も不漁で、マグロの生産量は3万6045トンと前年同期比14%減、輸入量は5万4897トンで同16%減。マグロ類(冷凍)の卸売り価格は1キロ当たり1051円で、前年同期比3%上昇した。

 国内需要の低迷から、マグロ供給量は1998年の50万7000トンをピークに年々減り続け、2005年には45万8000トンまで落ち込み、価格も低下傾向が続いていた。

(2006年5月30日20時20分 読売新聞)




魚介類は総じて値が上がってるような気がします、ここ最近。
昔だったら普通に買ってた種類も今や高級魚・・・
ちょっと天候が荒れると、たちまち市場に届く量が減りますしね。
聞いた所によると、今時の漁師さんは少し時化(しけ)るとすぐ休んじゃうんだそうです。
昔と違って。
あと、海流の変動で漁場が遠くなり過ぎたのも原因か?
燃料代はかさむし、原油価格は下がる気配がないし。


先日、高値で話題になったイワシ・・・
言われて見れば、ここしばらく立派な成魚は並んでないですねぇ。
スルメイカも小さいのばかりだし。
カツオも値が下がらないしなぁ・・・
単なる環境の一時的変動か、それとも本格的に資源が枯渇し始めてるのか?
今に、手ごろな値段で美味しい魚が食べられなくなるのではと心配です。




エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー オリジナル・サウンドトラック
ゲーム・ミュージック
キングレコード

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする