goo blog サービス終了のお知らせ 

マツバ製茶 社員の声

藤枝で製茶問屋を営んでおります。お茶の情報・会社の商品・地元藤枝の事・社員のぼやきなどを、不定期ですが更新していきます!

天下一闘茶会 in台湾! 4日目 その2 「遠東百貨」

2017-10-20 19:10:40 | 会社関連
遠東百貨店 「天下一闘茶会」
二日目が始まりました!


昨日の取材を見た方や、関係者・知り合いなど午前中から皆さんたくさん来られました!










急いでお茶を注ぎます。




急いでお茶を配ります。






ん〜満席






参加者は、、

ん〜何だろ??








成績優秀者には、お茶のつかみ取りもプレゼント!


結構掴んでます!




おめでとうございます!




茶娘も手伝っての、




ガッツリいきました!





今日一番の量でした!




記念にパシャリ





今日も成績優秀者がたくさんいました!



やはり抹茶が一番好まれてるようです。

午後はVIPでの販促です。




闘茶の歴史やお茶についての説明をしました。






各テーブルに回り、呈茶しながらなの販促です。






やはり抹茶が一番人気です。
お買い上げありがとうごさいました!








天下一闘茶会 in台湾! 4日目 「遠東百貨」

2017-10-20 08:44:01 | 会社関連
今朝もフラフラと朝散歩。

昨日の市場に向かいます。


昨日より魚の種類が豊富ですね〜





鯉の稚魚かな?




日本の緑茶も売ってました!



市場を離れ裏道に行くと、



またド派手なお寺が!
台湾では普通らしいですが、鮮やかな配色ですね〜
正面にはテレビ?モニター?大きいのがありました。


お寺の横には、お供えするお守りや線香がセットで売られています。







さて、
今日も「天下一闘茶会」頑張っていきましょう!






天下一闘茶会 in台湾! 3日目 その2「遠東百貨」

2017-10-20 02:04:19 | 会社関連
さぁ、
朝の準備も終わり、藤枝物産展の始まり!








闘茶会も少しづつ参加者も増えてきます。






闘茶とは、お茶を飲み比べその産地をあてる飲み当ての事です。

今回5社のお茶を用意し、
抹茶・朝ムシ茶・焙じ茶・かぶせ茶・中ムシ茶
を飲み比べます。





意外と難しく、全問正解が少なかったです。


午後は記者会見です。
台南市政府と藤枝市、遠東百貨の方とで藤枝物産展の開会式みたいな感じです。





みんなで記念撮影





その後にはお祭りらしく、





登場!






館内が盛り上がります!









無事初日が終わりました。


夜は藤枝市の皆さんで会食です。


大皿料理はどれも美味しく、





生牡蠣の登場!





ビールは台湾ビールの○生バージョン






あっという間に終わります。







今日も一日お疲れ様でした!




おまけ









天下一闘茶会 in台湾! 3日目 その1「遠東百貨」

2017-10-19 09:08:57 | 会社関連
今日から藤枝物産展が始まりますが、その前に朝の散歩へ


近くをフラフラしてると、朝市場が!




道路両側に店があり、真ん中にバイクが停まってます。
その間をバイクが走り抜ける感じで、少しびびる…





野菜や果物、魚や肉が安いですね!








豚や鳥がそのまま売られてました。






少し歩くと、お茶屋発見!




緑茶と書いてあるので注文すると、





ヤクルトたっぷりの緑茶。。
飲み慣れてなく甘いけど、まぁ〜良い勉強になりました。



宝くじ?
みたいな感じです。




さて、今日は催事初日。
期待に胸が膨らみます!







天下一闘茶会 in台湾! 2日目「遠東百貨」

2017-10-19 01:35:09 | 会社関連


台北に泊まり、とりあえず朝散歩。

バイクの勢いが良く、朝からメチャクチャびびる…




台湾の朝食は家では作らず、小さな軽食屋や屋台や麺屋、おかゆ屋等でみんな外で食べています。




とりあえずラーメン屋へ





色々な調味料を入れ、ちょい辛が美味い!

言葉は通じないけど、何となく言いたいことがわかるのは良いよね!



台北市内の視察へ


国立故宮博物院














101 TWG 台湾のお茶屋











日本のお茶屋 京田屋








甘いお茶系が多いですね。


明日から催事なので、台南へ移動し会場設営をします。






山頭火が隣なら、明日の昼は決まりです。


まだまだ準備がかかります。





きれいにお茶が並び、明日が楽しみ!





Tea Fiveも!






時間は過ぎ、夕食は23時過ぎになりました。


台湾の屋台風居酒屋?





日本人用のメニューもありました。




値段は日本とあまり変わらないくらいです。


明日は初日。



飲み過ぎ注意!








天下一闘茶会 in台湾! 「遠東百貨」

2017-10-18 00:01:39 | 会社関連
台湾の「遠東百貨」で、

【天下一闘茶会 in台湾】

をします!





藤枝市物産展として、藤枝の美味しいお茶を広めようとの事で、集客の目玉として闘茶会をします。
もちろん緑茶の販売と今後の販路拡大へ。




まずはセントレアから台北へ!







桃園空港にて入国審査待ちに約1時間。。




初日は台北へ泊まりです。






でも夕食は、ジャパニーズイザカヤ



[和民]










第60回藤枝仕上品評会 竹印の部 優勝

2017-10-04 12:02:40 | 会社関連
藤枝茶商工業組合主催
第60回藤枝仕上品評会 竹印の部



優勝しました!(一等)




藤枝市長賞として、カップと賞状




静岡県茶商工業組合からの賞状




製造するにあたって、各担当(型揃え・火入れ・選別)が各々お茶にあった作りを考え、日頃の積み重ねの結果が優勝へとつながったと思います!



ちなみに
松印の部では準優勝(二等)でした!









売れる写真撮影実践講座 藤枝

2017-08-25 18:44:30 | 会社関連

藤枝の商工会議所主催の

「売れる写真撮影実践講座」

株式会社エイチ・エーエル 森下齊さん

に行きました。


まずは我流に撮影するという事で、




普通レベル以下ですが。。



その後、
撮影方向や光やズーム、設定方法等プロの技を教えてもらいました。







光の向きとの白地の背景のバランスを調整をしてもらい、





撮影ポイントで撮ると、、


やはり






さすがです!




一緒に講座にいた、まるとう一言さんも、




真剣に撮りましたが、





光の当たり具合で袋がテカり文字が読めませんが
助言のもと、










素晴らしい画となりました!



ポスターの裏とスケッチブックで簡単に撮れますので、これから撮っていく事に自信がつきます。

ありがとうございます!









平均気温41℃ 倒れる暑さ

2017-08-25 17:08:37 | 会社関連
今週は猛暑続き。。


毎日グッタリ。。


冷茶飲んで暑さもスッキリ!


ミネラルたっぷり!



そんな訳で、
工場内も猛暑で気温がかなり高いです。。


夕方なのに、




37.1℃




工場奥は、



38.8℃



お茶を焙煎するところは、火を使いますので平均気温41℃。。

ただいまの気温




40℃


少し下がってます。。




冷茶を飲んで今日もげんき〜♫