goo blog サービス終了のお知らせ 

間違いだらけのビートいじり

パワーアップと信じて行ってきたチューニングが実は・・・・
ビートのポテンシャルを開放するためのブログですw

ホンダビート(E07A)いやホンダ車全般にノックセンサーが無い理由の真意は?

2012年02月06日 00時20分08秒 | ひとりごと
ホンダビート(E07A)にノックセンサーが無い理由の真意は?
ホンダ車全般 ノックセンサー無いようだ。
これは・・・
謎・・・
ホンダの燃調、 点火時期 の絶対的自信なのか?
チューニングの幅が広いってことか?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノックセンサーて... (CARTOON)
2012-05-04 18:36:55
ホンダは、ビートを製造した時の、レギュラーガソリン仕様エンジンでは、ノックセンサーを付けてません。
が、ハイオクガソリン仕様のエンジンはノックセンサーがついてます。
どうやら、この時代は、エンジン保護のためにノックセンサーを使っていた様です。

現在は、すべての自動車用エンジンにノックセンサーがついてます。
どうやら使用目的が変わった様ですね。

エンジンセッティングの絶対的自信なんかではなく、ただ社内規格に合わせているだけだと想像します。

返信する
Unknown (管理人)
2012-05-05 10:40:06
CARTOONさんコメントありがとうございます。
勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。