PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

ビデオカードの不具合で・・・

2011年06月28日 | 今日のまつばら教室
またまた(といっても1年ぶり)、第一教室のパソコンの1台が、起動はするけれどモニターに何も映らない、という不具合発生。

午後からの授業になんとか間に合わせなくちゃーと、メーカーのサポートセンターに電話しました。

モニターの不具合なのか、パソコン本体の不具合なのか、問題を切り分けていく工程がお見事。

サポートセンターの少し訛りのある中国人の女性の日本語は完ぺき。アレだかソレだか代名詞ばっかり使う私よりずっと理路整然とした会話です。

結局、パソコン本体の基盤についているビデオカードというものが壊れている、ということがわか
りました。




本体からそのビデオカードを取り外し、もともとついているアナログ信号の差し込みにケーブルを付け替えて、事なきを得ました。

地デジのテレビを見たり、ゲームをやったりするのでなければ、アナログ接続で問題ないとのことなので、当分コレでいきます。

本体を開ければ、そこはスゴイ埃!!
ついでに、エアダスターでシューっとひと吹きしてお掃除もしました。



ふぅ~っ 午後の授業に間に合ってよかったー。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめないで良かった!

2011年06月20日 | 今日のまつばら教室
今日のマスタークラスは、4名中2名がお休みでしたので、次の課題には入らず、

日頃感じているパソコンの疑問点に、それぞれお答えする内容で2時間過ごしました。

パソコンの質問ではないけれど、携帯のご質問。

内蔵の着メロ(着信メロディ)に飽きちゃったので、別の曲をネットから持って来れないかな?

というご質問です。

私も含め、全員がドコモの携帯でしたので、ネットの旅に出ました。

携帯でi-Modeにつなぐと、「無料着メロ」とは言っても、登録しなくてはいけなかったり、

なにかと「怪しげなサイト」に行ってしまいそうになる・・・

それでは、1曲ずつならお金払ってもいいから、ということで、「レコチョク」のサイトにつないでみるも

今流行りの曲ばかりで、どうもピンとこない。

「なかなか無いですね~ いいや、今ので・・・。あきらめよう」

とおっしゃる生徒さん。


いや、ココであきらめちゃーモッタイナイ。



「どんな曲が欲しいんですか?」と質問すると

「クラシックで、オルゴールっぽいのが良い」ということで、

やっぱり探し物はパソコンで、ということで、

「クラシック 着メロ」で検索したら、いろいろ楽しそうなサイトが見つかりました!

・・・で、ドコモ用の着メロをダウンロードして、それをパソコンから自分の携帯に添付で送る。

送った添付ファイルを「iモード」に保存。

あとは、着信メロディーを選択する画面で、iモードから選べばOKです~


さきほど授業で見たサイトとは違いますが、こんなサイトも使えるかも!


Midi Classics mobile<携帯電話用「無料!」クラシック音楽の着メロダウンロード>

予定とは違う授業内容になりましたが、充実していましたね。

あきらめないで良かったですね!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードでお花を描きました

2011年06月20日 | 今日のまつばら教室



今日のマイプランクラスの生徒さん、前回からワードのオートシェイプ機能でお絵描きを楽しんでいらっしゃいます。

こんな素敵なお花は、いったいどうやって作るんでしょう?



これとか、




これとか、




これとか、部品を組み合わせて





こんな1輪を作ってたくさんコピーしたら、、グラデーションで塗りつぶした花瓶に挿していく様子は、まさにフラワーアレンジメントです。


教科書はコレ。

よみうりオンライン「新おとな総研~ワードでお絵かき」
前に新聞で読んで、いつかはチャレンジしたいと思っていらしたとのこと。

他にもいろいろなモノが描けます。

自力ではちょっとハードルが高い、という方、ご希望があれば授業でもやってみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも団扇(うちわ)になります。

2011年06月09日 | 今日のまつばら教室



昨日、水曜日マスタークラスの生徒さんの作品です。

うちわの骨がなくて、完成しなかったけど、

とりあえず印刷したてのほやほやをパチリしました。

何より星空大好きな生徒さんですから、

納得のデザインです。

「丸いポストカード」のテキストをしっかりお勉強したあとでしたから、

ディンバッド(絵文字フォント)も、自分の気に入ったフォントをダウンロードして

そこここに使っていらっしゃいます。

(実は、青い面の真ん中ヘンのビル達はイラストではなくて、フォントです!)


100均のデコシールで、ばっちりお化粧もできましたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCまつばら教室 創立15周年記念パーティのお知らせ(第1弾)

2011年06月05日 | 今日のまつばら教室
PCまつばら教室は今年15周年を迎えます。

こんなに長く続けてこれたのは、ひとえに通ってくださる生徒さんのおかげです。

15年を節目とし、創立月である10月に「周年記念パーティ」を催したいと思います。



日時 : 2011年10月16日(日曜日)午後6時ごろ~ 

場所 : 新宿 バトゥール東京(大江戸線 東新宿徒歩10秒)



今年の年頭にブログに書きましたように、まつばら教室の今年の共通テーマは「動画編集」

もうすでに授業で取り組んでいるクラスもありますし、これからのクラスもあります。

この共通のテーマで15周年のイベントを盛り上げていきたいと思っています。

選んだ会場は、なんと200インチの巨大スクリーンが完備。

生徒さんの作成したスライドショーや動画作品が、こんなに大きなスクリーンに映し出されたら

もうそれだけで感動モノです!!

そう、今回のイベントは生徒の皆さんが主役です!

これから、発表させていただく作品を募集しますので、ぜひぜひ皆さん腕を奮ってくださいね~~

詳細につきましては、随時ご案内いたします。


お一人でも多くの生徒さんに集まっていただき、楽しいひと時を過ごしていただければ幸いです。

記念パーティ、第1弾のご案内でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわ作品 第1弾!

2011年06月02日 | 今日のまつばら教室







お天気は涼しいけれど・・・


メンバー3名のマスタークラスの「丸いうちわ」作品です。

一番気合いの入っていらした生徒さんは、本日お休みでしたが、

お家で構想練っていらっしゃるかな?

授業ではお二人、こんな素敵な作品になりましたよ~!

愛犬Qooちゃんと家の庭の花をアレンジした写真で・・・

アジサイを敷き詰めた梅雨バージョンから、ひっくり返すと一転ひまわりの鮮やかな黄色が目に眩しい!

アイデア素晴らしいですね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする