goo blog サービス終了のお知らせ 

間違いだらけのビートいじり

パワーアップと信じて行ってきたチューニングが実は・・・・
ビートのポテンシャルを開放するためのブログですw

皆さま、どう思います?流速アップ加工?メタキャタ。

2017年06月02日 22時03分56秒 | 加工
皆さま、どう思います?
流速アップ加工メタキャタ。

そもそも ゴルフボールの表面 ディンプル加工  または ちょっと前の 競泳用水着の表面加工からヒントを得ました。

ということで


これでメタキャタ ガタつき解消

すっぽり入りました。




入り口側


出口側
ディンプル加工まではいきませんが ディンプルもどきかな?



皆さまどう思います?

性能的には わかりませんw

音は 表現不可能ですが 何か 変わった気がします。

理論上は 通常 流体は 管、側壁より 0、2mm 内側を流れるが、出口側 管、側壁に乱流が発生し 管、側壁が真空状態になり、流体が管全体に流れるようになり流速アップするという。

と 私は 理解していますが 間違ってたら すみません。

鮫肌  とか 鱗 とか  鳥の羽 の表面 の原理みたいです。

そのうち 科学的に検証して見たいです

自作メタキャタ 

2017年05月30日 23時02分55秒 | 加工
パソコンも快適になったので ビートネタ。

自作メタキャタ 
セルのガタつきの解消 及び 流速アップ加工? さらに 不要ステーの撤去 といったとこでしょうか。

現在 100セルですが 300セルもテストしてみようかと思ってます。

流速アップ加工!  なのか  面白いアイデアです。

どこかのメーカーがやっても不思議じゃないんですけどね 未だ見たことないです。

今の所  極秘ですけど。

MARK48

2017年05月12日 00時18分07秒 | 加工
MARK48


GW中 触媒レス デゥランダルで 美爆音を堪能。

その間 に 無限改の内部にちょいパーツ追加 
効果あるのか?

さらに 中の具 ガタついてた パーツをきっちり固定。

MARK48です。

はて?
澄んだ音になった?
爆音でもない?
綺麗に パリーンと吠えてるか?
音割れもなくなった?

中の具が がたつきが なくなったからな?

後日 録画予定。

ランキング

人気ブログランキングへ

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村