goo blog サービス終了のお知らせ 

松戸・流山・柏インフィニティ テコンドー ブログ

日々の練習風景を更新中!
限りない可能性の扉をひらけ! 見学無料体験お気軽に♪

GWにたまった写真をアップップ!

2018年05月03日 | 柏たなか

ゴールデンウイーク!みなさまいかがお過ごしですか(^O^)/

 

道場はお休みですが、道場ブログは毎日更新だぃ!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日の柏たなか練習は、

先日も柏たなか練習は、

こんな感じです^^

ストレッチからしっかりやれるのがTheたなか!

 

この日は学年ごとに分かれての5分間自由ストレッチ♪

 

幼年部はおしゃべり時間が多かったようです(*´艸`*)

先生は、君たちがいつかおしゃべりに飽きて

ストレッチしてくれる日を待ち続ける覚悟はできています!

思う存分喋り尽くせ!!!(*´ω`)

 

そして、とおんちゃん!道衣デビュー!吉澤家3人目の隠し玉(^_-)-☆よろしくお願いします!

 

 

お喋りに飽きる日は必ずきます!

が、こちら↓小学1年生チーム^^ 

べちゃーっと素晴らしい柔軟性の いっちゃん!

それでもしっかり背中を押してくれる こう君!

ゆまちゃん応援係^^

 

 

 

2年生チームは、

けんちゃんが ひろし君の帯を引っ張ってくれています^^

少し硬い子は時間長めで、柔らかい子が補佐してくれる。のが

この子たちの気の利くところ☆賢いところ☆

 

 

こちら、

毎回、意外と(意外と!?)しっかり練習に取り組んでくれるのが

この3年生チーム!仲はすごく良いのに、練習中は先輩、後輩の役割をしっかり守っているので

常にまとまりがあります(^^)/ 安心と信頼ナンバー1の3年生チーム(´∀`*)

 

 

 

4年生チームは、みな同じ小学校に通っている仲良しチームなだけあって

さほど効果のないストレッチを続けるのが得意です^^;

今日はみんなで手を繋ぎ、後ろに倒れるのに夢中です!

「これ、意味ないよね~~~www」

と言い合いながら、それでも楽しくてやめられないご様子!(^^)!

ただ、基本動作や組手練習は、恐ろしいほど頑張る子たちですので

このくらいの息抜きは許容範囲♪いつも田中を引っ張ってくれて、ありがとう!

 

 

 

5.6年生チーム!

いつもお世話になってますm(__)m

このくらいのお歳頃は、小学校でも班やチームをまとめたり

「もう5年生なんだから!」「最上級生なんだから!」と

何かと頼りにされたり、自主性を求められる時期ですね^^

 

ところで、1週間は168時間あるわけですが、

その168時間の子供たちの過ごし方内訳はというと…(柏たなかにとっては耳にタコ^^;)

3分の1が、睡眠。

残り起きてる時間の約半分が、学校生活。

それ以外の時間は、おうちの方と過ごすことが多いわけで、(なんだか難しい話?)

 

週1、2回のテコンドー練習とは、

週168時間の内の、1.5~3時間なわけです。

 

日常、学校の先生や、親御さんの言うことをしっかり聞く習慣のある子供たちにとって、

たった168分(ぶん)の1.5しかないテコンドー時間に

テコンドー先生が伝えられる事なんて、、、

1週間経てば忘れられてしまうのは当然です(^^;

 

なので、逆説的に攻めます(^^)v

5.6年生組には、なるべく、自主性を求めず、過度に頼らず

を心がけて教えてます。

できるだけ、道場にいる間は沢山失敗さえてあげられるように☆

 

 

道場でしか出来ない経験を、これからまた少しずつ増やしてあげたいです♪

なにせ私は、1.5/168 しかありませんから、

子供たちに忘れられてしまわぬよう、

今日も、来週も、1年後も、超パワフルに指導し続けます!!!( ̄▽ ̄)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝霞市大会、大炸裂~~!!... | トップ | 朝霞市大会~団体トゥル~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿