PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

初めての内視鏡

2016年02月02日 | 雑記


胃の検診と言えばレントゲン検査、

とここ数年はバリウム飲んでいましたが、
今年初めて人間ドッグでしっかり隅々診てもらおうと、
初めての胃の内視鏡検査を体験しました!

ご経験者はお分かりのことだと思いますが、
初めての人にとっては恐怖でしかない!

問診担当のお姉さんが、
内視鏡同意書のサイン用のボールペンの直径見せて
「だいたいこのくらいの太さですよ」

そ、そんな異物が体の中に入ってくるんだから!


電気椅子みたいなのに座らされて、喉の麻酔のゼリー薬を3分飲まずに我慢する。
これを2回。
臓器の蠕動を抑えるための筋肉注射をズブっと腕に1本。
ドクターの待ってる検査室に通されて、さらに霧状のスプレー麻酔をシュっ。

「あの、初めてなんですけど、辛く無いコツってありますかね?」

「なるべくボーっとしてることですかね。できれば目つぶらないで画面見ているほうがイイかも」

ボーっとも、パソコンの画面見るのも一応得意なので、言われた通りにする。

喉通るときが関門といわれてたけど、なぜかそこは難なくクリア。
直径9mmのファイバースコープが食道を通っていく様子
リアルで結構楽しいじゃん!なんて余裕もその時まで。
胃の方に入っていくと、水流して洗浄したり、空気入れたり、押し付けたり、これが割としんどいなーと感じました。
本来触られないところをグリグリ動かされるのだから、違和感ありありで(≧∇≦)
うーん、早く終わんないかなー(~_~;)

深呼吸、深呼吸。
ふかーく吸ってー吐いてー

深呼吸は、こういう時に本当に効きます!
気持ちも落ち着くし。

と思っているうちに

「もう終わりますよー」とドクターの一言。

まだ麻酔が効いてるから飲み込めず、よだれタラーっとしたまま起き上がると、

(あれ?こんな若いお医者さんだったのね?
しかも、ちょっとイケメン!)


まー、そんなこんなで内視鏡初体験は無事に終了したのでありました。

昨夜から食べてないからどこかでリッチにランチを!と思ってましたが、なんだかまだ胃の違和感あるし、食欲ない(~_~;)
このままお家に帰ろう(≧∇≦)


(追記)午後には食欲もすっかり回復し、お昼ご飯しっかりいただきました!


人がたーくさん来てるのに検査の順番、流れがスムーズで待ち時間、ストレス無く気持ち良い。
虎ノ門駅直結でアクセスも最高です。









コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語の勉強は洋楽で! | トップ | 卓球教えます! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胃カメラ (arama)
2016-02-03 07:26:55
バリウム検査より内視鏡検査の方がお勧めと本で読んだ事があります。上手い先生にかかった方が苦痛が少ない検査だとも(^^;;
疾病の早期発見はラッキーですしV(^_^)V
早期治療は有効だと思います。
初体験の内視鏡検査が無事に終了してなによりです(*^^*) 因みに私は・・・
生まれて此の方人間ドックの経験なしです(^^;;
Re:胃カメラ (NORI)
2016-02-03 08:26:28
あらま!人間ドッグのご経験無しとは、びっくりポンでした!
でも、そういう方の方がずっとお元気なんですよね~
1日経って、、、
私やはり、バリウム検査の方が得意だー!
と、思いました。
人それぞれ、ですね。
私は眠ってしまいました (ビオレッタ)
2016-02-03 11:11:44
終わりましたね~この前から気になってたんですよね~
結果はもうお聞きになりましたか?
 
私の経験では、軽い麻酔注射のためか うつらうつらして目が覚めた時には終わってました。

あの美味しくないバリュウムよりはるかに楽でした!
これからも先手必勝でご健康で!


Re:私は眠ってしまいました (NORI)
2016-02-03 13:26:06
ビオレッタさん
そうなんですね、鎮静剤で眠ってるみたいな状態で検査された方はみなさんそうおっしゃいます。
「楽だった」と。
私、呼吸に合わせて足でリズムとってました。
胃カメラ (おせっちゃん)
2016-02-03 18:22:08
そして結果は勿論無事パスですよね!
4回ほどやりましたが、苦しいとは思いませんでした。
Re:胃カメラ (NORI)
2016-02-03 19:41:03
さすがおせっちゃんさん!
健全な精神に、健全な肉体宿る ですね。
良性のポリープはあったみたいですが、とりあえずパスみたいです。

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事