PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

一斗缶

2005年03月25日 | 今日のまつばら教室
今日、生徒さん方が盛んに「いっとかん」とおっしゃってる。
「いっとかん? なんだろー」
恥を忍んで聞いてみました。

そっか、「一斗缶」ですね。

コーヒータイムは、昔の単位のお話で盛り上がりました!
一尺、一合、一升、一斗、一石・・・
「十合が一升でね、十升が一斗でね・・・」

ん?これって、1000KBが1MBで、1000MBが1GBでね・・・
ファイル管理講座で良く板書してお話している『データの単位』のお話とそっくり!

良いお勉強をさせていただきました

お勉強ついでにネットで単位のお勉強はいかが?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログオプション講座スタート!

2005年03月24日 | 今日のまつばら教室
3月度のブログ作成オプション講座が今日からスタートしました。

GooのID登録に一番時間がかかりますが、そこをクリアすればあっという間にマイブログができてしまいます。

1つ記事を投稿すると、感動もひとしお!
クラスメイトのブログのアドレスも教えあって、コメントの出し合いっこをしていたら、あっという間に2時間経ってしまいましたね。

あとは次回の授業までに、ご自宅から見れるかな?
IDとパスワード入れて、新しい記事を投稿できるかな?

アドレスバーに http://blog.goo.ne.jp/ に続いて自分のIDを入力してEnterを押せばOKですよ。

がんばって!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料体験レッスン!

2005年03月24日 | 今日のまつばら教室
4月からスタートのレギュラークラスの生徒募集中!
ただ今無料体験レッスン受付実施中です。

詳細はこちらから!

18日と22日に新聞折込チラシを入れましたが、同じものを入れたのですが22日の方がずっと反応が良かったです。
三連休のあと、4月から習い事を・・・という方が多いのでしょうか。
最近では、メールやホームページはちょっと出来るけど、この際基礎から習いたいという方が圧倒的です。
パソコンはとにかく触って慣れるのがまず一番ですが、自分ひとりでやっていてもなかなか面白いと感じるところまで到達するのに時間がかかっちゃいますよね。一人でも多くの方に「面白さ、奥深さ」を実感していただきたい、と常々思っています。

そのための第二教室!
真新しいノートパソコンが首をなが~くして待っています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とく子さん」

2005年03月23日 | 雑記
突然ですが、第二教室に足りないもの・・・
湯沸しポットを買いました。
その名も「とく子さん」
使用状況に合わせて自動的に通電をコントロール・・・
1年間の電気代が約7,300円「おとく」だそうです。
・・・が、いざ使おうって時にお湯が55℃くらいになってる!
仕方なく「再沸騰」ボタンを押したりして、「沸騰まであと10分」とか言われて・・・(言わないですが!)今のところまだ使いこなしておりません

節電とか何とか言われたって、単純にお湯沸かして保温してくださる方が、使いやすいんですけど~~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観

2005年03月17日 | 今日のまつばら教室
今日は、埼玉県の本庄教室の先生方とパソナコン本部の秋山さんが、PCマスターのクラスを見学にいらっしゃいました。

授業参観日の先生の気分・・・ちょびっと緊張!
いつもより「マジメ」な授業風景だったでしょうか・・・

授業後、『第二教室』でゆっくり先生方とお話ができました。
遠いところ新幹線で来てくださった横堀先生、作美先生、お疲れ様でした!
秋山さん、ありがとうございました。

いつも以上に予習していらしたPCマスタークラスの生徒さん、ご協力ありがとうございましたー!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2005年03月15日 | 雑記
今日はこれで3つめの記事投稿です!

3月15日・・・確定申告提出最終期限。
ギリギリの5時前、やっと提出してきました。(北沢税務署は5時15分までだそうです)

ギリギリなのは毎年のことですが、今年はタカをくくっていた・・・
何故って・・・
使っている会計ソフト「弥生会計」が、確定申告書もばっちり作成→印刷できるバージョンになったこと!

今までは決算書をプリントアウトしたら、それを決算書の指定用紙にいちいち手書きで書き写して、そのあと「確定申告書」を手計算で作成していたのですが、今年は全部パソコンがやってくれる!
そんな安心感からか、気がついたら締切日!
でも、出すもの出してしまうと、気分はスッキリ。
今日は美味しいお○○が飲めそうですよ

しかーし、こんなにパソコン任せで、計算力は落ちる一方です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字の拡大/縮小ボタン

2005年03月15日 | 今日のまつばら教室
Wordのツールバーにこんなボタンがありますがご存知ですか?



「文字の拡大/縮小」ボタンといいます。
普通文字のサイズはその文字の高さを何ポイントにするかで決定します。(通常は10.5ポイントですね)
14ポイントとかにすると高さがその分高くなるので、行間があいてしまいます。(横書きの場合)
そんなとき、この「文字の拡大/縮小」ボタンを使うと、横だけに150%とか200%とかに大きく伸ばせるので便利です。
高さは変わらないので、文章の中で使っても行間がそこだけ広がってしまわずキレイに仕上がります。

ところで、今日の授業でこの機能を勉強した時に「身長は変わらないけど、体重だけ(横幅だけ)増えた、ってことね」とおっしゃった男性の生徒さん!そう、その通りですよ~!
縦書きで使うと、体重変わらず(横幅変わらず)身長だけ伸びるんですけどね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コードレスマウス

2005年03月15日 | 今日のまつばら教室
コードがないマウス(=コードレスマウス)を落としてしまい、それっきり動かなくなってしまった、という生徒さん。マウスが利かなければパソコンも終了できない・・・と慌てたそうですが、そんなときに知っていると便利な技。

パソコンはキーボード操作でも終了できます。

Ctrl(コントロール)キーを押しっぱなしでEsc(エスケープ)キーをポンと押す。
 (→マウスで「スタート」ボタンをクリックするのと同じ)

アルファベットの「U」を押す。
 (→マウスで「終了オプション(U)」をクリックするのと同じ)


再度「U」を押す。
 (→マウスで「電源を切る(U)」をクリックするのと同じ)

以上は、XPでの操作ですが、MEや98でもマウスでクリックするボタンの右側に書いてあるアルファベットを押すと、マウス同様の操作ができるのです。マウスが利かなくなった時のお助けショートカットキー、覚えておくと便利ですね♪

★壊れたマウスの代わりに量販店で買い求めたコードレスマウスが、とても使いやすいとのことです。使わない時にはスイッチを切っておくと電池が消耗しない設計になっているそうな・・・
生徒さんが買われたマウスとは違うと思いますが、
こんなマウスも、良さそうです。コードがないってのは、やっぱりですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の調べ♪

2005年03月11日 | 今日のまつばら教室
マークスさんが掲示板に「春の調べ」のBGMをUPしてくださいました。
聞いて春うらら気分を満喫するもよし、また「UP」ボタンを右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで自分のパソコンにダウンロード、メールなどのBGMに入れるもよし!
楽しんでくださいね。
マークスさん、いつもありがとうございます!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語登録、利用してますか?

2005年03月08日 | 今日のまつばら教室
変換してもなかなか出てこない漢字
自分のフルネーム
自分のメールアドレス
良く使うフレーズ  etc・・・

単語登録が便利ですよ。
意外と使っていらっしゃる方が多くないようですので、今日はやり方を・・・

言語バーの「ツール」をクリック→「単語/用例の登録」をクリック



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




「読み」のところには、簡単に入力できる言葉
「語句」のところには、表示したい単語 を入れて「登録」をクリック

ブログ講座で、自分のブログを入力することが多く、いちいち手入力だと大変だし、間違いも多い。こんな時にも単語登録は便利なのです

そのほかにも、

「いつも」と入力して変換すると「いつもお世話になっております。」
「おは」で、「おはようございます」
「どうぞ」で「どうぞよろしくお願いいたします。」
「と」で「東京都世田谷区松原」

などなど・・・入力の手間がうんと省けてラクできちゃいますよ。

ただ~し、よそ様のパソコンで作業する時には、急に大変~!になっちゃいます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする