* 初秋を走る*
今日は遅い更新になりました。
昨日から、首に言葉では言い表せない痛みがあるんです。
最近、時々出るこの痛み
首を動かすと
体の中で、グニョ!?ムニョ?メリメリ~??
ああ~ 表現が難しいけど、 湿り気のある深くて鈍い音がします。
ボキボキ、カックンカックン、コリコリなら健康な硬い骨なんですが・・・
関節が破壊されてるのだから
仕方がないのかな?
この音の不気味さは、リウマチ科のお医者様に言っても判らないと思いますよ。
前日、車を掃除した後遺症だと気付きました(^^ゞ
そんなに頑張ったわけではないのにな・・・ でも
原因が判って、安心
今日は、軽いストレッチを繰り返しながら過ごしています
← こんな私に、ポチッと応援宜しくお願いします
にほんブログ村
無理をしないで気をつけて下さいね。
一枚目の写真、空も青くて気持ちいいですね~
自転車に乗っている人の専用道路みたいです(^^)
北海道…いいな~(^^♪
大事にしてくださいね^^
心配です。
絶対無理はしないでくださいね!
身近な友人がリュウマチで子供も抱っこできないくらい苦しんだ時を観たことがあるので辛さなんとなくわかります。
これから寒さも加わってきますから、どうぞ
ご自愛くださいね。
コスモス好きです^^
綺麗な素敵な写真撮り続けてくださいね^^
また、お邪魔します^^
kaya
絶対に、無理は禁物ですよ。
体がこうなってしまうんですね。
今日は、痛いの痛いの飛んでけぇ~の気分です^^
美瑛の丘写真です^^
サイクリングしていた方を撮りました。
ご心配、ありがとうございます。
お若いのに・・・
赤ちゃんを抱っこ出来ないのは、ほんと辛いことだと思います。
私は、子守りの時が一番大変ですもの。
抱っことせがまれても、ほんの少しだけ・・・
リウマチになったことを恨んだ時もありましたよ。
無理したつもりではないけど、こうなってしまうんですよね。
それが病気なんですね。
kayaさんは、変わりなくお過ごしですか?
哀しいけど、仕方がないですね。
痛い痛いと書くのも嫌ですけど、ブログには正直になりたいと思っているんです。
こんな状態の繰り返しなんです。
無理はしてないつもりでも
健康な時とは大違いだと、こういう時に
思い知らされます^^
身体に悪いところが無く
(尿酸値が少し高いですが…)
家人に「身体が弱い人の気持ちが理解できていない」と言われます。
親はワタシに何も残してくれなかったけど
丈夫な身体を与えてくれたことには
感謝しないといけないですね。
先日、知人の息子さんが死去しました。
明日がお通夜なのですが
23歳という若さです。
あまりにも辛く、かける言葉も見つかりません。
まとまりのない文章ですが
くれぐれも無理なさらないようにね。
私も、健康で病気知らずでした。
それが40代後半から、ガタガタっと・・・
だから、よっちんさんも気をつけて下さいね。
子供が亡くなるって、親にとっては親を亡くすこと以上に辛いと思います。
私の知人も、高校生の息子さんを突然亡くされて
悲しみを通り越した状態でした。
ただ、無念さを聞いてあげることしかできませんでしたよ。
体のことは、いつものことなのですが、書いてしまいました。
心配掛をおかけて、すみませんでした。