PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

良い家具が安い理由

2009年03月30日 | 雑記
またまた私事です!しかも長いです

先週の家電購入に続いて、今週は家具を買いに「IKEA(イケア)港北」に行ってきました。

イケア・・・スウェーデン発のデザイン・機能にすぐれた家具を安く売る量販店、ってことだけは知っていましたが、お買い物をするのは初めて。

広大な敷地にありとあらゆる家具が置いてあって、(多分)スウェーデンで作って世界各国に船便で大量に届くらしく、お洒落なデザインのものも、とっても安い!

今回必要なものは、ベッドとソファ、書斎机。
○塚家具みたいに店員は寄ってこないのは良かったけど、マットレス1つとっても、一体どれを選んだら良いのかな~~

種類多すぎ

とりあえず、一通り必要なものを「お買い物リスト」に記入して、パソコンの前に居る若い店員さんに提出?すると、在庫を調べてもらえます。
お買い物リストに何やら数字を書かれて、

「“セルフサービスセンター”に行って商品を荷台に積んでレジへ行って下さい」

って・・・!

ベッドにソファに机に・・大型家具ばっかりじゃないの!

それを全部お客さんが持ってレジへ行けと

「お客様にお手伝い頂く事によって、お安くさせて頂いています!」


そ、そーですかっ

既にショールーム巡りで疲れきっている身体にムチ打って“セルフサービスセンター”へ。

そこで待ち受けていた光景は・・・




倉庫です、倉庫!!

店員さんに何やら書いてもらった数字は、列番号と棚番号でした。
バカでかい倉庫ですから、お目当てのものが置いてある列にたどり着くだけでも大変!
棚からマットレスやベッドの骨の部分、机を荷台に乗せるのも一苦労。

あらあら、アチラさんはマットレス持ち上げるの、男の人三人がかりでやってるよ~

あれ?そのマットレス、ウチらが買おうとしてるのと同じ棚。
もしかして、在庫なくなった?

ってことは、もしやレジまで運ぶ必要なしなのか、とニンマリして近くの店員に聞くと、

「お電話で在庫確認して、またご来店頂いてレジまでお持ち下さい」

とニッコリ。

ムムム・・・あくまで客に労働させるか?!
そう、そーして安くなるんですね!!!

このシステム、シカと了解いたしましたぁ


イケアに大型家具を買いに行くときの三か条

 その一 体調の良い日に行きましょう
      (前日は良く睡眠を!)

 その二 汚れても良い服装で!
      (間違ってハイヒールなんぞで行ってはイケアせん

 その三 一人では行かないで!必ず二人(理想は三人)以上で。
      (女性一人だったら、「持てな~い」と男性店員に泣き落とし作戦も可能か?!)




今、ネット見たらホームページに
「IKEAでのお買い物の仕方」っていうページがあった。
ビデオまで見れました。
見ておけばよかったわ~


重いもの持ってあまりにも疲れたので、帰りに100円のホットドッグを食べました。

100円って・・・安い





ケチャップとマスタードはご自分で好きなだけ。
ここでも、「セルフサービス」ですか、ハイわかりました

ピクルスもオニオントッピングも、大量にこれでもかってほど、いれましたわ!


さて、配送の手配も終わって、これまたバカでかい駐車場。
見つかるか?我が家の車?!
その昔、ディズニーランドの駐車場で迷子になって1時間費やしたことを彷彿とさせるほど。

ともあれ、予定していた買い物が全て終了したことの喜びを胸に、一路我が家へ・・・

途中ガソリン入れましたが・・・


皆様、もう予想はついたでしょうか?


入ったガソリンスタンドは・・・
「セルフサービス」!!!


えぇ安かったです!!


世の中、自分で労働すれば安いのです~!


身をもって知った日曜の昼下がり・・・でした



でも、楽しいですよ、イケアでお買い物!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん出演のミュージカル!

2009年03月24日 | 情報


アドバンスクラスの生徒さんが、ミュージカルに出演されます!


野菜ソムリエだったり、ポプリを作られたり・・・多趣味な方だなと思っていたのに、「ミュージカルぅぅぅ~?!?!」
そういえば、いつもとっても姿勢が美しい

持ってきてくださったチラシの裏には、ちゃーんとお顔の写真が・・・
「主婦」って書いてあるから、てっきり「主婦の役」だと思っていましたが、ご本人の紹介でした。
弁護士や社長さんなど、いろいろな職業の方が出演するミュージカル、成功することを祈っています!

がんばってくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行りの『コンシェルジェ』

2009年03月23日 | 雑記
私事ですが、4月から主人が転勤で単身赴任生活を始めることになりました。

新居も決まり、さて家電製品を揃えねば、といつもの家電量販店にまとめ買いをしに行きました。
『コンシェルジェ』(=平たく言えば「何でも相談員」「総合世話係」)という言葉が流行っていますが、この量販店にもちゃんと居ました。特にまとめてたくさんの商品を購入するときなど、客の要望に応えてその道のプロが総合的に相談に乗ってくれるサービスをしてくれる人のことです。

冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどなど、売り場が違っても1つ1つ丁寧に一緒に回ってくれて、商品説明から配送の手配までトータルにお手伝いしてくれました。

仕事柄、興味があったのでいろいろな突っ込んだ質問をしてしまいましたが、私達の担当をしてくれた人はコンシェルジェ部門のリーダーをいきなり任されたそうで、辞令が出たその日に、店のほとんどのパンフレットを自宅に持ち帰り、お風呂に入るときもトイレに入るときも、読みあさったそうです。
大体読み終わると、破いて捨てるそうです。そうすると覚えるんだそうです!!

商品知識が豊富なのはもとより、客に対するホスピタリティ(=相手に対する思いやり、手厚いもてなし)が素晴らしい!!
最初から最後まで「とても気持ちよく買い物」が出来ました。

でもそんな彼にも目指す上司がいるそうで・・・
テレビのバラエティにも顔を出す、家電量販店の名物店長。
その方は、お客様と一緒に商品を見て回るとすぐに、その客の嗜好、どんなグレードやテイストの商品を求めているかが瞬時にわかってしまい、その後のお勧め商品をばっちり提案されるそうです。

お客様に「気持ちよく」買い物をしてもらうのは、サービス業の一番大事なポイント。

「できているか?まつばら教室??」

皆様に愛され続ける教室でいるために、努力しなくては!!と痛感した三連休の昼下がりでした


○ドバシカメラのコンシェルジェリーダーのプロ根性に脱帽


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットでホテル予約

2009年03月12日 | 今日のまつばら教室
1ヶ月に一度、出張授業に伺う卒業生がいらっしゃいます。

今日は、初めてインターネットでホテルの予約をしたい、ということで「ホテル 品川 宿泊」と入力して検索しました。
季節が悪いのか(良いのか?)条件に見合うお部屋はどこも満席。
ネット初心者にとっては、複数の候補を見比べてみるって結構大変な作業で、やっと1部屋空室を見つけたところで、時間になったので授業終了。

先ほど電話で連絡を頂きました。
「その後、ホテルに電話したら、満席と言われました。」
確かにホームページで見ると1つだけ空室があるのに・・・とホテルの人に言うと、「ネットで見たものはネットで予約して下さい」とのこと。

インターネットが出来ないと、ホテルも予約できない時代?!

もちろん全てのホテルがそうではないですが、宿泊予約はネットでしか受け付けない、というホテルは増えているようですね。

「ネットが出来ないと損をする」情報格差(デジタル・デバイド)を少しでも縮めるべく、パソコン教室の役割が大きいのかな~と感じました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた動画編集

2009年03月03日 | 今日のまつばら教室
マスタークラスで、動画編集の勉強も4回目になりましたが、デジカメで撮影した動画(ムービー)って、そのままではパソコンで見れないことが多く、カメラに付属でついてくるソフトをインストールすると見れる場合が多いですが・・・
たとえ見れても「ムービーメーカー」で編集できる動画形式にはならなくて、それを編集できるような形式に変換すること。ココの部分が結構難関なのです。

教室では「Any Video Converter」というフリーソフトを使って変換していますが、これが思わぬところで楽しめるソフトだった!

Youtubeの動画を自分のパソコンにダウンロードできてしまうのです。
このブログを見ている生徒さんの中には、Youtubeを良く見て楽しんでいらっしゃる方も多いはず。
ネットに繋いで見なくても、パソコンにダウンロードできたら・・・ってお思いでしたら・・・ご興味ありましたら・・・そっとささやいてください。
「どうやるの?」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイプランクラスの効果!

2009年03月02日 | 今日のまつばら教室
お友達の紹介でまつばら教室のマイプランクラスに入って、今までワード・エクセルを勉強してきた生徒さん。

在籍のクラスがたまたま「画像」「映像」関係のことをやっている生徒さんが多いせいで、「写真を使ってスライドショーみたいなものを作りたい!」と思いつつ、1年近くを経て、今日からついに「ウィンドウズ・ムービーメーカー」で「静止画を動かしてスライドショーを作る」講座をやってみました。

今日はテキストどおり、サンプル写真を使って、サンプルの音楽を使ってやってみたところ、「楽しい~~~!!!」と背中越しに本当に楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました。

次回はご自分の写真と、好きなCDを持ってきて、いよいよオリジナルDVD作成に着手します。

ワード・エクセルばかりと思っていたパソコンの世界が広がったようです!!

この楽しさを一人でも多くの生徒さんに伝えていきたいです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする