9月23日の朝、常念小屋前です。
山の下には雲が広がっていますが上はなかなかの天気、これなら予定通り燕岳まで縦走できそうです。
今日も5時半スタート、長い行程となりますがまずは大天井岳を目指します。
大天井方面も登り坂からスタート、常念岳ともここでお別れです。
今日はちょっと急ぎますよ、中房温泉の最終バスは16時15分ですが、その1本前の14時15分発を狙います。
そのためにはコースタイムの8割、燕岳まで行こうとすれば7割のタイムで歩く必要がありますね。
進め進めーい。
ちなみに槍も穂高も今日も良く見えています。
涸沢カールの底は山の陰になってまだ暗いな。
常念もだいぶ離れたぜー、そして雲が上がってきたぜー。
槍ヶ岳手前の尾根から雲があふれてくる。
目の前の東天井岳を越えれば大天井もすぐなはず。
大天井岳(おてんしょうだけ)と大天荘(だいてんそう)キター!読み方紛らわしくね?
大天井岳山頂到着!標高は今回の山旅で最高の2922m。
常念小屋からCT3:40のところ2:20で到着。昨日ののろのろ歩きとは雲泥の差よ!
昨日の疲れは残っているけど、調子は今日のほうが全然いいね。リュックの重さにももう慣れた(多少軽くもなっているしね)。
大天井岳からの景色はこちら。
奥穂高・上高地方面。
山頂部分が横に広いこの山は立山ですね、その右は劔岳か。
このかっこいい山は針ノ木岳らしい。
目指す燕岳は雲に飲み込まれました。。。奥のちょっと雲の上に出ているのは鹿島槍ヶ岳でしょうね。
さ、小屋前のテーブルで少し休憩して燕山荘目指してイクゾー。
でもだんだん雲が多くなってきます。
途中から完全に雲の中に入りまーす。
時期的に花はないですが、この区間は比較的高山植物が多いようです。
見通しは利かないけど、白い岩が多くなれば燕岳が近い合図ですね。
あの岩の割れ目がコースになっています。
燕山荘到着~。大天井岳からここまでの縦走はかなり長く感じました。
でも時間はだいぶ余裕ができたので、往復1時間の燕岳まで行ってきまーす。
これがかの有名なイルカ岩ですか。写真だとほぼわからないけど、ちゃんと目もあるんです。
燕山荘から20分くらいで燕岳到着。
ガスにまかれて視界が無いので、すぐ戻りまーす。
天気が良ければ燕岳は美しい山容の山なんですがね、ちょっと残念。
1輪だけコマクサが残っていました。
燕山荘まで戻ったらあとは下山するだけ。
コースタイムよりちょっと早く歩けば14時15分のバスに間に合います、これはもらったな。
常念岳の方はハイマツばかりで紅葉ってほとんどなかったのよね。
こっちはそれなりに色づいていますが、よく見るとシミの多い紅葉になってしまっていますね。
途中の合戦小屋に到着。
ここでちょっと休憩して味噌煮込みうどんを注文。おいしゅうございました。
麓からこの小屋までは索道がつながっています。合戦小屋名物のスイカはこの索道あってのものでしょうな。
(スイカは販売終了していました)
ナナカマド。
ここからは一気に下りますぞ、北アルプス三大急登の合戦尾根の本当に急なところはこの下です。
実際結構急で、ここあまり登りたくないなーと思いながら歩き続け、13時55分無事に中房温泉登山口へ到着しました。
朝5時半に常念小屋をスタートして歩行時間約8時間、この日の歩行数は34000歩を越えていました。
大天井岳以降はガスの中を歩くことになりましたが、それまでの天気ができすぎなので大満足です。
今年はこれが最初で最後の遠征登山になると思いますが、来てよかったよー。
山の下には雲が広がっていますが上はなかなかの天気、これなら予定通り燕岳まで縦走できそうです。
今日も5時半スタート、長い行程となりますがまずは大天井岳を目指します。
大天井方面も登り坂からスタート、常念岳ともここでお別れです。
今日はちょっと急ぎますよ、中房温泉の最終バスは16時15分ですが、その1本前の14時15分発を狙います。
そのためにはコースタイムの8割、燕岳まで行こうとすれば7割のタイムで歩く必要がありますね。
進め進めーい。
ちなみに槍も穂高も今日も良く見えています。
涸沢カールの底は山の陰になってまだ暗いな。
常念もだいぶ離れたぜー、そして雲が上がってきたぜー。
槍ヶ岳手前の尾根から雲があふれてくる。
目の前の東天井岳を越えれば大天井もすぐなはず。
大天井岳(おてんしょうだけ)と大天荘(だいてんそう)キター!読み方紛らわしくね?
大天井岳山頂到着!標高は今回の山旅で最高の2922m。
常念小屋からCT3:40のところ2:20で到着。昨日ののろのろ歩きとは雲泥の差よ!
昨日の疲れは残っているけど、調子は今日のほうが全然いいね。リュックの重さにももう慣れた(多少軽くもなっているしね)。
大天井岳からの景色はこちら。
奥穂高・上高地方面。
山頂部分が横に広いこの山は立山ですね、その右は劔岳か。
このかっこいい山は針ノ木岳らしい。
目指す燕岳は雲に飲み込まれました。。。奥のちょっと雲の上に出ているのは鹿島槍ヶ岳でしょうね。
さ、小屋前のテーブルで少し休憩して燕山荘目指してイクゾー。
でもだんだん雲が多くなってきます。
途中から完全に雲の中に入りまーす。
時期的に花はないですが、この区間は比較的高山植物が多いようです。
見通しは利かないけど、白い岩が多くなれば燕岳が近い合図ですね。
あの岩の割れ目がコースになっています。
燕山荘到着~。大天井岳からここまでの縦走はかなり長く感じました。
でも時間はだいぶ余裕ができたので、往復1時間の燕岳まで行ってきまーす。
これがかの有名なイルカ岩ですか。写真だとほぼわからないけど、ちゃんと目もあるんです。
燕山荘から20分くらいで燕岳到着。
ガスにまかれて視界が無いので、すぐ戻りまーす。
天気が良ければ燕岳は美しい山容の山なんですがね、ちょっと残念。
1輪だけコマクサが残っていました。
燕山荘まで戻ったらあとは下山するだけ。
コースタイムよりちょっと早く歩けば14時15分のバスに間に合います、これはもらったな。
常念岳の方はハイマツばかりで紅葉ってほとんどなかったのよね。
こっちはそれなりに色づいていますが、よく見るとシミの多い紅葉になってしまっていますね。
途中の合戦小屋に到着。
ここでちょっと休憩して味噌煮込みうどんを注文。おいしゅうございました。
麓からこの小屋までは索道がつながっています。合戦小屋名物のスイカはこの索道あってのものでしょうな。
(スイカは販売終了していました)
ナナカマド。
ここからは一気に下りますぞ、北アルプス三大急登の合戦尾根の本当に急なところはこの下です。
実際結構急で、ここあまり登りたくないなーと思いながら歩き続け、13時55分無事に中房温泉登山口へ到着しました。
朝5時半に常念小屋をスタートして歩行時間約8時間、この日の歩行数は34000歩を越えていました。
大天井岳以降はガスの中を歩くことになりましたが、それまでの天気ができすぎなので大満足です。
今年はこれが最初で最後の遠征登山になると思いますが、来てよかったよー。
とはいえコロナも怖いので、連休最終日という人の少ない日を選びました。このブログにUPしている以外にも高尾山とか少しは歩いていましたが、特に初日は体力の低下を痛感しましたね。
大白鳥さんも早く山に戻れることを祈っています。ただ、クマは心配ですね。特にこれからの時期は冬眠に備えて行動が活発になるだけに。
今年は行こうと思ってましたが、コロナで諦めました。
見てるだけでも、清々しくなるほど写真の数々、懐かしく思い出させてもらいました。ありがとうございました。
来年こそを楽しみに衰えないように、近場で。。。
何ですが、地元長岡では人が熊に襲われるニュースが今週2件、秋の実が少なく山を降りてきているんです。それも怖い!