マツバ製茶 社員の声

藤枝で製茶問屋を営んでおります。お茶の情報・会社の商品・地元藤枝の事・社員のぼやきなどを、不定期ですが更新していきます!

マルナカ 藤枝朝ラーメン

2017-11-24 12:06:17 | 我が町藤枝
藤枝市 【マルナカ】
8時30分〜13時頃


冬限定ラーメン



その名も、

「カツラーメン 並」
750円

そのまんまですが。。

少し甘めのヒレカツ三枚が汁によく絡み、おいしい!



おかわりに



「冷やし 並」
600円

甘い汁にワサビを溶かし麺に絡める。


美味い!





二杯は普通です。






なぜか癖になる

「マルナカ」









【鈴木まもる ワールド】絵本作家

2017-11-22 12:17:27 | 我が町藤枝
【鈴木まもる 】

・絵本作家
・鳥の巣研究家

皆さん知ってます?



11月22日に
藤枝市私立幼稚園・認定こども園 振興大会
が開催されました。

藤枝市長も来られての祝辞



西野あけみ市議会議長の祝辞



色々な話がありまして、

その後の研修会で「鈴木まもる」さんの講演です

肩書きを見ると、
絵本作家・鳥の巣研究家と。

幼稚園の世代に対してどんな公演かと思ってたら…

話し始め1分で「鈴木まもるワールド」に!




上手く説明できませんが、

「鈴木まもるワールド」

が炸裂して皆んなも話に引き込まれます!



「鈴木まもるワールド」
皆さん笑いっぱなしです!



「鈴木まもるワールド」が凄くて、、




「鈴木まもるワールド」が、、




「鈴木まもるワールド」


鳥の巣は鳥によって形も場所も違いますが、人間も同じ。
小さな子供がいる親は、膝の上で一緒に絵本を読む事が、子供にとって一番の安らぎ・想像力を膨らませるとの事でした。


「鈴木まもるワールド」

また機会があれば何度でも行きたいくらいの、

「鈴木まもるワールド」




最後にこの絵本は実話だそうです!
救急車に乗らない様に、健康に気をつけて!

って言ってましたよ!











第五回逸品お茶会 日本茶インストラクター協会

2017-11-20 10:20:54 | お茶情報
11月18日に静岡茶市場で、

「第五回逸品お茶会」

主催:日本茶インストラクター協会静岡県支部

が開催しました!





ちょっと分かりづらいですね。。



静岡県内の茶農家やお茶問屋の自慢のお茶が飲み比べでき、その場でも購入できる、しかもお茶について何でも質問できますので、お茶好きには最高のお茶会ですよね!

26のブースにそれぞれ自慢のお茶が販売してましたが、色々試飲した中でまずは、

丸高農園



秋冬摘みの釜炒り茶 「春巡」



茶葉がクネクネしてますね



こちらは台湾式で、香りを楽しみます。




甘い香りが抜けていき、幸せな気分になります。
海外の品種だそうですけど、味もまろやかで爽快感があります!

1袋購入!



次に

お茶のかねまつ




抹茶を石臼で挽く前の「てん茶」を扱っています



葉を食べると旨味が口に広がりパリパリとおいしいです!



抹茶本来の品のある風味も味わえ満足です!


次に富士の秋山園





カブセの「おくみどり」を試飲しましたが、旨味・甘味が濃厚で余韻がずっと残ります。

勢いのある証拠です!
秋山さんも勢いありますが。。

次に紅茶・中国茶専門の 萬千吉茶坊



そこに、佐藤浩光さんの
「黄金みどりの白茶」



以前自分も白茶を作りましたが、レベルの違いを感じる最高の白茶です。
味に納得です!

次に、森内茶農園




色々な品種・茶種・製法の違う茶があります。




デザインも良いですね!

微発酵茶「SORA」は香り高く、また飲みたくなるような味わいです。




もちろん購入


色々回って最後に、
「ふじのくに山のお茶100選」






それぞれ特徴的な味で、どれも旨味があって美味しいです。



出店されているお茶屋さんは、みんな個性的で情熱を感じます。
珍しい品種や製造方法など色々と勉強させられました。
今後の新たな商品開発ではとても参考になり、また楽しみに考えられるお茶会でした!

みなさん、ありがとうございました!







金賞に入りました! 同一荒茶仕上技術会

2017-11-18 12:50:26 | 会社関連
第11回 同一荒茶による仕上技術競技会

と、
ちょっと長い大会名ですが。。

毎年行われるこの大会。

参加するお茶問屋が自社の荒茶を提出し、全てをブレンドし均等に混ぜられたお茶を、30キロづつ各社で仕上げする。

要は同じお茶をいかに上手に作るかの大会です!

今回
若手の茶匠

「増井洋平」

の仕上げたお茶が見事に

【金賞】

に入賞しました!







日々、仕上げに励む努力の成果だと思われます!


真剣にお茶を見極めます。





最高の仕上がりだ。。







来年は更なる技術向上に期待です!







藤枝 大慶寺 「藤枝七福神」

2017-11-07 21:26:43 | 我が町藤枝
わが街 藤枝は東海道五十三次の22番目の宿場町として栄えてきました。

その東海道近辺の七ヶ所のお寺に七福神の神様がそれぞれ一体づつ祀ってあります。


通称

「藤枝七福神」









その中で上伝馬の「大慶寺」には毘沙門天が祀ってあります。

境内には七福神が色々とありました!

欄間に七福神の彫り物



近くで見ると、




凄いですね!



こちらも凄い!


住職をパシャり(掲載許可済)



達筆な字です!


年に一度、毘沙門天を11月3日にご開帳します。
今回で736回目になるそうです。


そーなると、736年前から続いてるって事ですね。
2度の火災にあったという事ですが、、








歴史を感じます。。












皆様の更なる幸せを!!









お茶の香ロード 2017 藤枝

2017-11-06 23:20:47 | 我が町藤枝
藤枝市茶町(木町)で毎年

「お茶の香ロード2017」

が開催します。

今年は、11月3.4.5日の三日間

茶町というくらいですので、お茶屋さんやお茶問屋がたくさんあり、
また旧東海道の上伝馬から続いており、街並みが古くお寺も沢山あります。

昔は八百屋から駄菓子屋、立飲み屋、カメラ屋などお店がたくさんあり活気がありました!





西野商店では毎年お茶の名人による、

「茶名人広場」

がおこなわれてます。


まずは藤枝が誇る、手揉みの名人

住田さん









口の中に旨味・甘味が広がり至福の一杯です!
2煎、3煎と頂き最後に茶葉をポン酢で食べます。
娘らも全部食べるくらい美味しく頂きました。!


次に

岡部が誇る、尾村さんの玉露




ゆっくりと湯冷ましをして、じっくりと淹れます。

濃厚な旨味があり、お茶の上品さを感じます。

2煎目も旨味があり、品のある香りが漂います。




次に

瀬戸谷が誇る、平口さんの大茶樹のお茶です。




戦前まで手摘みの茶畑をたくさん栽培していましたが、戦時中 食糧難で国から芋を栽培しろと言われ全て植え替えた中で、ゆういつ残ったのが大茶樹というわけです。

高さ4メートル
幅33メートル
摘まれる生葉は約15キロだそうです。
仕上げた茶葉は老人ホームや市長が市外へのお土産として使われます。





お湯を冷まして、注ぎ分けます。




金色透明で良い香りが鼻を抜けていきます!
スッキリと甘いお茶でした。







時間が無く全て回れませんが、お茶を楽しめるお茶会でした!