PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

今年の初授業の日でしたが・・・

2016年01月06日 | 雑記

今日6日から今年の授業が始まりました。

一眼レフカメラが趣味で、写真クラブにも入って腕を磨いていらっしゃる生徒さん、

パソコンは去年全く初心者から始めて、年末にはカレンダーや年賀状まで作れるようになりました。

そして、年末に出来上がったカレンダーを写真クラブの先生に見せたら、「すごいね~!」と褒められたとのこと!

とっても嬉しそうにお話しなさる生徒さんの笑顔が印象的でした。

ご自分で撮影した渾身の12枚の写真が入ったオリジナルカレンダー、素敵な記念になりましたね。

 

ところで私事ですが・・・

すこし大げさな「新年の三大事件」を一挙大公開します!

 

1.15年乗り続けた自転車がパンクした! 

修理すれば6000円。

ギアも壊れかけ、カゴも錆びまくっているチャリを見かねた東松原の自転車屋さん、

「8000円で中古の自転車ありますよ」

店頭に置いてあったそのチャリは、私のよりずっとキレイで乗りやすく、ライトも自動点灯。

なによりカゴがキレイ!

もう即決!!でした。

 

2.22年使い続けたトイレが水漏れ!!

業者に来てもらい、今の便器を一旦外して、ちょこっと直してまたつければOKとのこと。

でも、今どきの便器は、約4分の1の節水になるらしい・・・

また壊れる可能性も高いので、即決で便器交換!!

カタログで、シンプル便器を探しまーす。

 

3.独身時代に開設した(当時)三和銀行 八王子支店の口座(今は全く使っていない)の

残高が足りなくて、その口座から引き落としされているクレジットカードの年会費が支払えなかった・・・

この際!と、使っていないクレジットカードを片っ端から解約!!

なんと5枚くらいあったけど、全部解約!気持ちいい断捨離の昼下がり・・・でした。

みなさんも、いかがですか?

 

以上、新春の三大アルアル・・・でした!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年 明けましておめでとう... | トップ | 北海道のきびだんご »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今まで言えなかった事U+2757U+FE0F (もも)
2016-01-07 11:19:41
先生の三大困っさん事件U+2753に初笑いU+2757U+FE0F
私も勇気をだして年末、二大事件を発表します、
U+24F5まだ半年たらずのニュートイレが
使用前後、たまに使用者無しで洗浄が
始まったり、消臭機能がとまらなかっ
たりと、やっとのおもいで業者さんに
見てもらったら、何という事かセンタ
ーを掃除しただけで改善~私もしてた
のにな~U+2753

U+2781 PCの電源が切れない、結局何日も元の
コンセントを抜く始末、息子に打ち明
けたら、キーボードの電池がないんじ
ゃないの~の一言メデタくクリア

今年は失敗を糧に躍進したいと思った
28年の元旦でしたU+203CU+FE0F
ももさん (NORI)
2016-01-09 21:08:26
勇気を出して告白されて、スッキリされたことでしょう~~!
キーボードもワイアレスなんですね。
ワイアレスマウスは、動かなくなると電池切れかな、って思うけど、キーボードは気づきにくいですよね。
お疲れ様でした!

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事