無限ツインループ 改造 その四 2014年08月17日 13時07分30秒 | パーツ 無限ツインループ 改造 その四 エンドキャップ撤去。 これでインナーサイレンサーにて ここの径を変更可能。 また ステンウールや パンチングパイプなど 最終音量 音質変更可能になった。 はず・・・・w ここだけじゃ 変わらないかな。 キャップは再生可能。
無限ツインループ 改造 その参 2014年08月16日 20時13分41秒 | パーツ 全てのステンウールを撤去しました。やっぱり ある意味 グロ画像。 こんなん出ました。 水洗いしときました。 また蓋をします。 タッピングビスは 新品に交換。 これで パンチングパイプのみとなりました。
もっと 爆音になるかと思ったが・・・ 2014年08月15日 19時53分40秒 | パーツ もっと 爆音になるかと思ったが アイドリングは 変わらず静か。 アクセルオンで 4000rpmくらいから 高音になる。 が こもってるなぁ。 もっと 乾いた パリパリ パンパン音が欲しい。
無限ツインループ 改造 その弐 2014年08月15日 19時20分43秒 | パーツ リベット留めの予定でしたが リベッターが行方不明なので タッピングビスに固定 念のため アルミテープ テストなので これで十分かと思われる。 また 直ぐに分解予定。
無限ツインループ 改造 2014年08月14日 19時32分52秒 | パーツ オペ開始 開いた どんどん出していきます。 こんなの出ました。 結構 楽に中身取り出せた。 二本のうち 一本(出口側)のみスチールウール撤去してみた。 とりあえずこれで テストしてみるかぁ。 鉄板は 2mmです。 サイレンサー叩くとキーン キーンと いい音。 鳴きそうだけど・・・・。 蓋する準備しないとだめだな。 続く・・・