~背番号25に魅せられて~

【全てに気合で全力、野球大好きタケ】

立ってor座って

2007-02-09 22:08:41 | Weblog
楽・清潔…自宅で小用、男も3割は座って(読売新聞)

 成人男性の3割近くが自宅の洋式トイレで座って小用を済ませていることが、本社発行の週刊誌「読売ウイークリー」の調査でわかった。住宅事情や清潔志向などが、日本人男性のトイレ習慣に影響を与えているようだ。この調査の結果は、「男のトイレ事情」として10日発売の同誌2月25日号に掲載される。

 調査は、インターネット専門の調査会社「インフォプラント」(東京都)の協力で、全国の20歳以上の男性1000人を対象に先月22~24日に行った。

 それによると、自宅の洋式トイレでは小用時、立ってするか、座ってするかを尋ねた問いで「座ってする」人は28・4%いた。世代による差はなく30、40、50代がそれぞれ29%で平均よりやや多い。既婚者(29・8%)の方が、非婚者より4ポイント多かった。

 座る理由は、「座ってするのがしやすい」(47・5%)「同居する女性に言われた」(18・3%)「なんとなく」(12・3%)など。座る派の自由表記には、「特に何とも思わない」(26歳)「時代の流れ」(38歳)など、こだわらない様子がうかがえる。一方で「嫁以外には言えない」(48歳)「人に見られたくない」(70歳)など、恥じらいや嘆き節も。

 「その他」(34・9%)の自由表記には、「掃除が楽」(26歳)「汚したくない」(20歳)など、清潔志向によるものが大半だったが、「前立腺肥大症で小便の勢いが悪くなり座るようになった」という高齢者の切実な声もあった。

--------------------------------------------------------------------

昨日行った銀行の受付行員さんに、以前会ったことあるようなないような、自分の中で未だ解決していないタケです。

さて今日は、成人男性の3割近くが自宅の洋式トイレで座って小用を済ませていることについて。
この3割という数字、多いのか少ないのか微妙な数字。
ワシは立ってする派なんですが、ワシのブログ読者の方の中ではどちらが多いのか気になるところ。
気が向いたらコメントで、立ってする派か座ってする派か表明して下さい(笑)

でも、公衆トイレでは立ってしてるのに(←中には座ってしている人もいるかもしれませんが)家では座ってするという使い分けは、記事にもあるように清潔志向の表れなんでしょうか。

またアンケートでは、既婚者(29・8%)の方が非婚者より4ポイント多く座って用を足すとの結果になったそうですが、これは嫁さんに言われた影響でしょうか。
ワシが家では掃除担当としてトイレ掃除もしているんですが、オヤジや弟に対して「座ってしろ」とは言ったことありません。
「座ってしろ」と言ったらどんな反応を見せるか…。

さてこの後は、今日購入した週ベ『2007年プロ野球全選手写真名鑑』をじっくり読むとします♪あぁ~楽しみ~♪

           

【今日のマリーンズ&カープ】
渡辺俊 チェンジアップ手応え(スポニチ)

ハッピー“バレンタイン”!ロッテ・ボビーに凛子の手作りチョコ(サンスポ)

ロッテの新人がフリー打撃に登板(スポーツ報知)

大竹、調整急ピッチ(中国新聞)

広島フェルナンデス蝶々ナックルで幻惑(ニッカンスポーツ)

広島新井&監督「愛のロングティー」復活(ニッカンスポーツ)

・広島黒田仕様の「男気」グラブお披露目(ニッカンスポーツ)

広島8日のキャンプフラッシュ(ニッカンスポーツ)

広島の新球場はパーティー空間や芝生席も(スポーツ報知)