気ままな私のフォト日記

大好きな北海道・十勝の写真と共に、病気・家族や身近なことを綴ってます。
 いつもご訪問下さりありがとうございます。

ラベンダーと胃カメラ、MRI検査結果

2020-07-15 10:07:25 | 病気の記録

                                          南富良野、金山湖

 

 

 

 

「ラベンダーが咲いた」の便りを聞くと

北海道にも夏が来たと感じます

 

 

気づけば7月も半ばですものね、

 

今年ほど景色の移り変わりを

早く感じたことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

南富良野金山湖畔に咲く

ラベンダー

 

 

 

 

今年も見ることができて

幸せでした

 

 

 

 

年のせいもあるのでしょうか、

もう半年も胃腸の調子が良くありません。

 

昨年11月に酷い胃痛に悩まされ

一度は治ったのですが

コロナ感染者が日本で出始めた頃から

お腹の方に痛みが移動。

 

こんなご時世もあって病院へ行くのは嫌

自力で治したい・・・

 

しかし、なかなか治らないので

怖かったけれどリウマチ科の主治医に相談したのです。

 

お薬をもらえたら・・・

と思って言ったのに

「一度、外科の先生に検査してもらいましょうか。」と。

 

 

胸がドックンドックン

 

血圧上昇・・・147

 

初めての胃カメラ検査決定となりました。

 

 

今から二週間前のことです。

 

エコーと胃カメラ。

先生も看護師さんも防護服を着ての作業です。

 

私は緊張しっぱなし、鼻からカメラを入れられ

先生が説明してくれるんだけれど

不快感と怖さでモニターを見る勇気なし。

 

「きれいですよ。問題なしです。」

と言われて安心しました。

 

じゃあ、なんで痛いの??

 

 

 

胃カメラの後

エコー検査の結果を聞きました。

 

「胃に問題はありませんが

胆のうに6mmのポリープがありますね。」

 

以前のエコー検査でも同じことを言われているので

問題はないでしょうとのこと。

 

ただ、膵臓が太い?? 

 

えっ

これは、初めて言われたことです。

 

太い?ってどういうことなのでしょうね。

 

「太くなる原因のものが見当たらないから

大丈夫でしょう。」

 

と言われたのですが

膵臓の病気は怖いと無知な私でも知ってます。

 

それで、さらに詳しい検査をしてもらうことにしたのです。

 

二週間後、初めてのMRI検査をすると決めて

実行日の昨日

知り合いに脅かされながら受けてきました。

 

なんて言われたと思います??

 

MRIを撮る時、点滴で液体を注入されるのですが

一人の方は、体が爆発するような感覚だといい

もう一人の方は、お漏らしをしたような感じだと教えてくれたのです。

 

ひどいでしょう~(笑)

 

身体が熱くなるけれど

一瞬のことで、大丈夫でしたよ。

 

 

そんなこんなで不安から

看護師さん、技師さんに対して口が軽くなってしまいました

 

 

結果は胆のうポリープも大丈夫

膵臓に腫瘤のようなものが見つからず大丈夫とのことでした。

 

しかしながら

これを北大に送り、しっかり診てもらうようです。

 

太鼓判を押されるまでは少し緊張します。

 

 

胃腸薬をもらい

朝病院へ向かう時とは全く違う気分で

帰途につきました

 

 

 

 

 

コメントは閉じさせて頂いてます。

いつもご訪問、ありがとうございました。

 

 

 

      いつも応援ポチっと、ありがとうございます

    

       励みになってます

 

 

 

 

 

札幌の格安レンタカーなら「札幌レンタリース」

中長期のレンタカーなら断然格安です!



最新の画像もっと見る