goo blog サービス終了のお知らせ 

間違いだらけのビートいじり

パワーアップと信じて行ってきたチューニングが実は・・・・
ビートのポテンシャルを開放するためのブログですw

やっぱり ビート純正ECU よくできている。

2013年10月03日 02時04分59秒 | コンピューター
やっぱり ビート純正ECU よくできている。
しかし 完璧では、ない。

各センサーに難ありと感じられる。
これだけの エンジン これだけの ECUマップを 装備していながら ナローバンドO2センサーは、ちょっと難あり。

おそらく キャブに変更しきっちりセッティングが出れば とんでもない燃費をたたき出すだろうな。


10月1日 通勤ログ 違いは?

2013年10月02日 02時03分01秒 | コンピューター
10月1日 通勤ログ 違いは?

上が 昼間 下が夜間

上 黄色線点火時期が ずーっとプラス側
下 黄色線点火時期が ずーっとマイナス側
これは 以前も記事にしたが 不明。

緑線が 吸気温
上は 7分で42.8
下は、7分で28.8

白線 (下段) スピード
上は2回信号ストップ
下は1回短い信号ストップ

赤線が回転
スピード上がっているとき 回転も上がっている
インチキ走行ではない。 定速クラッチ切りで 速度上がって回転アイドルではないことを証明。

一瞬 スピード(白線がさがるのは、交差点)

吸気温度か?


ランキング

人気ブログランキングへ

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村