気ままな私のフォト日記

大好きな北海道・十勝の写真と共に、病気・家族や身近なことを綴ってます。
 いつもご訪問下さりありがとうございます。

お盆の診察日、血液検査の結果

2020-08-17 11:58:38 | 病気の記録

                                              日高浦河町

 

 

 

 

夫婦二人でお墓参りをしただけの

静かなお盆を過ごしておりました

 

 

日高の浦河町へドライブしたときの

サラブレットの写真です。

 

 

13日の夜と昨夜の二日間、

サプライズで数分間でしたが

花火が打ち上げられたんですよ

 

 

音だけでもお盆だわ~と実感しました

 

 

 

 

                            跳ねる跳ねる

 

 

 

数日前は、リウマチ科の診察日でした。

 

今十勝でコロナ感染症患者が

日に一人、二人と増えてきているので

緊張しつつ行ってきました。

 

 

 

血液検査結果はなぜか

 

CRP(炎症値) 正常

関節破壊値   正常

 

 

 

何年も正常値に無縁で

高額治療も視野に入れていたのに

嬉しさと驚きとで

「え~っ

と声が出てしまいました。

 

 

 

リウマチの方は良くなっていたものの

ALP と  T-Bilの数値が高くなってて

(肝臓、胆のう関係)

「専門医である外科の先生に診てもらったほうがいいですね。」

と言われて

即、外科へ回されてしまいました。

 

 

 

先月、胃腸の調子が悪くて

胃カメラ、エコー、MRIの検査をしたばかりなのに

またですか・・・

 

 

患者の立場からすると

とてもありがたいことなのですが

今度は何の検査をするのだろうと

ドキドキで緊張が走りました

 

 

「大腸検査をしましょう」

とでも言われるのかな??

待合室でネガティブなことばかりを考えてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

診察室へ入り、

先生にお会いするのは一か月振りなので

丁寧に頭を下げてご挨拶

 

 

 

先生 「あれ? 7月に検査をしましたよね。」

 


エコー・MRIの画像を観ながら

「前回お話ししたもの以外には見当たるものはありませんね。

T-Bilの数値は大腸とは関係ないですし・・・

 

こうして観ても大腸検査をする要因になるものがないですね。」

 

 

私の体質的なものだと言われました。

 

 


ホッとしたのですが

まだ腹痛があったので

何が原因かを尋ねても

分からないとのこと。

 


膵臓にのう胞があっても

胆のう、大腸にポリープがあったとしても

お腹は痛くならないそうです。

 

 

 

 


「夜、お腹が痛くて眠れませんか?

「便は出てますか?食欲はありますか?」

 

全て大丈夫です

 

 

 

「先生、この腹痛はいづれ治りますか?」

と尋ねると

 


「分かりません


ときっぱりと言われました。

 

 

看護師さん、

私と先生の会話にニヤニヤです

 

 

 

 

4年前にこのような痛みが出てから

今回で三度目。

いったい何でしょうね。

 

胃腸の働きが弱ってきたのでしょうか。

 

 

 

 

そして今、

半年も続いてた痛みでしたが

不思議と三日前からなくなったんですよ

 

 

幸せ、幸せ・・・

とっても幸せです

 

 

先生に「治りました」と報告したいです~~

 

 

 

 

十勝もとっても暑いですが

本州は、ほぼ40度ですものね。

お見舞い申し上げます。

 

水分をしっかり摂って

暑さを乗り切りたいですね

 

ガンバッ!!

 

 

 

コメントは閉じさせて頂いてます。

いつもご訪問、ありがとうございました。

 

 

 

      いつも応援ポチっと、ありがとうございます

    

       励みになってます

 

 

 

 

 

札幌の格安レンタカーなら「札幌レンタリース」

中長期のレンタカーなら断然格安です!



最新の画像もっと見る